1: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 20:49:28.89 ID:UOhFhP1I0
田浦D:まず最初に、私たちはサイバーパンクゲームを作ろうと思っていても、Astral Chainに取り組んでいないと言うことから始めなければなりません。
私たちは実際にあなたが魔法を使うようなファンタジーゲームを作ろうとしていました。
あなたが今見ているのは、開発過程を通して任天堂とたくさん話し合った結果です。
私たちは、ファンタジーの設定で設定された他のゲームがたくさんあることに気付いたからです。私達は他のゲームの中でアストラルチェーンを際立たせたいと思いました。そしてそれがあなたが今見ているものです。
5: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:03:23.98 ID:AFC6Kw0G0
アスチェでファンタジーだといよいよゼノブレ2とカブる
あっちもSFといえばSFだが
あっちもSFといえばSFだが
148: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 09:52:58.69 ID:K65vaFr/0
>>5
ビッチが居るベヨとの差別化でもある
ビッチが居るベヨとの差別化でもある
12: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:12:32.53 ID:ek0oGELga
なんだ、作りたいもの作ろうとしたら任天堂に邪魔されたってことか
買うのやめるわ
買うのやめるわ
14: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:13:25.74 ID:DFlfTFI6M
>>12
まずはSwitch買うところからな
まずはSwitch買うところからな
13: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:13:17.16 ID:BWnGh1nA0
最初はスケイルバウンド改変した物で行こうとして
駄目出し喰らったんじゃないの
駄目出し喰らったんじゃないの
132: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 06:24:13.43 ID:9anu3ElMa
>>13
!ありそうw
!ありそうw
18: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:16:50.19 ID:fDt2StQd0
まぁでもSFっておっさんしか興味無いんじゃない
20: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:19:16.35 ID:GVvXqqgX0
>>18
プラチナのアクション買うのもオッサンばっかりだから丁度いいだろ
プラチナのアクション買うのもオッサンばっかりだから丁度いいだろ
19: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:16:53.55 ID:2B4a+CMva
キャラデザ漫画家にしたのも任天堂?
173: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 12:38:22.91 ID:KcSOASlkM
>>19
ファンタジーで桂は食べ合わせ悪いからSF後に決まったのは間違いない。
どっちの提案かは謎だけど、ニーアをみるにPG側だと思う
ファンタジーで桂は食べ合わせ悪いからSF後に決まったのは間違いない。
どっちの提案かは謎だけど、ニーアをみるにPG側だと思う
181: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 14:28:50.29 ID:U0wwB/n1a
>>173
何故ニーアの例を見てプラチナがキャラデザ放棄したと思うのかわからない
プラチナ主導のマッドワールド、マックスアナーキー、ベヨネッタ、スケバンは内部のデザイナー使ってるじゃん
パブリッシャー主導のニーアとアストラルチェインが一番近い状況だと思う
何故ニーアの例を見てプラチナがキャラデザ放棄したと思うのかわからない
プラチナ主導のマッドワールド、マックスアナーキー、ベヨネッタ、スケバンは内部のデザイナー使ってるじゃん
パブリッシャー主導のニーアとアストラルチェインが一番近い状況だと思う
22: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:21:03.57 ID:XffuvJew0
任天堂がSF好きすぎ疑惑もあるけど正直魔法はお腹いっぱいだからちょうどいい気がする
ファンタジーは話の整合性を無視しやすいのがな
ファンタジーは話の整合性を無視しやすいのがな
24: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:28:50.88 ID:2B4a+CMva
>>22
Switch独占で魔法で戦うゲームってあったっけ?
Switch独占で魔法で戦うゲームってあったっけ?
25: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:31:17.50 ID:10an6Or20
>>24
FE
FE
26: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:32:22.10 ID:+n3rgu6G0
だったらそのファンタジーゲーはPS4で出したらいいんじゃないの
他にもPS4向けにファンタジーゲー作ってたでしょ
他にもPS4向けにファンタジーゲー作ってたでしょ
35: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:42:19.32 ID:7s/GgTHcp
>>26
あっ…
あっ…
109: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 01:38:08.53 ID:TcySH6PW0
>>26
パブリッシャーがつかないとな
金出してくれるとこないとプラチナは動けんから
パブリッシャーがつかないとな
金出してくれるとこないとプラチナは動けんから
145: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 08:50:40.12 ID:7L31FeNR0
>>26
プラチナはデベロッパーだから金を出して貰えんとどうにもならんよ
まぁプラチナに金を出す価値があるかは微妙だけども
プラチナはデベロッパーだから金を出して貰えんとどうにもならんよ
まぁプラチナに金を出す価値があるかは微妙だけども
28: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:34:55.15 ID:U/FMcTOUd
まずSFとファンタジーの違いから説明してくれ
103: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 00:55:22.25 ID:H3JcmgAw0
>>28
少し不思議と、すごく不思議(幻想)
少し不思議と、すごく不思議(幻想)
139: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 07:35:20.84 ID:lntoasYhd
>>28
そこに違いはないんだなぁ
日本SF作家クラブは、英語にするとScience Fiction and Fantasy Writers of Japanなんだぜ
そこに違いはないんだなぁ
日本SF作家クラブは、英語にするとScience Fiction and Fantasy Writers of Japanなんだぜ
30: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:35:56.81 ID:OTkZ8QCU0
ファンタジーとかSFとか関係ない
アスチェはレギオンのデザインがダサすぎ魅力なさ過ぎ
こんなだっさい相棒をなぜ使わなければならないんだ?
あと左手に付けた装置もダサすぎ。おもちゃかよ
ベヨネッタといいプラチナゲーはほんとグラのセンスが無い。ちったあスクエニ見習えや
36: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:42:28.69 ID:10an6Or20
>>30
新宿にベヒーモスがいるのがセンスいいよね!
新宿にベヒーモスがいるのがセンスいいよね!
97: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 00:04:33.49 ID:Sdmq52ck0
>>30
ファンタジーの世界にカップヌードル(笑
ファンタジーの世界にカップヌードル(笑
110: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 01:44:43.10 ID:zEx7pbC8p
>>30
せやな
具体的にはニーアとかニーアとかニーアとかな!
デベロッパーがどこだったかきれいさっぱり忘れてしまったけど
せやな
具体的にはニーアとかニーアとかニーアとかな!
デベロッパーがどこだったかきれいさっぱり忘れてしまったけど
137: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 07:26:46.47 ID:xpsxo3eBa
>>30
そこでスクエニの名前出てくるのが?
そこでスクエニの名前出てくるのが?
33: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 21:39:14.49 ID:JAvM7rHf0
余計なことしやがって・・・
ファンタジーなら桂正和はもっと可愛いデザインしてただろうに・・・
メトロイドの参考に無理やり作らせたんだろうな
47: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:08:11.23 ID:/ZBJs9kc0
>>33
可愛くないとは言わんけどぶっちゃけ古くないか
可愛くないとは言わんけどぶっちゃけ古くないか
51: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:17:18.33 ID:hnkSyCQL0
>>33
この企画はファンタジーだったら
そもそも桂に発注するって話にならなかったんじゃないかなあ
この企画はファンタジーだったら
そもそも桂に発注するって話にならなかったんじゃないかなあ
61: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:32:10.72 ID:PhR2yoQV0
>>51
ならんかったろうなぁ
あの人女性キャラに注目集まりがちだけど
基本的にヒーローやメカチックなものが好きなSF寄りの人だから
アスチェは桂に依頼するとしたらすごく妥当な世界観だと思うわ
ゼットマンなんかまんまあの世界に放り込んでも違和感がない
ならんかったろうなぁ
あの人女性キャラに注目集まりがちだけど
基本的にヒーローやメカチックなものが好きなSF寄りの人だから
アスチェは桂に依頼するとしたらすごく妥当な世界観だと思うわ
ゼットマンなんかまんまあの世界に放り込んでも違和感がない
52: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:18:53.87 ID:ykF7pxxR0
なろう受けてる今だからこそ中世ファンタジー全開で良かっただろうに
SFだと画面の色合いが地味だわ
レギオン5体とも同じ色なのも無能すぎるし売れる気がしない
SFだと画面の色合いが地味だわ
レギオン5体とも同じ色なのも無能すぎるし売れる気がしない
57: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:27:06.06 ID:KgcfDDlVM
>>52
なろうが中世ファンタジーかは置いといて
モノリスの新作アクションRPGがぽい
なろうが中世ファンタジーかは置いといて
モノリスの新作アクションRPGがぽい
60: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:30:23.98 ID:EYe6MF3+0
>>52
組織や鎖と同じ色になるからいいんじゃないか
敵の時みたいに赤だったり変えられる要素も後々出来るようになるかもしれないし
組織や鎖と同じ色になるからいいんじゃないか
敵の時みたいに赤だったり変えられる要素も後々出来るようになるかもしれないし
65: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:42:42.88 ID:ykF7pxxR0
レギオンの色使いがどれも同じなのがなぁ
普通にドラゴンとかグリフォンと共闘するファンタジーのほうが見た目の派手さも出たと思うが
普通にドラゴンとかグリフォンと共闘するファンタジーのほうが見た目の派手さも出たと思うが
68: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 22:45:38.19 ID:e7FpILbtd
>>65
ドラゴンならdodで
ドラゴンならdodで
133: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 06:30:24.80 ID:jWbQzgCG0
>>65
レギオン全部カラーリング同じだから何使ってるかすげえわかりにくい ここ不満点
レギオン全部カラーリング同じだから何使ってるかすげえわかりにくい ここ不満点
82: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 23:23:53.92 ID:2AOw0p+/0
任天堂の独占ゲーどれもこれもアク強すぎじゃね
88: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 23:43:15.58 ID:Ye+004Nb0
>>82
個性や奇抜さを追求しすぎて
求められているものや王道の良さから外す傾向があるんだよな
任天堂がいわゆるコア向けをなかなか取れない理由がそこにある
個性や奇抜さを追求しすぎて
求められているものや王道の良さから外す傾向があるんだよな
任天堂がいわゆるコア向けをなかなか取れない理由がそこにある
99: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 00:19:11.72 ID:f15FTeS00
>>82
セカンドはそれ目的だから
任天堂と同じようなものは必要ない
社長に訊くでもモノリスソフトにも発言している
セカンドはそれ目的だから
任天堂と同じようなものは必要ない
社長に訊くでもモノリスソフトにも発言している
90: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 23:47:27.53 ID:MXF5LRbcp
前にも余計な口出ししてゲーム性が別物にされたのあったよな
91: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 23:48:37.47 ID:10an6Or20
>>90
任天堂のアドバイスで神ゲーになったゼノブレイドとかね
任天堂のアドバイスで神ゲーになったゼノブレイドとかね
94: 名無しさん必死だな 2019/06/20(木) 23:57:43.66 ID:aD0rSCv80
まぁ魔法ファンタジーだったら購入意欲わかないな個人的に。