『国内最大級のゲーム全般ブログ』

電ファミ「十三機兵という作品は“雰囲気ゲー”という言葉を再定義させる明確な力を持つ」

1: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:05:37.39 ID:OIPT4PV60
最新長文レビュー
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200326z

十三機兵防衛圏_20191205153208

画像元リンク内

61: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 11:38:33.38 ID:gjlNAkOp0
>>1
これどうぶつの森にも同じ事言えるね
日本人がやったであろう虫取り田舎暮らしへのノスタルジー

 

5: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:14:40.22 ID:3s1w9gqF0
結局じわ売れしなかったね

 

12: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:44:32.36 ID:by2RLclPH

>>5
最近の新規IPとしてはかなり売れた方

しかし、アドベンチャーゲームとしては上限まで売れていると思われるのに
なぜ更に売れると思ったのか謎

ステマする予算があったら、次回作へ投資すればいいのに

 

15: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:49:12.85 ID:JkPPIvW3a
>>12
アストラルチェイン:完全新規IP
世界103万
国内 16万

 

9: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:27:30.41 ID:5l4QN7rka
デススト 新サクラ 十三とかいう驚異のステマ3連発

 

28: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:38:25.80 ID:OFfgrpiP0
>>9
見事に全て滑ってますね

 

16: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 06:52:24.43 ID:2PZNJlHU0
switchという国民的ハードで出してない時点でオワコンですよ。

 

18: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:00:49.02 ID:T7bYDbzv0
よく分からんがスイッチでは出せないほど性能が必要なソフトなの?

 

23: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:09:39.93 ID:XzRXrAwr0
>>18
宣伝費全振りで開発費減らしたのか、PS4でも処理落ちするらしいよ

 

38: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:24:49.77 ID:d2y/b8jT0
>>23
元々はVitaマルチだったんだっけか
開発期間長すぎてその間にVitaがフェードアウトして…って流れだったのかな

 

24: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:20:38.42 ID:j2QZ+T1+0
売れるかどうかswitchに出せばいい

 

27: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:36:51.08 ID:dXq1kJUY0
アクションゲームなら買ってた

 

29: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 07:39:17.94 ID:Ae+Uf3Bna
まぁ開発に時間かけ過ぎたよね
その間に信者がどんどん離れていったと言うか
というか信者が求めていたのはグラの綺麗なアクションゲームだしな

 

33: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:16:53.26 ID:LD5VFtABa
ガンパレみたいにマルチメディア展開したいのかな?

 

34: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:17:28.03 ID:jrKU6wjm0
雰囲気だけのゴミってことか

 

37: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:23:34.50 ID:CnDLvCvj0
何となくだけどメディアミックスが色々決まってるんじゃないかな
これ初報がSIEの発表会で大分でかく扱われて
SIE吉田が一番の注目作と宣伝してたくらいなんで、それなりに注力してそう
盛り上がりの演出を何とかして発表って流れじゃないかな

 

40: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:26:45.81 ID:eAWwLUoEM
まだステマしてるのか
3月末だから広告費予算使い切りかね

 

42: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:34:47.06 ID:izrtHTQ/0
時間軸ぐちゃぐちゃ系に当たりなし
ただわかりづらくしてるだけ

 

52: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 09:06:15.25 ID:eOySxZdb0
ゲーム自体は俺の周りでも評判良い
有料体験版やらゴミ雑誌のステマやらでドン引きしなければ買ってたかもしれん

 

60: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 10:47:25.91 ID:BBFY8//s0
ステマで買ってみたがやっぱステマなフツーの佳作って感じだわ
設定は凝ってるのでそこだけは誉めるが

 

62: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 11:42:14.18 ID:YtFuBkVW0
ゲームデザインにカーストを設定して差別行為を楽しんできたのはPSのくせに
十三機兵は特例だとか浅ましいんだよ

 

78: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 12:50:35.86 ID:WBXYFVK8p
雰囲気ゲーとか、動画で事足りるレベルのこと言っちゃって平気なのかな

 

81: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 12:55:32.40 ID:7DFPWMh8p
ザッピングで断片的に物語の全容がプレイヤーの選択によって解き明かされていくのが肝なんで「雰囲気ゲー」という惹句が適切とは思えないな
この辺はBotWの思い出がプレイヤーが能動的に発見して順番によって一人一人の印象が形作られるのに通ずるので
本文読んでないけど

 

82: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 12:56:43.57 ID:bvB3Wnko0
桜井がマジでクズすぎる
こいつがメディアのステマにお墨付きを与えたんじゃねーか
どんだけゲーム市場に迷惑かけたら気が済むんだ

 

87: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 13:31:31.87 ID:0ZvtLfbF0
もう売れてないやん

 

107: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 22:07:14.17 ID:ZSs6n0Os0
>>87
驚異のジワ売れしてるらしいぞ
ランキングに載ってないだけで

 

108: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 22:08:06.81 ID:d2y/b8jT0
>>107
真のジワ売れってやつだな

 

90: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 13:42:28.80 ID:A5YNx3+Sa
ただの深夜アニメゲーにしか感じない十三

 

100: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 19:28:21.11 ID:dXq1kJUY0
キャラデザも全体的に地味なんだよね
パッとしない普通の学生服だらけだし

 

101: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 19:30:07.12 ID:Jx1Gdool0
実態も中身も何も無いもんな

 

102: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 19:40:00.51 ID:KdY5k5S50
もっと知って欲しいなら移植を呼びかけた方が良い

 

105: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 20:47:03.62 ID:L78fXxCA0
雰囲気ゲーは上田や風ノ旅ビトみたいなゴミしかないからマイナスイメージしかない

 

112: 名無しさん必死だな 2020/03/31(火) 01:08:18.66 ID:SO2HaknZ0
そんなに知って欲しいならxbox、switch、PC、スマホにもマルチにしろってアトラスセガに言えよ

 

116: 名無しさん必死だな 2020/03/31(火) 08:12:46.32 ID:5JLKjKsV0
雰囲気ゲーって、素材はいいけどゲームとしては面白さが全くないことやろ

 

118: 名無しさん必死だな 2020/03/31(火) 10:24:16.95 ID:bXIQnTkqp
ゲーム内容とは全く関係ないところで超うさん臭い雰囲気に包まれてる点はこれまでの雰囲気ゲーと一線を画してるねw

 

119: 名無しさん必死だな 2020/03/31(火) 10:55:39.34 ID:HDwIz4Je0

ヴァニラゲーなんてのは神谷の絵を目当てに買うだけのもんで
ゲームの中身なんてのはユーザーにすればオマケなんだよ

取りあえず買って面白ければラッキーくらいで
微妙でもクソでも大した違いは無い

つまり、そういう人以外に薦めて良いもんじゃねぇ
絵に興味が無ければ魅力の9割は消える
ゲームの善し悪しなんてのは残り1割の中で増減するだけだ

 

引用元: 電ファミ「十三機兵という作品は“雰囲気ゲー”という言葉を再定義させる明確な力を持つ」

この記事のURLとタイトルをコピー