『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ソニー『プレイステーションクラシック』の開封の儀で任天堂のオマージュ

1: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:34:33.45 ID:6KHIMIRK0● BE:538181134-PLT(16931)

SEIが12月3日に発売する『プレイステーションクラシック』。小さくなった本体に20本の厳選されたゲームが収録されている
当時のプレイステーションにはまった人ならたまらないゲーム機。

そんな『プレイステーションクラシック』の開封の儀としてYouTubeに動画が掲載された。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのグローバル商品企画部、橋本智志氏が開封の儀を担当。
箱から本体を取り出し、付属のコントローラーやケーブル類や説明書も紹介。初代プレイステーションと比較し、
どれだけ再現されているのか見比べた。
開封の儀だけでなく実際に接続して起動まで行うこの動画。

過去に任天堂の岩田聡氏が行った『WiiU』の開封の儀に似ていると話題になっている。ただオマージュなのか
偶然似てしまったのか不明で、開封の儀となれば必然とこのような構成なってしまうのも確かだ。

こちら『プレイステーションクラシック』は2018年12月3日に9980円で発売予定。

https://livernet.jp/a/545

8: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:38:56.71 ID:ZgfRW1B10
モンスターファームはできるの?

 

9: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:39:20.33 ID:2lyM4GjC0
このコントローラーってUSB?

 

115: 名無しさん必死だな 2018/11/29(木) 03:26:52.13 ID:D6EpXkUM0
>>9
USBだったよ
なんかの記事で見た

 

10: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:40:00.47 ID:SvpzfWy70

>>20本の厳選されたゲームが収録

何が入るんだろ?それによっては買うわ

 

11: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:41:16.76 ID:RhVZN1Bk0
10000本ぐらい入るだろ
20本とかねーよ

 

12: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:41:44.91 ID:lnva0xuP0
ラインナップがゴミすぎるな
全く欲しいと思わんわ

 

13: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:41:52.75 ID:kgZS2Jzk0
実寸見ると欲しくなる
かわいい

 

14: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:42:13.68 ID:F2aVK7Al0
USBのデュアルショック出してくれないかな
エレコムでも使えるけどボタンかパチパチうるさいのよね

 

15: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:43:17.24 ID:uZaiZvhK0
100本くらい入ってたら間違って購入してしまったかもしれん

 

16: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:43:59.01 ID:AUIpbdwW0
デジモンワールド入ってないから買わない

 

17: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:46:01.05 ID:Gd7ADK1P0
任天堂をパ○った上に機能も劣ってるらしいしソニーどうしちゃったんだろうな。元からか

 

18: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:46:45.49 ID:zU56cE0o0
中身エミュだと聞いて二の足踏んでる

 

19: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:47:16.24 ID:XwV+g45s0
プレステは懐かしい感じが全然しない

 

22: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:49:19.53 ID:bpyODt6M0
コントローラーがusb接続とはわかってるじゃねーか、勿論社外品も使えるんだよな?

 

24: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:50:58.18 ID:96xpcfMb0
本体軽すぎてコントローラー引っ張ったら本体ごと動きそう

 

27: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:51:48.40 ID:DzOmv5Dg0
ソニーはSCEを設立以来、延々と任天堂のパクリをやってきた会社だ
ゲーム愛の無い会社だから本質的なとこからはアイデアが出てこない
だからパクるしかないんだよ

 

28: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:52:26.24 ID:F+4zFyzL0
せっかくハード備わってるのだし内蔵以外でロムソフト使えるようにしてゲームソフト売ってくれたらうれしいんだけどなぁ

 

29: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:53:57.92 ID:yqnAfABh0
ダウンロードでゲーム買える通信端末にすりゃいいのに

 

41: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:02:39.97 ID:J7c723590
>>29
PS1タイトルだけでいいからストア機能つけるべきだったよな。
それだけでお得感が全然変わるのに。

 

89: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:46:57.04 ID:CfDe807t0
>>29
それが出来りゃPS4でやってる

 

103: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 22:12:50.41 ID:rQhgve4E0
>>29
PSクラッシックに入ってる殆どのゲームは
PS3とVitaでDLして遊べるからなあ
俺がクラッシックが届いても
開封さえしないであろう理由だわ

 

30: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:54:10.14 ID:5rgGy3ev0
ディスクトレイは開くの?

 

31: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:54:48.55 ID:f30TcZ9p0
デュアルショックないのに
よく買う気になるよな

 

32: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:55:48.37 ID:gG6cjRX10
光学ドライブを接続してソフトをインストールできたら買ったんだけどな

 

33: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:56:17.29 ID:T/U1Q9dD0
この世代のCGが一番、目にキツイ

 

34: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:58:00.08 ID:96xpcfMb0
ポケステ出来ないから再現度低いじゃん

 

35: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:58:55.25 ID:uaiJYy740
アナログスティックに慣れきったユーザーに今更十字キーでゲームしろと

 

36: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 18:59:08.42 ID:A4X8kHr50
psアーカイブスの互換性付けてくれればこんなゴミ出す必要ねーのに

 

37: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:00:48.56 ID:UMSrlPDI0
パッケージの箱がモノクロ印刷とかコストケチりすぎぃいい!!!

 

39: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:01:12.53 ID:+xNfzRAZ0
中身はRaspberry Piみたいなもんだろ
Linuxでエミュレータ動かしてるだけつまらん

 

43: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:06:56.40 ID:UJGLw8Xo0
PSVITAでやるからいらない

 

44: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:11:01.90 ID:uG6gBG1W0
えーいサターンミニはまだか!

 

46: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:12:13.35 ID:J7c723590
>>44
それガチで欲しい。
サターンとドリームキャストのミニを出してほしいわ。

 

104: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 22:48:46.27 ID:qQrtJsdL0
>>46
ソフトはレアタイトルも網羅してほしいよな
ライジングのシューティングとか全部入れてほしい

 

111: 名無しさん必死だな 2018/11/29(木) 01:26:55.03 ID:OKuRJFX10
>>44
カオスシードだけ入ってれば買うわ

 

47: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:14:42.04 ID:+eXXt/QG0
人生でPS1時代が一番ゲームとして思い出が薄い
ポリゴン丸出しのグラフィック、ローディングの遅さ

 

48: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:15:37.76 ID:XTKpbLTt0
あれは岩田がやるから面白いのにな。
こんなよくわからんおっさんがやっても面白くもなんともない。
パクリをするのは百歩譲ってまあいいとしても(良くないけど)
パクるならパクるでオリジナルを超えてやるぜ!というくらいの気概を見せて欲しい。
こんな劣化コピーじゃなんの価値もない。

 

49: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:17:55.48 ID:gIOd3ZP30
岩田社長が亡くなってしばらく経つけど、ここまで似せる必要あったか?
本体の企画も紹介もマネて不快

 

50: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:26:06.58 ID:Kam3kYGf0
モンスターファーム1と2があれば即買うんだけどな

 

52: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:36:05.73 ID:ifHCX7x80
1/3がRPGで魅力無いなぁ

 

53: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:38:48.93 ID:1shklI0/0
なんでスティック付いてないの

 

57: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:44:11.88 ID:StVDp9xA0

任天堂は「社長」がやってるのが一番の売りだったのに、表面だけパクってもなぁとしか

毎度ことながらのパ○って2つ搭載しましたぐらい言えってこった

 

62: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:52:43.88 ID:W5XYOeyg0
ちょっと待て 
動画を最後まで見たが
『USBケーブルをお手持ちのUSB用ACアダプタに繋いでください』
ってなんだよ
USB用ACアダプタを持ってないと使えないのか?
USB給電じゃ足りないのか?

 

66: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:04:04.28 ID:W5XYOeyg0
>>62
ググったらUSB給電は可能みたいだ
でもその為にこのゲーム用にUSBポートを開けておく
(USBポート HDMIポート それぞれ1つずつ使う)必要があるのか
なんだかなぁ
デュアルショックが無いのは
コスト面が一番大きいだろうが
サードメーカーが出そうとしても
USB給電じゃ電圧足りず使えないとかあるのかも

 

64: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 19:54:29.34 ID:3c80unf50

はなっからパ○リだと分かってるんだから別にいいんじゃないの
パ○リじゃないって言ったところで誰が信じるのやら

パ○リであることと需要のあるなしは関係ねーからな
訴えられるようなパクリじゃないんだしドンドン出せ

 

65: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:00:30.35 ID:eJlc1IOY0
デュアルショック対応じゃないのか

 

70: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:11:01.20 ID:JXKIeCSl0
ゲームエリートの俺はPS3クラシックかクラックを待ってる

 

71: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:12:55.80 ID:LssrG/lE0
メディアに配られたPSクラシック製品版サンプルでわかったこと
・ライセンスリストを見るとPCSXエミュレーター(ネットで拾えるフリーソフト)が使われてる
・スムージングが常にON状態でOFFに出来ない
・ニンテンドークラシックミニのようなブラウン管再現モードとかはない
・4:3固定のサイドは黒縁に上下レターボックスで、16:9のフル画面設定は無し
・ロードの長さはオリジナル版と大きな差はない(ファミ通談)
・再開ポイントは各タイトル1個のみ(ニンテンドークラシックミニは各タイトル4個)
・メモリーカードは1タイトルにつき1枚固定で共有出来ない (アークのみ1枚共有)
・国内版もコントローラーが海外版(グリップの長さが違い国内PS初期型ではない)
・北米版にはなぜかほとんど欧州版ソフトが詰め込んであった (起動画面がSCEE、言語選択の国旗がイギリス)
・説明書はwebでダウンロード
・FF7インターナショナルのおまけディスクなどは入ってない

 

72: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:13:47.04 ID:LssrG/lE0
69 名無しさん必死だな 2018/11/27(火) 23:09:02.43 ID:Y61mvGMd0
「手のひらファミコン」の構図までパクるのは流石

 

76: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:22:29.44 ID:e1o/BJxg0
>>72
うわあ
便乗商法隠す気ねえな

 

74: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:21:14.21 ID:yooJgjSM0
できあいのエミュ使ってる割には高いな

 

78: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:24:42.57 ID:6eI/1sKM0
オマージュだとしたら素敵な事だと思うんだけど何がいけない

 

81: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:29:07.21 ID:LssrG/lE0
>>78
「パクリじゃねーし、俺の方が先に考えてたし」
とか言ってなきゃそれで済んだのにね

 

79: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:25:36.97 ID:MTnjS8Nh0
ボクサーズロードはあんの?

 

82: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:32:16.61 ID:tbIT+QeZ0
テレビ買うこと許されずPSoneの画面買ってPS2に繋いでやってたわ

 

84: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:32:56.18 ID:bra1z0iq0
グランツーリスモだけいれとけ

 

85: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:33:56.57 ID:a2NWi/GF0

SIE広報「前々から計画していた」
SIE広報「25周年の記念的なもの」

1994年12月3日 PS発売
2018年12月3日 PSクラシック発売 ←24周年
2019年12月3日 PS 25周年 ←25周年

調べたら25周年記念もウソじゃねーか
数え年かよ

 

92: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:53:28.02 ID:Ehy4uGb70
>>85
スーファミ拡張版なら93年に出てたかもしれない記念

 

86: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:44:50.05 ID:8SbKPM/J0
ヴィークルキャヴァリアーが収録されるなら即買いなんだが。

 

87: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:45:07.33 ID:g7UgmWnH0

ロード時間が当時を完全再現
鉄拳は10fpsの遅延

この2つを聞いた瞬間、捨て値でもいらなくなった

 

91: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:47:24.02 ID:bra1z0iq0
>>87
紙芝居を再現してるなら

 

90: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:47:02.41 ID:y0kKvIp/0
ロード時間が長いとかいらねーと思ったよ

 

93: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 20:59:38.17 ID:unlkx1cM0
そもそものコンセプトからファミコンミニのパクリのくせに偉そうに

 

97: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 21:16:29.43 ID:x2eyYBkP0
こんなの出すぐらいなら、vitaTVを5000円で再販してくれた方が嬉しい

 

102: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 22:08:44.58 ID:rQhgve4E0
>>97
Vita TVは遊べないVitaソフト多いしで
結局のところ倉庫行きだった
PSクラッシックも売れずに
増産もされないと思って予約したんだが
どうなるかなw

 

98: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 21:19:21.26 ID:1ls5u2Zk0
アーカイブス化されてないソフトばっかならまだしも
こんなのならps3でやるからいらんわな

 

99: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 21:29:44.71 ID:/OlUzPBYO
PSクラシックはなかなかのクソらしいな
クソから宝物を守るため閉封の儀を行った正倉院は偉い

 

100: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 21:58:27.43 ID:oO6k27an0
オメガブーストが入ってたら全力出したんだがなぁ

 

101: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 22:06:10.14 ID:i7TjKJjX0
やっぱりファミコンよりは明らかに格下なんだなあってのがわかる

 

105: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 23:10:51.85 ID:g8dRqZbo0
われPSPで動かすほうが速いんじゃ?

 

106: 名無しさん必死だな 2018/11/28(水) 23:51:59.66 ID:IYwGlKHw0
このデザインでvitatvだったらよかったのに

 

引用元: ソニー『プレイステーションクラシック』の開封の儀で任天堂のオマージュ

この記事のURLとタイトルをコピー