『国内最大級のゲーム全般ブログ』

AMD「7nmプロセス余裕」台湾「2nmで研究開始」Intel「糞!10nmの製造が上手くいかない」日本「諦めた」

1 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:00:33.29 ID:MjwEgCBA0

何故なのか

(関連記事)
TSMCが2nm研究開発センターを2021年に稼働、隣接地には量産ファブを建設
https://news.mynavi.jp/article/20200826-1249025/TSMCが台湾の新竹サイエンスパーク内に2nmより微細なプロセスの実現を目指す研究開発センターを2021年に開設すること、ならびにその隣接地に対応量産ファブの建設を目指し、用地取得の最終交渉を進めていると、複数の台湾メディアが報じている。
TSMCが8月25日に開催したTSMC Technology Symposiumにて
画像元リンク内

3 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:04:29.06 ID:j+fcMlJ20
あれAMDってTSMCから生産してもらってるんじゃなかったっけ

 

5 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:06:14.00 ID:0KWrl4LN0
>>3
そのとおり

 

11 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:08:27.02 ID:NMbc+l+T0
台湾人ってやっぱり優秀だ

 

14 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:13:34.17 ID:ks/zX9zd0
>>11
優秀なのは良いけどHTCの新型はよ・・・

 

16 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:18:33.67 ID:d2TT5adX0

>>14
出たばっかりだぞ

でもHTCの製品は台湾人ももう諦めたけど

 

20 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:28:35.31 ID:ks/zX9zd0
>>16
U12+以降新型あるのか!
HP見ても載ってないからもう止めたのかと…

 

23 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:34:14.93 ID:d2TT5adX0

>>20
HTC Desire 20 Pro
https://www.gsmarena.com/htc_desire_20_pro-10297.php

HTC U20 5G
https://www.gsmarena.com/htc_u20_5g-10298.php

悪い製品じゃないけど
コスパはもう中華には敵わない

 

103 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 12:41:23.06 ID:3S15WlsB0

>>23
中韓メーカーは嫌。
ピンホールやMハゲも嫌。
こんな俺は選択肢が少なすぎてつらい。
iPhoneSEやASUSくらい?

中国制裁で中国以外のメーカーの元気が出てくればいいんだけど。
高コスパな理由も国の支援あっての物だからなぁ…
そんな所がシェア取って他が撤退するとか、健全な業界じゃない。

 

106 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 14:29:24.25 ID:T3/YUJv60
>>103
言っておくけどハイエンドの「品質」においても中韓iPhoneに全く敵わないから売れてないんだから勘違いすんなよ?
そもそも中華だってハイエンドは今じゃ普通に高いし
カメラなんか日本メーカーやHTCなんか中韓GoogleiPhoneの2年落ちレベルだわ
日本人ならともかく外人の誰が同じ値段で2年落ちのカメラ搭載してる方買うんだよちょっとは考えろ

 

112 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:14:22.36 ID:cGEK42oWa
>>103
とっととネトウヨやめろ

 

131 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 09:53:24.36 ID:g22KVkEX0
>>103
iPhone一択だろ
中韓ハイエンドなんて品質が低すぎてまさに金をドブに捨てるようなもの

 

22 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:31:47.67 ID:ks/zX9zd0
>>16
ああ、公式以外に載ってた、U20が出るのか
6月発表で日本での発売は未定、そしてもう9月になろうかという時期…コレはダメかな…

 

48 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:22:01.29 ID:gt9/KIk6M
>>14
ASUSでいいのでは?

 

12 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:09:22.40 ID:RpU9x2Cu0

デスクトップPCの構成

モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →米国台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
SSD、HDD →米国日本韓国台湾中国メーカー
PCケース →米国台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー

にほんのものづくり(笑)

 

15 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:15:15.98 ID:j+fcMlJ20
>>12
日本の半導体は意図的にアメリカに潰されたからな
で台湾や韓国に技術移転した
ウェハとか制作機械は日本製

 

78 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:03:32.85 ID:EGf3zHZ60
>>15
中間財とか生産設備とかよな
完成品売ると御主人様激おこで日本車打ち壊し

 

130 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 08:56:59.33 ID:DklCNtiO0
>>12
日本メーカーの部品と製造設備が無いとどれも作れませんが?

 

142 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 19:55:16.56 ID:eb7nkeTh0

>>130
挙げてみてよ

固体コンデンサ位ならあるかもしれんけど

 

18 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:22:44.56 ID:IVaefp5A0

EUV露光装置の開発には、20年弱の歳月を要した。その間に、露光装置業界の勢力図は大きく様変わりした
1995年にシェア1位だったニコンと2位のキヤノンに代わって、ASMLが台頭してきた。
2019年の企業別シェアでは、世界で唯一EUV露光装置を供給しているASMLが88.5%を独占し、ニコンは7.2%、キヤノンは4.4%にとどまっている。
インテルが脱落し、TSMCとサムスン電子の2社に絞られた微細化競争の勝敗の行方は、1台160億円以上す
るASMLのEUV露光装置をどれだけ多く導入できるか、その分捕り合戦にかかってきたのである。

半導体産業から日本は締め出されたんだよ
モノづくり大国日本の没落の象徴だよ

 

101 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:47:03.93 ID:MsMGafyY0
>>18
日米半導体協定あるだから半導体は仕方ないだろ

 

21 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:29:53.44 ID:/w6XmkqP0
しかし台湾ってなんでPCに強いの?

 

30 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:58:49.23 ID:tM03I4DG0
>>21
端的に言えば半導体製造のトレンド(数が出るもの)が
PC向けのCPUからスマホのチップに変わった
台湾のTSMCはiPhone向けや中華スマホ向けのチップを大量に請け負ってるので
今やIntelを圧倒してるって訳
サムスンがIntelを超えそうなのもスマホ向けのチップやメモリのお陰
Intelがスマホ向けを諦めた時点で勝負は見えてたのかもな

 

24 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:35:45.05 ID:IgeN6VNWM
中華はもうスマホ作れんからなぁ

 

39 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:09:37.27 ID:tM03I4DG0
>>24
作れないのはHuaweiだけで
高コスパのOPPO、Xiaomiは既に日本でも売ってる
OPPOはしっかり日本向けの機能を搭載して隙がない
本来、日本企業がやるべき仕事を中華がやってる
結局、世界で日本のスマホが勝てなければ強大な中華資本に攻め込まれる

 

69 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:52:28.47 ID:IgeN6VNWM
>>39
オッポもシャオミもゼータもアメリカの制裁対象だからなー

 

76 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:58:06.34 ID:tM03I4DG0
>>69
Huaweiだけスマホのメインチップが入手出来なくなったので
他とは全く違う

 

26 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:39:06.92 ID:8Qi+/x6M0
物は作らなくても半導体製造装置と検査装置は日本が強いという謎

 

135 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 18:54:12.35 ID:eb7nkeTh0
>>26
22nm辺りまでならニコキャノも通用したが今の7nmは全然無理
オランダASMLの独占状態

 

29 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 09:57:26.50 ID:mhb/MACEa
結局、根幹は日本だからな
製造機械もそうだし高純度フッ化水素もそう
日本は表に出ると脅威とみなされ叩かれるから、心臓を鷲掴みしてる今の状況でいいんじゃないか?

 

31 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:01:27.63 ID:tM03I4DG0

>>29
それは言い訳だし駄目だろ
日本で作れる技術はあるのに作れないのは
高付加価値の高級品で儲けられないって事だぞ

そこそこ良い鉄を生産出来るのに高く売れる車は作れないみたいなもんだ
それだっていつまでも安泰とは限らないんだから

 

43 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:13:22.90 ID:mhb/MACEa
>>31
それをやろうとして潰されたのが今だろ
日本が出てくると意図せずして他国を淘汰してしまうわけだ
半導体事業だけじゃなく車もそうだったし米だってそうだ
そうするとアメリカが本気で潰しに来る
それならば死んだふりして実は心臓握ってるって方がいいだろ
それと、日本はトップ取るとすぐに国内で利権争いをして囲い込みをして落ちぶれていくから、日本は表に出ない方がいい

 

47 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:18:17.02 ID:tM03I4DG0
>>43
別にトヨタは死んでないじゃん
むしろアメリカの車メーカーをボコボコにしてるだろ
半導体が死んだのをアメリカだけのせいにするゴミみたいな奴隷根性してるから
2流、3流だった台湾や韓国に負けてるんだわ

 

49 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:22:13.37 ID:ks/zX9zd0
>>47
トヨタバッシングでランクルとか番組組んでまで色々酷い目にあわされてきたけど
じゃあコイツちょっと整備しようか→すぐ動いた!で評価変わったんだっけ?

 

52 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:25:40.23 ID:tM03I4DG0
>>49
車は品質で支持されるだけだからな
トヨタは何もないアフガニスタンの荒野で
テロリストも使うような頑丈な車作るから

 

116 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:40:15.28 ID:A5SduPOOM
>>49
トップギアのハイラックス回の事ならアメリカじゃ無くてイギリスだし普段からあんな事ばっかりやってる車番組だぞ

 

51 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:24:30.01 ID:FA7+84tm0
>>47
自動車は日本政府が必死に守ったんだよ
ジャパンバッシングの時にどれだけ槍玉にあげられたか知らんのかいな

 

53 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:27:42.66 ID:tM03I4DG0
>>51
最終的にはトヨタの品質があったからこそだ
元々、品質で人気だったから米国の消費者に支持されたんだから

 

56 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:31:12.53 ID:FA7+84tm0

>>53
そんな簡単な話じゃないよ
関税100%にするとかそういう無理難題までやられそうになったんだから
そのたびにWTOに提訴したり農作物の関税下げたり米国に工場つくったり
あの手この手で守ったんだよ

半導体の時にもそれくらいの情熱があれば良かったんだがねえ

 

54 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:28:28.48 ID:mhb/MACEa
>>47
日本は真面目すぎるから旗振りが下手くそなんだよ
多少のハッタリかませるアメリカの脇にいればいいんだって
けど、日本がいなきゃどうにもならんみたいな裏で操ってるのが日本人向きよ
これからは、日本、アメリカ、台湾で対中華戦線張らなきゃいけないのにアメリカと争う必要性が無いよ

 

36 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:05:09.08 ID:tM03I4DG0
>>32
作り方は誰でも知ってる
フッ化水素は韓国産も中国産もある
日本は独占なんか一切してない
品質を高める努力をして信用を得ただけ

 

89 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:19:07.29 ID:jEUSKwfa0
>>32
フッ化水素は日本に頼らずに自前で作れるようになったってドヤ顔で発表して
その直後に機械壊れたって泣いてた会社あったなw韓国だったっけ?w

 

33 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:03:36.13 ID:ARG1PlH/M
2nmって可能なの?
なんかそろそろ原子何個分みたいな幅になってこない?

 

40 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:09:54.76 ID:M4mo7UD80
>>33
原子ってピコ単位じゃなかったっけ
多分まだいけると思う

 

38 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:08:42.40 ID:CrsvDTmm0
10nmを頑張って7nmまで小さくした ←十分凄いと思う
次は2nmです ←やりすぎじゃね、間に2ステップぐらいいれようよ

 

41 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:11:23.84 ID:tM03I4DG0

>>38
TSMCの順番はこう
10nm→7nm→5nm→3nm→2nm

相変わらず毒にも薬にもならない奴だな
ちょっとは調べろよ

 

44 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:14:02.45 ID:WLhp+eF/0
>>38
普通に7nmの次は5nmでその次が3nm
5nmはもうアップル向けに量差してるし3nmもあと少しでリスク生産するよ

 

57 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:32:37.63 ID:hDnkbYG4p
製造そのものよりも製造装置を作る方が
根本的な技術じゃね?

 

138 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 19:36:20.33 ID:eb7nkeTh0
>>57
そこで日本は負けちゃったんだよ

 

59 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:35:27.36 ID:qnicHUJG0
日本はアメリカからの制裁で半導体作れなくなった

 

72 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:55:09.57 ID:pL1IG54u0
>>59
それがもうおかしい事なんだって事に誰も気づかない

 

70 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:52:40.75 ID:xndckWWOM
要はIntelが自社生産にこだわってるからプロセス微細化が進まないだけで、14nmでAMDの7nm対抗してるけど、IntelがAMDみたいにTSMCに任せれば圧倒的ってことだよな

 

74 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 10:56:49.33 ID:tM03I4DG0
>>70
Intelが開発中のグラボは外部委託するかもって言ってる
CPU全般もとなると短期的には無理
TSMCでも製造キャパが足りなすぎる
だから、今言われてるのは今までIntelの屋台骨を支えてきた
サーバーやスパコン向けの高価格帯をTSMCに委託するって事

 

79 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:04:38.61 ID:9sh1LTPNd
みんなTSMCになってキャパ足りなくなったら
資金力無いAMDが後回しになるんじゃないかな?

 

82 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:07:31.51 ID:tM03I4DG0
>>79
TSMCに対抗出来てるのは他にはサムスンしかないので
(それでもTSMCより1年遅れとかだが)
こっちにも流れてくるだろうが
サムスンもサムスンでTSMCと比べて製造キャパが圧倒的に少ない

 

83 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:08:51.60 ID:sbcTydF10

https://youtu.be/F6Hcjn3FD2k?t=157

この映像はNB-FPGAによる画像圧縮回路による。
1年間の軌道実証で、問題なく動作し続けた。

 

85 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 11:10:55.74 ID:tM03I4DG0
>>83
開発中の情報はもういいから
実用化して台湾韓国と戦える目処が立ってからホルホルしてくれない?

 

105 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 14:25:51.83 ID:Ar5HanbY0

頑張れ頑張れ日の丸液晶(笑)

ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み

2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円

2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に

2020年8月 主力工場を外資へ売却  ← New!

 

107 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 14:36:16.43 ID:o+6vZQsl0
>>105
なんで告発した方が自殺してるん?

 

108 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 15:30:27.60 ID:Um6EzHHqM
>>107
北海道のミートホープって会社で肉を偽装してたのを告発した人がいるんだが、その人はマスコミからやり玉に挙げられ、家族もマスコミの取材攻勢を受け、マスコミの記事を読んだ無名の一般人から「偽装と知りつつお前も売っていたのか」と叩かれ、最終的に離婚し実家に帰った。
後年取材に答えたときには「二度と内部告発なんてしない」と言っていたんだぜ

 

111 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 15:52:03.33 ID:o+6vZQsl0
>>108
ひえー

 

109 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 15:35:38.01 ID:6FvrYVZT0
内部告発にも作法があるとは思う
今だったらTorとかあるんだし最低限の保身はした上でやった方がいいね

 

121 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 23:18:53.58 ID:KDXsdPwb0
>>109
あれ使ってて逮捕された奴結構いるらしいけどな

 

123 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 00:14:14.16 ID:jF1AFZt/0
>>121
使い方は色々あるけど捜査機関が本気になって調べるとそりゃね
大体刑事追及を避ける為じゃなく、身内叩きを避ける為に情報の出所を隠蔽するだけだから問題ないでしょう
素人に毛が生えた程度の企業内SEくらいは十分に巻ける

 

141 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 19:51:17.59 ID:eb7nkeTh0
>>109
自民党が保護制度を骨抜きにしたんだろうが😡

 

127 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 01:34:14.82 ID:qyh3b/S8a
intelはTSMCとズブズブにならんとやべーな
7nmが2022とか遅すぎる

 

140 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 19:50:15.45 ID:ad48d4t60
>>127
自社でしたほうが儲かるとはいえ、ここまで周回遅れだと機会損失すぎだ。

 

141 名無しさん必死だな 2020/08/31(月) 19:55:12.70 ID:1f90SxNQ0

フッ化水素はカルシウムで蛍石(フッ化カルシウム)に戻せるので
日本がその気になれば禁輸して国内需要だけに絞ることも出来るんだよ。

国際分業の美名に付き合ってやってるだけのこと。

 

引用元: AMD「7nmプロセス余裕」台湾「2nmで研究開始」Intel「糞!10nmの製造が上手くいかない」日本「諦めた」

この記事のURLとタイトルをコピー