1:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:22:51.35 ID: CDuSuw4L0●.net
『アクトレイザー』が発売30周年。革新的な楽曲が高い評価を得た天地創造の“神ゲー”。
作曲家の古代祐三氏からコメントとアレンジ楽曲も入手!——当時、楽曲を作られるにあたって印象に残っている思い出などはありますか?
古代印象に残っていることはたくさんありますね。全部話すと日が暮れてしまうのでとくに印象的なこと……。
スーファミが発売してすぐだったので、当然音楽を作ることは初めてだったのですが、機能を見てとても驚いたんですよね。それまではFM音源などがゲーム音楽の主流だったのですが、
当時最先端のPCM音源が8チャンネルも使える、ということでとても興奮しました。ところがゲームをいくつか遊んでみて、期待していたほど凄いびっくりするような音を鳴らしているものがなかったんですよ。
スーファミの音源はもっと凄いことができるはずだ……と研究に研究を重ねて、
プログラマーの橋本さんとともに提供されていたサウンドドライバーを改良しました。
その結果、メモリの制約を大きく超えたサウンドが実装できることとなり、リアルなオーケストラサウンドが再現できたのです。楽曲は納期ギリギリまで作り込んでいて、エンディングテーマは最終日の前日から制作して徹夜で完成させたことをとてもよく覚えています。
https://www.famitsu.com/news/202012/16210961.html
画像元リンク内
[SFC]アクトレイザー(Actraiser)BGM集【アクトレイザー30周年】古代祐三氏によるアレンジ版『フィルモア』独占公開
3:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:27:54.79 ID: KXyg0MxBM.net
4:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:29:05.12 ID: uUIOdXZz0.net
記憶違いでなければ、タイトルが一番マシだった気がする
5:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:29:19.40 ID: amvaT6IX0.net
6:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:29:49.88 ID: jD+I7x/Sx.net
7:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:30:54.17 ID: 94fpIlh20.net
ボス戦の曲もCMでそのまま使われてたし
8:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:31:03.96 ID: 75vRszPF0.net
13:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:33:52.06 ID: eBrvw3lo0.net
39:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:15:41.75 ID: 6D/U7uLO0.net
任天堂がそれを必須にさせてたとか聞いた
14:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:34:21.37 ID: Epe30zTF0.net
今じゃやっぱなかなか無いことなんかね
15:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:34:25.23 ID: tXXZuxnY0.net
17:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:36:20.08 ID: 2wePIOJW0.net
野球のシーズン中は阪神のクソリプ飛ばす謎の仲の良さ
16:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:35:10.57 ID: Av26cnE70.net
18:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:36:30.82 ID: BvnaelO6H.net
19:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:37:52.85 ID: vP1kMKPKa.net
21:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:38:34.99 ID: sgSo+RxWM.net
22:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:39:58.94 ID: YPi0vbdba.net
今は元特撮俳優みたいな顔になってるけど
25:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:48:59.92 ID: 9FkasKC20.net
26:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:50:06.73 ID: 4w+y/McV0.net
27:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:52:57.75 ID: CDuSuw4L0.net
アクトレイザー凄すぎて勝てないって
初めてやったとき絶叫したらしい
28:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:55:45.53 ID: dBlyHBcaM.net
29:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:56:17.61 ID: 3Z5XUhuN0.net
クソゲー。豪華な音楽が物悲しい
30:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:56:36.69 ID: 7OboRPvfa.net
FF4の曲は好きだけどそれはそれ
31:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)17:57:39.95 ID: Rj9zLa6Q0.net
32:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:02:03.56 ID: V3nJ0ofnd.net
33:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:02:17.30 ID: HjyimUi8a.net
もしかしたら報酬安かったのかもしれんけど露骨にやる気無しの出来、
やる気がないことを主張したいだけの出来だった
なにあのペラペラスカスカの音
60:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)21:28:48.26 ID: TsbmF9e90.net
予算が無く納期が短いと、一発録りやミュージシャンが雇えずセルフ演奏になるらしい。
アクトレイザーと世界樹3も、それぞれ同時期の大冒険島とネクロマンサー2は微妙だし。
35:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:04:56.39 ID: 9ZHkkDkg0.net
36:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:04:57.29 ID: MKTCTPx+0.net
大作以外はPCEロムロムばっかりやってた
37:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:05:27.37 ID: eFQ1hRWY0.net
38:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:13:06.77 ID: GlOUcJal0.net
40:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:16:08.60 ID: fPBwRXre0.net
41:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:16:17.30 ID: rnb2hyqN0.net
バケモノみたいなクオリティで出してきたな
今聞いても凄えよマジで
42:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:28:15.56 ID: T1kACBCo0.net
43:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:41:59.79 ID: 8hI6OvCK0.net
44:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:44:13.82 ID: jkAVJpnL0.net
「メモリが少なすぎてサンプリングした音を長音にするのが地獄でした」
45:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:44:16.86 ID: sH+h7k2HM.net
売り主が古代祐三だった思い出。
46:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:47:05.03 ID: tI1EJUca0.net
本当にアクトレイザーまんまで笑ったわ
47:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:53:37.52 ID: 35uAQMPy0.net
49:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)18:58:52.07 ID: PdC643Ovx.net
最近はハードウェアのパワー自体は余ってるけど
ソフトの実装量が桁違いだからな
PS5にアセンブラ使ってゲームを実装する事自体は可能だろうが
ユーザーからしたらせいぜいロードがmsオーダーで早くなるとかの差だろうし
それに掛ける手間はとんでもないからまあ無意味だね
58:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)21:11:14.82 ID: Ew3Anh5a0.net
59:名無しさん必死だな 2020/12/16(水)21:15:42.17 ID: a+WFubUL0.net
64:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)01:09:08.86 ID: GU18brw80.net
シンセで比べちゃうと今でもその時期のほうがいいと感じるくらいだわ
当時の開発側はさぞかし楽しかったろうと思う
67:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)02:01:40.02 ID: K7v5FUe40.net
日本のゲームの発展はベーシックマガジンのおかげじゃないか?って考察とか
俺生まれてないから新鮮に感じるけどおっさんなら楽しめる内容だと思う
71:名無しさん必死だな 2020/12/17(木)02:48:46.85 ID: 6Y6XBTtwM.net
世界的にものすごく高い評価を得てはいるけど
タイトーの経営の問題で結果的にはやりがい搾取のようになってしまって
事実上の会社は消えているのにスクエニがガッツリと権利を持っていってしまって
まぁ色々とついてないのよ。
引用元:古代祐三「スーファミの音源しゅげぇえええええ!」 →アクトレイザー誕生