1:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)07:56:27.36 ID: mnNcCVEG0●.net
本日、投資家向けの質疑応答にて、CD PROJEKT REDはそもそもなぜこのような状態になってしまったのかについて説明している。
「前世代機ユーザーのフィードバックは我々の予想をはるかに下回っています。CD PROJEKTは全身全霊を注ぎ込んで最高のゲームを届ける会社であるはずなのに、なぜこんなことになってしまったのか?」と同社のCEOであるAdam Kiciński。同氏は声明文にて、以下のように述べている。
3度の延期を経て、取締役会はとにかくゲームを発売することに執着しすぎていました。問題のスケールや複雑さを軽視し、前世代機で洗練された体験を届けるために時間が必要だというシグナルを無視してしまいました。
これは間違ったアプローチでしたし、我々のビジネス哲学に反することでした。さらに、本作を宣伝する上でPC版を中心にゲームを見せてきましたが、これによって、長年にわたって築き上げてきた我々の評判やゲーマーの信頼を失うことになりました。この後、Kicińskiは——すでに発表されている通り——本作のコンソール版やPC版の不具合を修正していく流れについて説明した。
https://jp.ign.com/cyberpunk-2077/48968/news/2077-cd-projekt-red
2:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)07:57:01.33 ID: mnNcCVEG0.net
「我々の努力で失ってしまった皆様の信頼を取り戻せることを祈っています」という言葉で、Kicińskiは声明文を締めくくっている。
質疑応答で、レビュー用に提供されたサンプルがすべてPC版だった理由について訊かれた。CD PROJEKT REDのMarcin Iwińskiによると、これは家庭用ゲーム機版のクオリティーを隠すためではなく、単純にぎりぎりまで開発をしていたためだという。
「発売前にコンソール版の映像を見せたこともありますが、前世代機を一切見せてこなかったのは事実です。理由は前世代機のバージョンのアップデートをぎりぎりまで続けていたためで、間に合うと思っていましたが……。
残念ながら、結果としてレビュアーに家庭用ゲーム機版を提供できたのは発売前日になってしまい、これはもちろん遅すぎましたし、きちんとレビューするチャンスを与えることができませんでした。これは意図していたことではなく、ゲームをぎりぎりまで修正していただけです」
5:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)07:58:46.65 ID: UwlcEWcZ0.net
どうせ後から出る廉価パッケージで買うし
14:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:04:53.85 ID: F8ETYPC30.net
これはバグとは関係ない話だよ
前世代機の性能が絶対的に足りない
6:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)07:59:42.81 ID: v9AuzRZ4a.net
16:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:05:34.73 ID: sms4SXu50.net
んなわけねーだろ
規模がデカすぎて進むもできず戻るもできずになったよくあることでなんでもそういう低レベルに例えんな
どちらかと言えばコンコルドの誤謬に近い
140:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)10:28:52.26 ID: NfG/i4zUM.net
言い訳が同人サークルレベル
だっさ
223:名無しさん必死だな 2020/12/18(金)09:21:42.20 ID: OrS+BhuE0.net
小島にヘッドショット決めたい
17:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:05:35.59 ID: u2enTMVhd.net
メインストーリーはPS5購入してから進めようと思ってるからサブばっか進めてレベルと金貯めてるわ
24:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:09:15.89 ID: TptrScTA0.net
CS版は返金しなきゃダメなレベルだろ
PS5で出せるまで延期すべきだった
125:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:54:35.45 ID: O+sJjtx00.net
こういう奴はいざ自分が当てはまると途端にゴネ出すんだよな
169:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)12:18:38.82 ID: u2enTMVhd.net
何言ってんだガイジ
俺は糞スペックの初期PS4でプレイしてる該当者なんだけど?
21:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:06:51.59 ID: jqn+G3Vor.net
94:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:07:06.27 ID: 2L14E9NI0.net
CS版を同発にする条件でソニーやMSから金をもらってる可能性がある。
98:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:13:11.76 ID: 2YIF3bAg0.net
いやソニーとかから金貰ってたなら最低でもPS5に対応した品質に上げてくると思うわ
27:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:11:13.37 ID: rK6YpnkP0.net
旧FF14もPS3で出すとか言ってFF13にテスト参加券付けてたけど結局出せなかったし
ゲーム作ってる奴らってレギュレーションに収まるように作るはずが歯止め効かなくなるの?
36:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:15:08.60 ID: 78ARpotQ0.net
最適化させんのめんどくせえ
60:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:34:51.14 ID: z4jwKaTkM.net
最適化するよりマシンパワー上がることを期待するほうがコスト削減できてしまうくらいコストが上がってる
182:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)13:29:36.87 ID: f7gAA5T+0.net
FF14は一応新しい方でちゃんとPS3で出したからセーフ
38:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:17:50.38 ID: s3lTqTTCr.net
41:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:19:59.71 ID: h60n5fCcd.net
むしろオープンワールドの醍醐味だけであとはゴミっていうゲームなんだが
47:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:26:04.38 ID: s3lTqTTCr.net
現代系の街を舞台にしたゲームが俺に合わないだけかも
広大なマップに町などの拠点やダンジョンが点在する方がいい
97:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:12:36.77 ID: TjcT40Un0.net
オープンワールドとは言ってもGTAやTESとは方向性が全然違うな確かに
44:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:24:10.90 ID: SRmhyaEe0.net
51:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:28:04.17 ID: jX7rFnUfa.net
PCはグラ落とせばいいだけだろ
210:名無しさん必死だな 2020/12/18(金)06:47:01.81 ID: GFYNNvHzM.net
グラボが推奨以下の900世代ミドルだけど、基本中設定で一部の設定とスケーリング(3Dのレンダリング解像度、UIはFHD)を落とすだけで50〜60FPS
動きはヌルヌルだが止めて見るとさすがにおつらいのも判るので、写真撮る時だけFHDに戻してるわまあFHDで低設定でも25〜30FPSは出るし、オブジェクト数やNPC数とかPS4とは比べ物にならない表示だけどな
メモリは32GB積んでるしCPUも余裕あるけど
プレステなんて所詮そんなもん
メモリ喰い・VRAM喰いの巨大タイトルをフルスケールで遊べる訳がなかろう…
55:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:32:36.76 ID: Jrhwr57z0.net
211:名無しさん必死だな 2020/12/18(金)06:50:24.26 ID: GFYNNvHzM.net
AAAオープンワールド作品として間違いなくゲーム史に残る巨大タイトルしょぼスペックでPC組めない英語もわからん無能ガキが勝手に裏切られたと思ってせっせとネガキャンしてるだけ
やり口がGK小僧とまったく同じでバレバレなのに連中バレてないと思ってるから、変な笑いしか出てこない
68:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:43:50.97 ID: 5axhn1U/0.net
前世代じゃ性能足りないもん作っちゃったわけだし
70:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:45:02.99 ID: jX7rFnUfa.net
グラけずりゃいいだけだろ
69:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:44:30.54 ID: P0RDJ9rG0.net
72:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)08:47:35.38 ID: dYqFCLxK0.net
低スペおつ
118:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:43:36.88 ID: CFUQ5WEv0.net
PS5て箱よ相当性能が悪いんか?
126:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:58:20.01 ID: f2QlqVXnd.net
互換モードだから
142:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)10:32:29.77 ID: YTwZJ/n/p.net
通行人の数はオプションで変えられるんじゃないのか
93:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)09:05:11.04 ID: tG/93U3B0.net
今後どんなタイトル出しても、ウィッチャーの続編を作ろうとも絶対に信頼を取り戻せない
完全に終わった ゲーム企業としてバグを把握していたのに発売はあり得ない
引用元:CDPR「サイバーパンク2077のCS版の映像を見せなかったのは開発が間に合わなかったからなんよ…騙すつもりはなかったんよ…」