『国内最大級のゲーム全般ブログ』

アップルが突きつけたStadiaやXboxGamePass等ストリーミングゲームのiOS展開許可条件w

1 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:23:14.12 ID:1uxbQs4y0

https://japanese.engadget.com/streaming-game-on-app-store-guidline-021921055.html

画像元リンク内

70 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:50:52.81 ID:kp083MY20
>>1
確かに条件はキツいな
個別に30%の手数料がかかってくるとなるとAppleの儲けは莫大になるがGoogleとMSにはメリットなさそう
まぁGoogleとMSがどういう契約になってるか知らんが

 

83 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:53:45.52 ID:SwRLaj1W0
>>70
これをベースに交渉する気でしょ
アップルMS共同出資の会社が出来るか?
どこがアップルと組むか?

 

84 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:53:49.71 ID:5rziqUZAa
>>70
本当に3割が高すぎると思う?
サーバーの導入、プログラムの作成、人件費、その他光熱費諸々などの維持費を考えてみて

 

106 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:00:39.12 ID:kp083MY20
>>84
30%は否定しないけどこういうクラウドとかサブサクは特殊な契約になってるだろうし個別に30%の手数料を取られてしまったら利益を出せるかは疑問やな
まぁMSはこれで箱を普及させないとダメになってしまったな

 

320 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 00:19:16.92 ID:Ek3D1u8H0
>>84
リセマラするとアップルストアの利益が減るのか

 

116 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:02:23.52 ID:S2UvDd5y0
>>1
流石に嘘だろ?
こんな事林檎が要求してたらゲーム業界から総スカンくらうやんけ

 

132 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:09:50.15 ID:AIuF+ps+0
>>116
昔からこういう規約だけど知らなかったの?

 

142 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:13:37.58 ID:RcnUpcW20
>>132
ガイドライン改定したって話なんだが

 

146 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:14:27.71 ID:AIuF+ps+0
>>142
どのみち改訂してゆるくなってんじゃん

 

151 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:16:20.49 ID:4a6i/uZA0
>>142
この改定はむしろ譲歩だぞ

 

225 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:09:04.38 ID:MW3dn6tw0

>>1 の問題を拾えてないレス多いな、問題視され得るのは1つじゃなくて大きく分けて2つだ

①App Storeを通して決済しなければならない
これは殆ど問題ない、というか今までの状況と何ら変わらない(市場提供者としてApp Store税を課すもので順当なもの)

②ストリーミングする内容の個々について、個別に(外部である)App Storeに専用ページを置かなければならない
これが今回の問題。他のストリーミング(楽曲や動画など)サービスは(たとえ対象年齢に幅がある物があっても)App Storeの審査通して個別窓口置く必要もないのに、「何故ゲームだけ独占的に扱われる」のか

 

229 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:13:37.96 ID:GQT6Tchtx
>>225
①の部分をWindows版iTunesは決済にMSポイントのみで手数料3割なって規約に
変更になった時に林檎と信者共が秒で従うならそれでいいよ

 

242 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:30:57.64 ID:oM57f2S20
>>229
Windowsから撤退するだけだろうなイヤなら撤退それが普通

 

232 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:16:33.64 ID:kp083MY20
>>225
なるほどな
ゲームにはDLCとか課金アイテムがタイトルごとに手数料が発生するからそういう風にしてって事とは関係ない?

 

245 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:40:47.71 ID:MW3dn6tw0
>>232
それならDLCや課金アイテムの決済をApp Store経由に制限するだけで良いし、今もそうされてるから今回だけ特別な扱いする理由にはならないと思う

 

240 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:28:58.61 ID:oM57f2S20
>>225
ゲームはアプリ
音楽映像本はデータだから

 

246 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:42:14.11 ID:MW3dn6tw0
>>240
アプリはストリーミングアプリであって、ストリーミングアプリ内で提供されるのはゲームじゃなくてデータだよ
ゲームはストリーミングサービス提供者側のサーバにしか存在しない

 

249 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:44:54.19 ID:oM57f2S20

>>246
ストリーミングアプリというのをApp Storeは許可していないアプリ内アプリという考えは認めない

アプリとサービスの境は難しいけどね

 

253 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:48:18.27 ID:MW3dn6tw0
>>249
SpotifyなんかのストリーミングサービスはiOSでは許可されてないの?
無許可だったり規則に反してるとは思えないけど

 

257 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:50:43.14 ID:oM57f2S20
>>253
ストリーミングデータのサブスクは許可されてる
音楽映像本など

 

258 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:52:06.91 ID:MW3dn6tw0
うーん >>249 の話が見えないんだけど、これは >>246 を否定したものじゃないって認識で良いの?

 

261 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:54:31.08 ID:oM57f2S20

>>258
ストリーミングデータとストリーミングアプリは違う
前者はOK、後者はダメ
これがApple基準

建前としてはセキュリティ上の懸念ね勝手に危険なアプリを送り込むことができてしまうから

 

264 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:56:35.79 ID:vN/tiWkN0
>>261
送られてくるのは映像だけだろ
再生停止程度の入力かコントローラーからの入力かの違いしかねーよ

 

273 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:03:12.17 ID:oM57f2S20
>>264
Apple的には違うんだろインタラクティブ(操作)なことができる時点でアプリなんだろ

 

266 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 20:58:36.91 ID:MW3dn6tw0

>>261
言葉の使い方に違和感を覚える
多分私が意図した意味があなたに伝わってない

「ストリーミングサービス」と言ったのはstreamingの提供
「ストリーミングアプリ」と言ったのはstreaming applicationであって、”ストリーミングサービスを提供するアプリ”

そしてSpotifyのようにストリーミングアプリは許可されてるし、同じストリーミングアプリ(アプリストアアプリやアプリランチャーアプリではない)なのにゲームだけ独占的行為するのは筋が通ってないと言ってる

 

274 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:03:42.93 ID:4neSpRg30
>>266
理解したうえで分からない振りして定義付けしようとすんなよめんどくせえ

 

279 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:06:01.75 ID:MW3dn6tw0
>>274
いや伝わってないから改めて意味を伝え直しただけ
こっちが理解するだけだと会話にならないでしょ、しょうもないケチ付けるべきじゃないよ

 

277 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:04:24.28 ID:oM57f2S20
>>266
ストリーミングアプリというのは俺がそう呼んでるだけ
艦これとかのブラウザゲームもストリーミングアプリという考え方

 

284 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:08:36.41 ID:MW3dn6tw0

>>277
それで「同じ構造のストリーミング」であるSpotifyなどが許されてて、今回のストリーミングも同じ扱いになるべきなのに特別扱いしてるよね

っていう意見について何か言及は無いの

 

288 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:15:41.67 ID:oM57f2S20
>>284
262みて
音楽映像とかは特例的に許可してる

 

7 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:26:18.23 ID:6Z1Q++O00
iOSに乗っかろうって時点で対価はいるだろそりゃ

 

10 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:26:48.21 ID:hL9m2WSv0
>>7
ネトフリ

 

292 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:23:20.71 ID:DS27SFTPp
>>7
いやいやNetflixやYouTubeやアマプラとかのストリーミング動画は一々タイトルごとにApp Store通したりダウンロードしたりせんやん
何故ストリーミングゲームになると突然変に厳しくするのか謎すぎるし、完全にストリーミングの意味無くなってユーザーの利便性損なってしまうよねって話

 

13 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:28:10.81 ID:MW3dn6tw0
なんで「他の動画ストリーミングとか楽曲ストリーミングのサービスなら個別にApp Storeに置かなくても良いよ」なのに
「但しゲームはApp Storeを通して提供しろ」になるの?ゲームだけ独占的な殿様商売する理由が分からん

 

17 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:29:51.53 ID:dRRyr8SOp
>>13
Appleは世界ナンバーワンの会社だよ

 

21 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:30:06.11 ID:FHrjaDgs0
>>13
これな
完全に独禁法違反

 

211 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:53:15.12 ID:WJPzYqK60
>>13
そこ突かれて裁判で負けるまでの時間稼ぎなんだろうなあ
意地でも嫌がらせしてやるという気概を感じる

 

295 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:24:50.46 ID:DS27SFTPp
>>13
これなあ
まあGoogle、MS連合に裁判で負けるだろうけど勝敗着くまで長くかかるのが企業裁判だしほんっとここ最近のアップルの対応には幻滅させられる

 

352 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 07:41:20.49 ID:U8u7FMHXM
>>295
ここ最近のAppleじゃねえよ
Appleは何十年も前からこういう独裁主義の会社
基本的にAppleの考える価値観以外は認めないからな

 

338 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 02:46:37.76 ID:5Bb08qlBa
>>13
マジで意味が分からんよな

 

339 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 03:21:39.38 ID:HxbZYGBi0
>>13
他のゲームの脱法を恐れてるんだろう

 

355 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 08:02:17.81 ID:5YTxaARO0
>>13
ゲームの場合は配信開始後のアップデートによって内容が変わる可能性があるからじゃない?

 

15 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:29:20.56 ID:RSOYlH6pd
ストリーミングの意味がわかってないのでは?
個別にゲームをダウンロードする必要がないサービスなのにダウンロードさせようとしてるんだろ

 

24 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:30:56.60 ID:rOkXxRYW0
>>15
Appleが遠回しに拒否ってる感ある

 

65 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:49:45.71 ID:iofF5+fEp
>>15
GAFAの一角を担うAppleがストリーミングの意味わかってないは草

 

23 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:30:49.29 ID:hL9m2WSv0
しかしアップルがマイクロソフトによるイノベーションを阻害する側になるとか時代が変わったな

 

38 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:37:25.64 ID:kp083MY20
>>23
今やダントツのトップ企業だからな

 

212 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:53:34.92 ID:yhKLBKPM0
>>23
今やマイクロソフトは業界でもトップレベルのホワイトだしw

 

303 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 21:59:32.90 ID:IWFfyUdid

>>23
MSは自社プロダクトをオープンソースでバラ撒くし
自社と子会社でプロダクトが競合したら「子会社の方がユーザ多いのでそっちに統合するわ」とか

マジで綺麗なジャイアン状態

 

29 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:34:07.51 ID:x3Tu6ZYQ0
つーかスマホアプリと競合しねぇだろ…
既にapp storeの経済規模56兆円って言われてるのにこれ以上何を求めるんだよ

 

55 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:45:40.32 ID:sD6I+Xd10
>>29
競合とかそういう問題じゃない
うちで商売したいならうちのルールに合わせて金も払えって言ってるだけ
人多いからiPhoneで稼ごう、でもショバ代は払わねえじゃ筋通らないだろ

 

179 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:28:38.72 ID:aeDiq3Efd
>>55
Windows用iTunesはMSにショバ代払ってんの?

 

186 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:33:15.67 ID:XHYKsdys0
>>179
MSがそういうエコシステム作らなかったから払ってないよ
そういうエコシステムが昔からあったらネスケを無料ieで潰すとかやらんかったかもね

 

193 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:41:36.99 ID:aeDiq3Efd
>>186
林檎がコソ泥なだけか
流石マトモに商売したら負けるから独禁法棒振り回したゴミなだけあるわ

 

32 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:35:07.09 ID:aIGRJ4lA0

ただの映像→無制限
コントローラーで入力操作が必要なもの→個別のゲーム扱い

別におかしくないやろ
オンラインゲームでもブラウザからじゃなくてアプリを通してるし

 

109 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:01:51.30 ID:OsPAk9NI0
>>32
動画再生・停止・早送り・巻き戻しに入力操作できるしするしアプリとしては一緒でしょ

 

33 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:35:29.06 ID:Pj4OD1hz0
アップルもいよいよ邪悪な企業になってきたな

 

336 名無しさん必死だな 2020/09/13(日) 02:03:55.77 ID:yAZF7fcKa
>>33
アップルは昔からこうだぞ

 

51 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:44:45.99 ID:OeFjHtKTd
そもそもだがアイフォンってそういうもんだろ、んなもん買うほうが悪い

 

59 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:46:46.60 ID:ltkHIvPs0
>>51
ユーチューブとかネットフリックスで
動画1個ごとにアプリ1個DLさせろ、ってぐらいの条件だろこれ
アイフォン基準からしてもかなりおかしいぞ

 

61 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:46:56.20 ID:m92Y99Rl0
林檎は痛い目合わないとダメだわ

 

64 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:48:03.19 ID:VPGjteky0
>>61
ほんとそれ

 

81 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:53:14.46 ID:Te/oCUZI0
>>61
往年の日本みたいな態度とりつつ、優秀なエンジニアと経営層が未来を見据えて開発してるからね…
まぁただでは死なんわな

 

67 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:49:59.56 ID:sD6I+Xd10
EPICもそうだけど文句あんならやらなきゃいいんだよ
Googleは自分とこ通さなくてもどうぞご勝手にって言ってんだから

 

76 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:52:19.80 ID:smS6wZ820
>>67だってさ

 

97 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:58:14.16 ID:5znUKAYz0
>>76
30%のショバ代はAppleの当然の権利だと思うんだが他にも意味不明な縛りが多くて、
よーするに「やらせません」て言ってるわな

 

68 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:50:02.02 ID:5rziqUZAa
アップルの言うことは間違ってないと思う。
俺も商売で相手から色々ありえない条件突きつけられたりされるけど
相手は俺に置かせてほしいって頼んでるのに何で勝手な条件突きつけてくるのか
全く意味不明だししかも他社はこの条件下でみんなやっててなんで
きみだけ特別扱いしなきゃいけないの?って感じ。
俺でも100%断る。

 

82 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:53:28.18 ID:iofF5+fEp

>>68
要はそこだよな

これはもうプラットホーム作った者の当然の権利
そこで商売したいならショバ代払うのは当然
それで赤字だってんならわかるが、世界中にいる
iPhoneユーザー相手に商売できるんだからさ

 

136 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:11:29.85 ID:RWmEj5rPM
>>68
他社は違う条件やん・・・

 

139 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:12:55.71 ID:iIquH1l40
>>136
じゃあそっちに行けば?としか言えんだろ

 

144 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:14:14.01 ID:RWmEj5rPM
>>139
他のストリーミングサービスは違う条件でiOSで動いてるだろつってんの

 

69 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:50:23.18 ID:NhhPlIpK0
MacOSもクソすぎるしiPhoneもX以降ゴミだしもうダメだろこの会社

 

79 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:52:56.42 ID:sD6I+Xd10
>>69
もうダメだろ→時価総額2兆円

 

71 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:51:17.57 ID:Hkq/wM2w0
1タイトルごとにストリーミングアプリを作って登録すりゃいいわけだろ。
Appleにしてはものすごく譲歩してるよな。

 

85 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:54:25.45 ID:Bsfo465d0
>>71
それでゲームパス持ちだけ無料には
アップルの別の規定に引っかかるから出来ないから実質不可能で
譲歩でも何でもなくね?

 

93 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:56:45.31 ID:Hkq/wM2w0
>>85
アドビのiOSアプリはアドビのアカウントで課金して登録すりゃ、
別にAppleに金払わんでも使えるのと同じだろ。

 

98 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:58:15.59 ID:Bsfo465d0
>>93
ゲームパス持ちは無料です
それ以外の人は金を取ります
ってEpicのケースとおなじじゃね?

 

102 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:59:16.46 ID:Hkq/wM2w0
>>98
EPICはアプリ内で誘導したから消されたんだよ?
そこ解ってる???

 

107 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:01:04.40 ID:Bsfo465d0
>>102
分かんねえよ
ゲームパスアプリ内からゲームパス買うように誘導すんなって事か?

 

125 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:05:41.30 ID:sD6I+Xd10
>>107
Gamepass買おうが買うまいがAppstoreにも金払うならいいよってだけ
Epicが締め出されたのはAppStoreと自分とこのstore並べてこっちのが安いよってやったから

 

126 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 19:07:11.68 ID:OsPAk9NI0
>>125
違う
Epicのストアから直接買えるようにしたからってだけ

 

87 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:55:25.00 ID:uuuwhlXz0
>>71
ストリーミングの意味ないがな
個別のアプリ作らずに展開出来るのがクラウドゲームのメリットなのに

 

73 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:51:58.46 ID:yd4eqPBLM
iPhoneとか女と情弱しか使ってないだろ
リンゴもやりたい放題で調子こいてるけどiPhoneなんて何も付加価値ないカスだから

 

96 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:57:42.49 ID:djs6eIde0
>>73
任天堂派もソニー派もゲーム業界人はほぼiPhoneなんだよなあ
さすが何にでもマウントするゲハ民

 

99 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:58:19.82 ID:WjTjC/VQa
GamepassとEAの関係みたいに
Apple Arcadeに登録すればGamepassがついてくるみたいな方向に持ってくしかないな

 

103 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:59:24.10 ID:uS+NpSPjM
>>99
Apple「アップルブランドが汚れるからダメです」

 

101 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 18:59:04.60 ID:BdW3gg/0d
やっぱアップルって頭おかしいな

 

引用元: アップルが突きつけたStadiaやXboxGamePass等ストリーミングゲームのiOS展開許可条件w

この記事のURLとタイトルをコピー