1/6(水) 22:17
スポニチアネックス
菅野美穂が子育て相談「子供のテレビゲームは何歳で解禁?」 高嶋ちさ子がユニーク回答
女優の菅野美穂
女優の菅野美穂(43)が6日放送の日本テレビ「1周回って知らない話&今夜くらべてみました 初告白連発4時間SP」(水曜後7・00)に出演。バイオリニストの高嶋ちさ子(52)に子育て相談をした。
菅野は2013年に俳優の堺雅人(47)と結婚。現在は5歳の長男、2歳の長女のママで、日々子育てに奮闘している。
スタジオで菅野は「子供のテレビゲームは何歳で解禁しましたか?」と質問。「私自身、小学2年生の時にスーパーマリオが家にきて。ものすごくビックリしたのを覚えているんです。やっぱり楽しくてやめられなかったので、楽しさが分かるからこそ、ゲームの与え方や付き合い方をどうすればいいのかなと…」と悩みを打ち明けた。
高嶋は「ゲームと歯は、遅ければ遅いほど良い。歯も生えてくるのが遅ければ遅いほどいいと私は思っている」と返答。MCの東野幸治(53)が「ゲームは全面的に禁止じゃなくて、遅ければ遅いほどいい?」と聞くと、「ゲームより楽しいものを与え続けるのは大変だから」と続けた。
「ゲームって親がとにかく楽なんですよ。でも、それを与えることで、ゲーム以上に楽しいことを親は提供できなくなるし、ゲームより楽しい本なんて滅多にないんですよ。だから本も読まなくなるし。ウチは失敗したな、ちっちゃいころからiPadは持たせていたから」と持論を展開。菅野は「高嶋さんの言っていることには信念がある。何を聞いても“それはこうだから”と答えてくれる」と高嶋のアドバイスを真剣に聞き入っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e0c1a65a4d59e97dbeea67db43cb02325cdef2
ゲームはほんとに電子ドラッグだよなぁ・・・
エッチするよりもゲーム買うほうが楽しい
やっても全くハマらなかった人と
何が違うんだろう
やるゲームなんじゃないの?
本でも映画でもスポーツでも自分に合わないものは名作・人気・お手軽でもはまらんもの
大人になってからゲームで時間無駄にしても仕方ない
ゲームにハマるやつは不健康なやつ
ゲームの主人公って健康だろ
不健康であればあるほどゲームは夢の世界なんだよ
健康なやつは外で女と遊んだ方が楽しいわけ
全盛期の楽しさを越えるゲームがないので趣味はアウトドアや旅行、映画で普通になったよ
早く始めた方がハマりから抜けるのも早いんじゃね
その主人公を自分で操作出来るってのがゲーム
つまり人間の最高傑作はゲームということになる
子供の頃から適宜にゲームやってた
大人になったら仕事以外はゲームしかしなくなった、、、
何でだ? ちさこさん、教えて
逆に大人になってからテレビゲームへの執着はすごくなったな
テレビゲームは大学生の頃にはもう飽きた
対戦ゲームで親が全勝しながら続けるのも可
コロナ流行る前の話だけど子どもの同級生でゲーム禁止の家庭のお子さんが遊びに来て
他の子達がみんな公園で遊びに行こうってなったのにその子だけ行かないでウチの家でゲームしてた
公園行くように促したんだけどゲームから離れなくて夢中になっててやばいと思ったわ
ゲームは適度にやるように指導するのが正解だと思う
やらせてくれる家庭で、俺の場合小学校卒業時には
有先順位が随分下になって、暇なときの暇つぶしになったな
逆にプラモは、塗料の匂いとか部屋が汚れるとか
常にお小言があったせいで、自由の身になってから執着するようになった
(結局は部屋の隅で積まれているだけになっているが)
日によって時間制限できるから便利
ゲームは持たせる必要が無い
持たせる理由も無い
iPad でゲーム出来るやん
ああいう子がいると、育児の努力がむなしくなるw
引用元: 【テレビ】菅野美穂が子育て相談「子供のテレビゲームは何歳で解禁?」 高嶋ちさ子がユニーク回答 [爆笑ゴリラ★]