1:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)03:07:58.99 ID: kQRM70tc0.net
(関連news)
3とNVはプレイ済み
10:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)03:34:14.73 ID: gUNQms/Xd.net
家も作れるしな
15:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)03:53:30.92 ID: u5oY57jP0.net
これ
200時間くらいやったけどクリアしてないわ
63:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)11:55:52.67 ID: tdgYJ4+Ba.net
PS3でやってたからフーバーダムとかフリーズの嵐でゲームにならなかった
それまでは最高に面白い
13:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)03:52:16.44 ID: paVbKEaB0.net
最初は面白くても途中からは拠点のパラメータ整えるだけになっちまう
38:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)07:11:05.09 ID: HrN8dvzfM.net
どれだけ街を作り込もうとも
NPCが全くの無反応ってのがな
せめてご褒美セリフ程度のもんでもあれば違ったのに
40:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)07:33:21.75 ID: EkhYnoxed.net
ずっと激務だ
一生同じだ
26:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)05:45:30.80 ID: gJakdONz0.net
古臭い挙動と糞エンジンのせいでゴミグラ糞ゲー感が否めない
166:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)09:50:17.47 ID: ksU3Uorn0.net
同意
色々詰め込んだけど全てが中途半端で未完成のクソゲー
MOD入れてどうにかしようとさえ思わなかった
失望がでかすぎて76もスルー予定
44:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)07:44:07.11 ID: TlcNNO0J0.net
おれ近未来よりファンタジーのほうがすきなんよ
65:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)11:58:25.90 ID: tdgYJ4+Ba.net
面白いけど鍛治と錬金無双ゲーだから縛りないと飽きる
64:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)11:57:36.02 ID: udOiGlQE0.net
3やNVのどのシナリオよりも優れてる
NVはイエスマンが出てきたあたりが面白いが、NCRのお使いとか大半のクエストが糞の極みだよ
3のシナリオだと勢力や大きな分岐もないので4以上に自由性はない
パパンを探すファザコンが意味も分からず悪のエンクレイブと戦い水を浄化して死ぬという単純なストーリーだよ
67:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:00:15.74 ID: tdgYJ4+Ba.net
パパが素手でデス様と殴り合うとか最高にシュールでおもろい
73:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:09:11.54 ID: CwYc9CLfK.net
選択肢少なすぎ
カjiノがない
将軍将軍うるさい
どのルート選んでも胸くそ悪い
74:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:15:55.51 ID: udOiGlQE0.net
それは君のプレイがへたくそなんだよ
ガービー君は博物館に軟禁するか、モロコシ一本生えた孤島に移住させればいい(囚人用の枷もあるぞ)
重要なのは主人公の自我(声)ではなく己のプレイスタイルなのだ
連邦全土をレイダー拠点にして極悪総支配人として生きるのも
BOSやレールロードのエージェントになるのも自由、クエストせずに各地をリゾート開発してもいい
77:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:22:59.54 ID: bjCDXACW0.net
>>どのルート選んでも胸くそ悪い
このゲームの最高の良さじゃん
79:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:35:59.74 ID: BAy0UB6z0.net
安直なブラックや理不尽にしとけばいいんでしょ、それがウェイストランドだからね感が鼻につくのはあるな
あの主人公なら全勢力を調停して平和統治できるのに、なぜその選択が許されないのか自由度とはなんだよ
83:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:42:15.34 ID: bXO5Pq680.net
84:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:44:06.48 ID: S8IYgDTF0.net
初プレイは俺も落っことしたな
88:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)12:50:27.50 ID: 33bM3DwL0.net
91:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:12:14.72 ID: bjCDXACW0.net
俺はサバイバルモードで遊んでいるから
これ以上歩くの嫌だわ
93:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:15:40.85 ID: udOiGlQE0.net
ヌカワはメインは薄かったけど
施設は充実してたし、ヌカコーラ創始者のブラッドバーンと再登場のシエラや
グールのフェラル化などのオズワルド絡みとか細々したとこは良かった
まあゲイジ君には連邦の肥やしになってもらったが…
92:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:12:35.61 ID: DjsxH8W4M.net
95:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:17:57.50 ID: udOiGlQE0.net
76は移動式の拠点(CAMP)なので
街道のいたるところに俺のケンモショップが現れるよ
4で磨いたスカベンとクラフト能力が76で活きる
97:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:26:19.69 ID: Uj7RUBdHd.net
それからだいぶ時間たってSimSettlementsってMODが出てきたがあれくらいバニラで実現しろよと
101:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)13:50:40.76 ID: udOiGlQE0.net
DC、グッドネイバー、バンカーヒル、コベナント、ゼネラルアトミックガレリア
プリドゥエンと空港、レイルロード本部、インスティチュート本部、アトムキャッツのガレージ
ファーハーバー、アカディア、ニュークリアス、ヌカタウンと全域の施設、etc
そもそもクインシーのような無人の大規模な町やコルベガ工場みたいのも多い
3より遥かに街やダンジョンは多いよ?
110:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:04:41.77 ID: dFZUFSil0.net
面白いゲームであることは認めるけどこれFOの看板掲げる厚かましさが腹立たしいのなんの
111:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:11:02.46 ID: udOiGlQE0.net
そのFOであることってなんだろうか?
上でも書いたが3のメインシナリオは善人ルートしかプレイしかできない
エンクレイブ側に回って戦うとか、BOSもエンクレイブも追い出すとかは出来ない
加えてファザコンである以上、どれだけ悪人ぶっても違和感が出てくる
評価が高いサブもテンペニータワーでグールと住人のどちらに加担するとかのレベルだし
ファーハーバーの複雑な3つ巴ルートよりは大幅に劣るし、具体的な比較で批判してくれないだろうか
124:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:53:41.08 ID: dFZUFSil0.net
結末の選択肢は一つでもよい、でも過程の手段としての選択肢は複数あることがよいと思う
筋肉で耳が遠いとか脅すのもよし、金を払うのもよし、最後には薬品を手に入れる。自分は銃がうまいので銃の使い方を兵士に教えて鍛える、あるいは兵士同志の仲をよくして連携を鍛える、これもよしだ
ここに意思決定の場がある。結末は少ししかないのは当然だ、私が選んだストーリーという言葉は初めから直線的なものだという意味を含むゆえに
反面このFO4は別だ。私はちゃんと遊んだうえで批判しなきゃと思い遊んだぞ。面白かったがコレハチガウ感があったのは確かだ
どう結ぶかという点においては未だにほぼ全てのコンピュータゲームで大差はない。それを実現するにはハイパーテキストやCRPGを否定してTRPGに還らねばならん
ゲームとストーリーとは意思決定という一点で対立する概念だ。ならばよりゲームに近いと呼ぶのはその道筋の直線か否かが問題ではないか
127:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)15:07:45.84 ID: gnkV7U0B0.net
Bethesdaのゲームってもともとそうじゃん
行ける場所が自由なだけでストーリー展開やクエスト解決方法に自由度なんかほとんどない
一本道といわれてるBiowareに比べてもはるかにない
137:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)17:11:46.18 ID: udOiGlQE0.net
帰結に対して複数のルートによる模索が可能かどうかという点では
例えばファーハーバーでは街を守るという目的に対して無数の選択がある
住民のすり替えをしていた黒幕の所業を黙ったまま、敵対勢力の親玉のすり替えに協力して和平とするか
あるいは黒幕の所業を住民に密告しアジトごと消滅させて全面戦争に突入するルートもあれば
黒幕を説得して住民の前で裁きを受けさせるルートもある
更にファーハーバーで起こる出来事は本土の進行状況とリンクしていて本土の勢力が介入することも可能
3やNVにそういうシナリオはないけどね
ほんとにプレイしたかな?
146:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)19:58:45.62 ID: loZ7oPHP0.net
ファーハーバーは良いDLCだったねー 個人的にも高い評価を与えたいわ
ただしヌカワールドてめーはダメだ
121:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:47:18.02 ID: uEG1qjIK0.net
122:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:48:10.21 ID: VTucL16+0.net
要る
123:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:48:23.35 ID: bFUiB8Hj0.net
過大評価三兄弟
125:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)14:55:13.80 ID: uEG1qjIK0.net
ウィッチャーは普通に面白い
126:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)15:01:14.45 ID: gnkV7U0B0.net
だからBethesdaのFalloutはそもそもそこまで評価されてないから
史上最高のRPG投票みたいなので上位に入るのはいつも1か2だよ
そこで上位に入ってるThe Witcher 3やゼルダのブレスオブワイルドみたいな評価は元々されてない
そういうゲームに対して俺はつまらなかったから過大評価というのはわかる
あるいは2は古臭すぎるこんなものほめるのは懐古厨で過大評価というのはわかる
141:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)18:17:23.77 ID: t50gvFAH0.net
2chで評価低かったNVやったらめちゃハマったな
複数の組織があってそこに強いやつとか偉いやつとか色々いて
ワクワクしたわ
3は初falloutだったからどハマりしたけどストーリーは単純だよね
4はどの組織にも興味が湧かなかったな結局レールロード 選んだけど
3でハークネスつくった連中としてすごいんだろなと想像してたインスティチュート返せ
142:名無しさん必死だな 2018/08/10(金)18:21:01.68 ID: zkzD8mHHM.net
NVはいろいろ惜しかったなと思う
サバイバルとかうまくゲームに落とし込めれば
155:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)09:26:42.33 ID: nXen/mlr0.net
俺はなりきりたいんだ
4は結局いいパパ、いいママの枠に収まりすぎ
あと装備とかもっとダサくていい
なんかちょっとスタイリッシュになってそれも嫌だった
157:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)09:30:10.57 ID: YWIJpbmb0.net
声あり・子供がいるってことでキャラとして固定されすぎたのはあるな
160:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)09:41:50.24 ID: 7v8n9KBY0.net
バイオショックとかあの辺やってるのとあんま変わらん
168:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)12:44:49.87 ID: 6SESaoied.net
カルマでモブのセリフを決めたら良かったのにな
167:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)11:10:27.07 ID: KOxr7ptg0.net
FO4の話題になるとどこにでも沸くな
4は良作だけどボイス付き&所帯持ち設定が厄介だな
あとはSPECIAL、PERK、SKILLで追加される選択肢とかが無いのが残念
ヌカワでそういう選択肢があったらしいが記憶にない
181:名無しさん必死だな 2018/08/11(土)22:17:22.37 ID: ZvUKO5fEr.net
ただ、選択肢の追加を入れると制限プレイが難しくなる(場合によっては不可能)ので、やりこみたい人にとってはよかったらしい。
普通はそこまでしてやりこむゲームではないと思うけど。
183:名無しさん必死だな 2018/08/12(日)01:13:38.25 ID: 186A7NrLM.net
主人公のキャラ固定されすぎでロールプレイがって人には導入部カット スタート地点ランダムmodなんていうのもある
185:名無しさん必死だな 2018/08/12(日)10:40:59.16 ID: jwp0kLbC0.net
行く先々でショーンは何処!?とか言いつつ行きずりのロマンスとかしてんのは変わらんだろ
ロールプレイというのはそこらへんを指してるわけで
182:名無しさん必死だな 2018/08/12(日)00:32:35.01 ID: +uXZD7Oyr.net
3よりぜんぜん
引用元:Fallout4って面白いのか?クソゲー評価なんだが