『国内最大級のゲーム全般ブログ』

【eスポーツ】学校の部活動として導入 「賛成」35.7% 「反対」42.6% 時事通信調査

1: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:02:41.04 ID:KcmNOUPoM
どんだけ嫌われてんだよ

2: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:03:28.63 ID:KcmNOUPoM

時事通信社の「健康とスポーツに関する世論調査」で、コンピューターゲームで対戦する「eスポーツ」が今後、競技として日本で「普及する」と考える人が
42.8%に上ることが分かった。昨年4月の調査から7.4ポイント増加した。一方で、学校の部活動として認めるべきではないとの意見は4割強を占めた。

海外で人気が高まるeスポーツは2022年、中国・杭州でのアジア大会の正式種目となった。
国内でも茨城県で開催される国民体育大会で初めて採用され、10月に文化プロジェクトの一環で実施される。

「普及する」との回答は若い世代に多く、18~29歳は前回から7.3ポイント増の58.1%、30代は13.2ポイント増の60.8%に達した。40~60代も40%を超えるなど認知度が高まっている。

一方、「普及しない」は27.7%で、前回から3ポイント減。理由を複数回答で聞くと、「機械を操作して競うゲームをスポーツだとは思えない」が
圧倒的に多く、65.7%を占めた。「健康や体づくりに役立たない」「コンピューターゲームを奨励するようで教育に良くない」も3割を超えた。

また、eスポーツを学校の部活動として認めるなら小中高のどの段階からか聞いたところ、「認めるべきではない」が42.6%で最多。
「高校から」が18.9%、「中学校から」が8.3%、「小学校から」が8.5%で、計3割強が容認した。「分からない」も21.0%あった。

調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.1%。

2019年05月20日07時06分
時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051900127&g=soc

 

5: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:10:44.22 ID:w58BQbmZ0
どう考えてもただゲームする部です
本当にありがとうございました

 

21: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:24:50.96 ID:o+b4HSWkM
>>5
そうなるのがオチ
誰でも分かるよなw

 

169: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:14:55.58 ID:WwG4k9Md0

>>5
サッカー部
ただサッカーするだけ

野球部
????

 

25: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:31:16.50 ID:QV1XvAPu0
玉遊びと大して変わらんしええやん

 

26: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:32:09.78 ID:8mLe+DQH0
>>25
パチンコ部なんて何処にもないぞ?

 

46: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:00:06.02 ID:xgR2LfYH0
>>26
ゲーム部作れなんてパチンコ部作れも同然のこと抜かしてるわけだしな

 

30: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:36:51.47 ID:LzYn+6PAd
実際ゲーム会社とかに就職する時には普通のスポーツよりゲーム大会の成績がいい方が有利そうだが、どうなんだろね

 

31: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:42:42.31 ID:8mLe+DQH0

>>30
特定のゲームが上手い事なんてゲームを生み出す事にクソの役にも立たないだろ
ゲームのルール作り,ゲームシステムを構築するのは特殊な方向に頭良くないと無理

確率論的に考えると任天堂みたく東大卒とか高偏差値とって
そのうち何割かがアタリって感じにするのがベターなぐらいゲームプレイとゲームクリエイトは違う

 

39: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:56:07.34 ID:LzYn+6PAd
>>31
なるほど、そう考えるとゲームクリエイト部みたいなの作った方がいいな。
ツクールでもいいしマリオメーカーとかニンテンドーラボとかtoioとか、それこそマイクラでもいいからクリエイト系のゲーム使って作品を作るような部活作った方が就職後も役に立ちそうだし何より楽しそうだ。

 

41: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:57:02.69 ID:w58BQbmZ0
>>39
そういうのはどちらかというとパソコン部みたいなもんじゃね?プログラミング寄りだろうし

 

53: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:04:11.41 ID:LzYn+6PAd
>>41
パソコン部だとラボとかtoioみたいな玩具の開発とかまではカバーしないイメージ

 

45: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:59:54.64 ID:8mLe+DQH0

>>39
そうだよ
高校のパソコン部とかだとオリジナルゲーム作ったりしてるし
科学館とかの学生向け企画で火星ローバーのコンテストとかもしてる
教育として非常に良い活動は現状でもいくらでも在るよ

eスポーツには社会での将来が現状ナニモナイ

 

33: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:44:06.71 ID:zntcxp0y0

そりゃコーチ雇って科学的に訓練して
遊びでなくガチでトップ取りにいき
遊びでやるやつ排除する
毎日何時間もゲームしつづけ、青春をかける

くらいやるなら大丈夫だろ

 

37: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:49:50.31 ID:8mLe+DQH0

>>33
ムリだよ親も教育者も納得しないもん

例えば部活動に寝る暇も無く打ち込んでも
それってその後の活躍の場,社会での職業,地位,ポジションが在るんだよ
野球にしろ小説家にしろ科学者にせよ天文学者にせよ

eスポーツやらに青春時代の貴重な時間を「教育機関として消費させて」
その対価を出せるのか?って話

 

204: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:10:35.60 ID:Ns+5+qHYa
>>37
ボードゲーム部とかにも言ってあげてください

 

42: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 09:58:39.75 ID:jfQdOWLja
マインドスポーツとの明確な違いを理論的に説明して

 

49: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:01:47.37 ID:JCChfLLjM
>>42
継続性がない
伝統がない
遊び目的に入る奴は多くいるが、競技意欲があるものが多くいるかが怪しい
機器整備・維持費に金がかかり、保管・盗難防止も設備がないと難しい
ろくに大会が整備されてない

 

47: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:00:34.64 ID:nOrA2It80
模型部とかイラストアニメ研究部とかとなにか違いあんの?
趣味部じゃん

 

52: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:03:11.40 ID:JCChfLLjM
>>47
そんなもん大学のサークルと私立学校にしかないだろ
私立なんか勝手にやったらいい これ公立で学校の責任においてやる部活動だろ

 

56: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:06:43.99 ID:8mLe+DQH0

>>47
社会での将来に繋がりにくい場合は同好会どまりが多いよ

とはいえ模型もイラストもアニメも「造る側」ならチャンと職業が在るがね
同じ頭脳ゲームの囲碁も将棋もそれで飯を食える道が在る

 

61: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:08:57.45 ID:RyVLRTjUd
>>56
部活レベルの活動じゃプロになれんでしょ囲碁将棋

 

68: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:12:36.11 ID:8mLe+DQH0
>>61
「部活に入れば飯が食える人になれるか?」などの話はしていない
「教育機関が部活動として認める条件は何か」の話をしている

 

58: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:07:11.85 ID:LyHdDRxDd
ぶっちゃけ将棋部ありならありだよね

 

63: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:11:00.89 ID:m6a208mF0
>>58
将棋は「普遍的な論理的思考力を高める」と「伝統文化にしたしむ」という要素がある
これはゲームに欠けている
「普遍的な論理的思考力」というのは「いつの時代でも通用する」というもので
囲碁将棋が1000年以上続いているから成り立つ
ゲームはそのゲームが廃れたらおしまいの「その場その場の強弱」を競い合っているに過ぎないので
当て嵌まらない

 

101: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:44:52.08 ID:WoT7aPTxd
>>63
囲碁はともかく、将棋の歴史は100年ちょっとだろ

 

104: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:46:58.47 ID:m6a208mF0
>>101
アホか?
将棋は戦国時代にはすでに名人が存在していたぞ

 

65: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:11:57.92 ID:hixDgeDl0
>>58
部活動じゃないが必ず選ばなくちゃいけない授業に組み込まれてるやつは
小中高で将棋選んでたな
遊んでるだけでいいもん

 

70: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:13:54.22 ID:hixDgeDl0
戦車道がいけそうな感じするから
eスポーツ部のアニメを作ろう
内容はゲームセンター嵐みたいなのでいいよ

 

205: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:12:48.11 ID:Ns+5+qHYa

>>70
つ、ゲーマーズ。

まぁゲーム部はサブもサブだけど

 

71: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:14:37.67 ID:ovt7C0vXa
歴史ガーの話になるのは正直未来に生きる子供には余計な要素だと思う
考古学者になるとかならともかく
そんな理由で将棋を嗜む人は限られてるだろう
ましてや学生だ

 

75: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:17:44.43 ID:m6a208mF0
>>71
歴史があるから「いつの時代でも通用する」という一つの証明になる
歴史がなくてもその証明はできるのだがそれには条件がある
「半永久的に続くルールを策定して完全にパブリックコンテンツであるフリーゲームで
競技を行う事」
これ絶対やらないでしょw
本来ならここから始めないといけないんだよ
スタート地点が全部狂ってるわけ
現状のeスポーツは

 

115: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:02:40.70 ID:xgR2LfYH0
>>75
これ満たしてるのテトリスぐらいなもんだろ?

 

128: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:36:37.84 ID:2D5JA/xV0
>>115
テトリスは普及の足掛かりとしてはいいタイトルだと思うよ
かなり認知度高いタイトルだからプレイの凄さも伝わりやすいし

 

144: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:41:17.87 ID:xgR2LfYH0
>>128
e-sports推進派は金にならないゲームなんて推さないのよ、だから胡散臭くて全く信用にならない。

 

114: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:01:09.78 ID:xgR2LfYH0
>>71
こんなこと抜かすバカがいるから本当に困る

 

72: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:15:35.21 ID:LYXw+ozXd
部活なんて目標を決めて努力して成果を出すプロセスが学べればいい
ただやるだけなら野球とかでもアウト

 

84: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:25:28.29 ID:ovt7C0vXa
>>72
そこだよね

 

81: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:23:15.47 ID:CSBeyrxM0
部活動の運営は教育活動の一環として公金もあてられてる
ビデオゲームプレイを部活動にするということは血税を使って営利企業を利するだけのことになるわな

 

85: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:25:30.41 ID:hixDgeDl0
>>81
漫研とかどうなるんだろうな
あれ漫画買ってるのかな

 

93: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:32:47.43 ID:JCChfLLjM
>>85
そんな部活動公立高校にないよね
研究会の時点で

 

89: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:30:18.70 ID:hixDgeDl0
軽音も毎年やる曲変わるよ

 

103: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:46:33.77 ID:2D5JA/xV0
>>89
音楽関連の部活動は
楽曲っていうコンテンツよりもそれを通じた演奏等の技術習得向上の面が大きいのでは

 

92: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:32:06.86 ID:AaAdRPqK0
じゃ、パチンコ部もカジノ部も作ろうぜ

 

94: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:34:18.98 ID:hixDgeDl0
>>92
カジノ部くらいはいけそうだな
お国が始めるし
麻雀部とかあるのかな
麻雀セットこっそり隠してる部室は全国にいっぱいありそうだが

 

98: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:36:56.54 ID:AaAdRPqK0
>>94
花札とトランプを任天堂が納入するのかな

 

95: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:35:37.87 ID:eydrDhhX0
学校教育において今の格ゲーが明らかにアウトなのは現場のゲーム制作者やプロゲーマーたちは理解していないのかな?
バカなの?
理解しているけどそれが会社の方針だから逆らえないの?

 

100: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:44:51.06 ID:m6a208mF0
>>95
格ゲーってヘイト要素あるよな
「インド人はヨガで手が伸びたり火を吹いたりする」「ブラジルはアマゾンなので人間が育つと
電気人間になる」「ロシア人は喜んだ時にコサックダンスを踊る」などなど
マリオデが出た時に「ソンブレロ帽子でメキシコを表現するのは文化剽窃」という声が上がったが
同じ理論でストシリーズもアウトだろう

 

107: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:48:42.66 ID:eydrDhhX0

>>100
もっと単純にグローブや防具をつけずにフルコンタクトで試合をするってのが学校教育ではアウトなんだよ
オリンピック競技でもアウトだよ

ゲームの表現に関わる問題についてはもっと真剣に考えるべき

 

99: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:42:12.88 ID:JCChfLLjM
景品がもらえるパチンコ店がアウトなんであって
普通のゲームセンターのようなメダルで遊ぶスロットやパチンコはギリ中高生でもOK
条例か風俗営業法による規制だから、パチンコの機械を買って店に関わらずに楽しむのなら何の法律にもかかわらないだろう

 

113: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:00:42.84 ID:AaAdRPqK0
>>99
一年は玉磨きだけで台にはさわらせてもらえないのかなぁ

 

105: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:47:30.02 ID:JCChfLLjM
同好会で学校外なら何しようが勝手の時代だろうな

 

108: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:50:30.01 ID:NQ7TOMzu0
>>105
結局そんなレベルでやれることってゲーム機揃ってる携帯機持ち寄るかクラスメイトの誰かの家に遊びに行くっていうオンライン・スマホ時代としては時代錯誤な昔ながらのスタイルじゃん
誰がわざわざ立ち上がるんだよそんなもん

 

111: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 10:59:25.16 ID:5hrS0XJEd
賛成35%に驚きだよ

 

120: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:15:26.84 ID:eydrDhhX0

>>111
今の子供の親でテレビゲームをプレイしたことがないというのは極めて稀だからね

ゲームの部活動化に賛成か?
ゲームのスポーツ化に賛成か?
この2つは問題が違うしね

 

126: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 11:33:44.98 ID:AcudXH4O0
ゲーム好きでもコレについては反対する人も少なくないのが面白い

 

162: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:31:36.22 ID:eWOiqwTM0
>>126
ゲハの住人の多くはeスポ部なんて看板掲げても
単にゲーム遊んでるだけになるところが大半になるのが予測つくからだろう
ゲームはあくまで娯楽、娯楽だから楽しいのであって
ストイックに競技性を求める人間は少数派だとわかってるからな

 

164: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:36:44.86 ID:JCChfLLjM
>>162
完全に同意

 

174: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:38:18.79 ID:qHfwX+vcr
>>126
普通のゲーム好きなら
「ゲーム大会ゲーム部でいいじゃん」となるが
eスポーツ推進派は「ゲームじゃダメ!スポーツだ!」
となり温度差がある。これは「スポーツでなければ
アジア競技大会や五輪化はできない」という根幹的な
考えの違いがあるからだろう。
eスポーツの報道になるとよく「ゲームへの偏見が」という
話になるが一番ゲームへの偏見があるのはeスポーツ推進派と言える

 

141: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:28:48.78 ID:TkhYXZF4M
トラブった時は担任がPCイジったりしてくれるのか?
部活作るならちゃんと支援する団体があって指導してやらないと

 

152: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:54:57.39 ID:JCChfLLjM
>>141
学校や教師(、お金の面で親)が支援しなきゃいけない理由がまったく足りないよな
勝手に自己責任で放課後にネットカフェで同好会やるのなら構わんが

 

150: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:49:50.02 ID:j1Qbhah70
冷静に考えると反対する意味もわからんなw
学校側にアンケート取ったならこれ違うみたいだし、あったところでどうでもいいじゃん
そんなにゲームって嫌われてるのか

 

151: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:53:28.91 ID:JCChfLLjM
>>150
ゲームよりもお前みたいな押す奴の無知と胡散臭さは嫌われてるな

 

160: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:24:56.69 ID:j1Qbhah70
ゲーム研究会でも作ればいいのに
漫研とかはあるんだし、そこでまとめてやれば

 

163: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:36:23.37 ID:eWOiqwTM0
>>160
というか大体そんな感じだろう
eスポ部なんて言ったっていまのところ
児童、生徒、学生が目標にするような全国規模の大会ないしな

 

170: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:21:45.27 ID:DqELKxdK0
>>163
あるよ

 

172: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:32:58.23 ID:yhc8j3toM
eスポに興味ない人は昔のゲームの物差しで測るだろうから、そんなのただの遊びだ認めん!となるけど
実際に最も複数人数でチームの陣形を考え、攻め方や守り方をシミュレートして勝利を目指すものもある
格ゲーやらアクションゲーやら人殺しゲーなんかを想像されたらそりゃ賛成多数は無理だわ

 

178: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:44:20.49 ID:2D5JA/xV0
>>172
昔のゲーセン=不良のたまり場みたいな頃から比べると随分マシにはなったけど
所詮娯楽の一つで生産性のないもの、みたいなイメージが根強いだろうしな
スマホポチポチ暇つぶしゲーみたいなのが普及しはじめたからなおさら

 

182: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:52:08.56 ID:5BoHBBRya
用意されたプログラムのオペレーション(操作)を競うのがeスポーツだから
プログラム組むのはどちらかというとプログラムコンテストで
別物だと思うの

 

210: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 21:11:05.77 ID:ptNdo7xzM

>>182
別物でいいじゃん?
プログラミングなら情報科の教員免許持ってる先生が顧問できる
eスポーツで何か教えられる先生などまずいない

学校外で勝手にやれって話だよゲーム遊びなんて

 

185: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:57:37.74 ID:Tz80EQL00
学校に導入するパソコンなんて指定の業者からなんだからそこらの20万ゲーミングPCレベルのもんを入れようとしたら倍の金額取られても不思議じゃない
せめて5台は無いとダメだろうからそれだけで200万
そんな金額をゲーム部に使うなら他の部に使ったほうがマシ

 

188: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:08:08.08 ID:WwG4k9Md0
>>185
esportsになってるようなゲームは全部軽いから
10万レベルで余裕だよ

 

191: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:15:48.95 ID:oENnLlB6r
>>185
学校側に負担させて
eスポーツを広めようって魂胆だろ

 

186: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:58:03.11 ID:6l4Q/4920
PCのオペレート競技でどこもEスポから逸脱してないと思うが?
プログラムはレギュレーションのはっきりしたガチ競技だからな
そもそもゲームはルールが公開されておらず競技として成り立たないんだよ

 

190: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:10:10.12 ID:5BoHBBRya
>>186
というよりeスポーツとは別にもう存在すると思うの
なのにわざわざマイナーなeスポーツに混ぜられるのは不本意だろう

 

187: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:01:04.23 ID:1eGhUNi30
よくわからんな
将棋部と囲碁部と大差ないじゃん

 

189: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:08:52.23 ID:WwG4k9Md0
>>187
だな部活なんて全部趣味でやるもんだし

 

212: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 21:13:39.91 ID:ptNdo7xzM
>>187
設備の費用違いすぎるし
理解のある教員がいないし
理解のある親もいない(部費を出すのは親)
伝統もなく、ゆえにルールも固定してない

 

192: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:24:33.23 ID:yxh7ufAG0
高いゲーミングpc買ったら
部費少ないとこから文句出そうだな

 

213: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 21:15:34.13 ID:ptNdo7xzM
>>192
部員の自費だよ
こんなくだらない部活に生徒会費とかPTAの金が入るわけがない

 

224: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 22:17:32.70 ID:7eyyWCyP0
>>213
かかる部費を親側に負担させたら親が黙ってないよ
どのみち経費の問題でやるのは不可能ってこった
本人が本気でも親側にゲームに対する理解がないから高い費用は反発を招く

 

193: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 15:33:03.39 ID:1AYg9geKd

むしろ
反対派が多くてよかったよ
所詮TVゲームはゲームだよ
遊びだよ遊び

 

引用元: 【eスポーツ】学校の部活動として導入 「賛成」35.7% 「反対」42.6% 時事通信調査

この記事のURLとタイトルをコピー