『国内最大級のゲーム全般ブログ』

【TGS】東京ゲームショー、今年の目玉は『eスポーツ』【2018】

1: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:15:16.72 ID:CNRO3uvA0.net
東京ゲームショウ2018の開催日が9月20日~9月23日に決定! eスポーツや動画配信を強化し、“新たなステージ”へ
https://www.famitsu.com/news/201802/22152373.html

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、東京ゲームショウ2018を2018年9
月20日~9月23日(うち9月20日・9月21日はビジネスデイ)に千葉県・幕張メッセにて開催すると発表した。


画像元リンク内

6: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:20:18.11 ID:FjL55zg7a.net
こうやって作り出そうとして盛り上げようと演出するブームってのはすぐ消える
本物ならほっといてもブームになる
8: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:21:33.94 ID:4YM5yBlh0.net
>>6
お前が気づいてないだけでそれで定着したものなんていくらでもある
18: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:26:22.46 ID:FjL55zg7a.net
>>8
少なくともeスポーツが凄いとか言っても絶対に盛り上がらないけどな
VRとかみたいに
13: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:23:01.85 ID:7EvGL3F10.net
10年遅い。1番盛り上がったのってスト4の頃でしょ。
今は対人ゲームが分散してるし格ゲーとかも見なくなった
15: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:24:04.32 ID:vm2Zj2Ln0.net
まぁEスポーツでなくてもゲーム大会自体がゲームショウ向きだとは思う
アトラクションみたいなもんだし
16: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:24:41.05 ID:xV4uT7G+M.net
対戦よりシングルゲー遊びたい
20: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:26:50.22 ID:f29y6SdKa.net
素人の対戦見て何が面白いんだ
21: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:27:32.51 ID:ybpbLdOQa.net
VRもスマホももちろんやるだろ
ゲームショウなんだからeスポーツだけってことはない
30: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:31:33.40 ID:yAjokxWl0.net
>>21
スマホはもう
去年のTGSではほぼ存在していなかった。
去年のTGSはesports、実況、PUBGばっかりだった
23: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:27:53.11 ID:im0t1pgx0.net
新しい天下り先が決定したね
24: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:29:15.05 ID:b9YCuD020.net
eスポーツって名前がもうスポーツに対しての劣等感丸出し
26: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:30:00.41 ID:ybpbLdOQa.net
>>24
eスポーツは世界共通名称やぞ
94: 名無しさん必死だな 2018/02/22 18:42:55.12 ID:oYASnLyj0.net
>>26
世界的にそうだってコトだろ
どうしてゲーマーズチャンピオンシップとかスポーツの威を借りずに堂々と名乗れないのか
95: 名無しさん必死だな 2018/02/22 18:59:33.65 ID:q2z0gH+Na.net
>>94
海外って競い合う要素があれば、なんでもスポーツって感じだからね

囲碁とかポーカーとかは、マインドスポーツって言ったりする

25: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:29:55.48 ID:q/H2m4Ov0.net
MOBAもRTSもFPSも満足に作れない日本ゲーム業界がesportsか
冗談言ってる暇があったらカジノにソシャゲ売り込むネタでも考えてろよ
27: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:30:52.20 ID:JB7E0yzw0.net
eスポーツごり推しも2~3年後には思い出に変わってるんだろうなぁ…
28: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:30:55.78 ID:ilE1ynPVd.net
eスポーツだーとか頑張ってるスト5辺りより意図的に避けてる任天堂ゲーの方が競技としても盛り上がってるのが悲しいね
29: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:31:27.87 ID:kcdVYpjma.net
手動かすだけでスポーツもねえだろ
34: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:34:20.74 ID:FjL55zg7a.net
スプラトゥーンが大人気だから甲子園をやる
よくわかる、盛り上がってる
eスポーツを作るんで大会をやる
日本ではマニアにだけ人気のゲームでやられても知らん
間違いなく既に単独で大会やってるモンストとかの方が盛り上がる
36: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:36:06.98 ID:ybpbLdOQa.net
リンクうまくいかなかったからコピペしとく

エレクトロニック・スポーツ(英: electronic sports)は、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称[1]。
eSports(eスポーツ)と省略した形で使われることのほうが多い[2]。LANパーティの中から生まれたとされる[3]。

高額な賞金のかけられた世界的な規模の大会などアマチュアから年収1億円を超えるプロゲーマーも存在し、世界の競技人口は5500万人以上となっている[4][5]。
特に『League of Legends』や『スタークラフト2』などはプロフェッショナルスポーツとも認定された(米国や日本[6][7]でアスリートビザが発行された)[8][9][10]。
3億8,000万人以上の人々が、オンラインでも人でも、世界中のエスポートを見ています.[11

37: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:37:08.79 ID:3FA1MGyG0.net
ゲームショーの前にE3があるからな
日本のストリップショーイベントなんかよりそっちの方が大事だろw

流石に2年続けてSONYの許可貰ってD3Pがストリップショーをやるようなイベントが健全とは思えない

38: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:37:57.71 ID:I+XMcIL/p.net
VRの所為でフラグにしか見えん…
ゲームが下火の日本でeスポーツねぇ…
42: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:41:22.31 ID:g5GSU9uh0.net
スプラ甲子園とか3DSの頃のモンハン狩王を散々馬鹿にしといて急になんなん?
43: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:44:10.41 ID:fvHjEU4Rp.net
TGSでスト5と鉄拳7とモンストの大会やるの?

今2018年だよいつのタイトル?

45: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:45:42.52 ID:JtiPNy01r.net
TGS無くなるのも時間の問題かね
48: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:48:06.89 ID:xhXJ8A1a0.net
eスポーツは利権絡みの血みどろの争いと
木曽のTwitterでも見てる方がおもしろい
49: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:50:07.82 ID:vm2Zj2Ln0.net
TGSは遊園地感覚だからなぁ

■2017年
9月23日(土)一般公開日 10万6075人(うちファミリー10466人)
9月24日(日)一般公開日 90160人(うちファミリー13017人)

■2016年
9月17日(土)一般公開日 98074人(うちファミリー11294人)
9月18日(日)一般公開日 10万8117人(うちファミリー14485人)

■2015年
9月19日(土)一般公開日 97601人(うちファミリー10360人)
9月20日(日)一般公開日 11万2230人(うちファミリー14517人)

ビジネスデイを除けばずっと一般の来場者数は横ばいだよ

50: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:50:47.38 ID:+42THNjd0.net
ゲームなんて結局面白そうかどうかなんだから
ゴリ押ししようとなるようにしかならない
52: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:51:56.00 ID:KJAQuiVh0.net
遊園地ほど楽しめるイベントじゃなくなったけどな
昔はまだ良かったのに
53: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:52:08.66 ID:f29y6SdKa.net
去年盛り上がったのは赤箱事件でやっぱりスイッチだったね
eスポーツだがなんだか知らんがVR同様流行るわけがない
55: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:54:45.43 ID:vF+1Ul1N0.net
利権の匂いしかしない
58: 名無しさん必死だな 2018/02/22 14:59:46.68 ID:q2z0gH+Na.net
カジノのおっさんが、消費者庁とJOCに対して真面目に動いちゃってるからねぇ…

適当な対応では逃げられないと思うが…

65: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:27:54.44 ID:7BP5+h5wd.net
>>58
アレはちゃんとやらないとガサ入れされて終わるから仕方ないっしょ
あの詐欺スキームをokしたら、どんな博打でも一時的に雇用契約結ぶ事でokになるからな
59: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:10:53.04 ID:AP0n/doPd.net
ゲーム嫌いな層もゲーム好きな層もいらない言ってるのにこのゴリ押し
ゲームで売名したい人にしか求められていない
61: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:14:59.45 ID:+adcOiJd0.net
利権団体が公認タイトルだライセンスだオリンピックだ騒いでるとき
一言も触れられなかったLoLは国内プロリーグが毎週観客を入れて行えるまで成長し、選手はLoLで給料をもらい
公認タイトルよりよっぽどプロゲーマー、eスポーツしていた
62: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:17:36.53 ID:VVJeuant0.net
>>61
何年も前から地道に動いて運営も選手も成長していった成果か観客も着実に増えてきてるからな
まだ不祥事も出たりするけど
64: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:23:38.99 ID:XYIWqv96H.net
賞金大会たくさんできるね
66: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:31:34.06 ID:4AqNv4i7d.net
TGSはピントがずれまくってんだよ毎度よ
67: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:36:10.13 ID:oUjem7xd0.net
eスポーツはパヨクの陰謀だぞ

http://twitter.com/miyawakiatsushi/status/966550209785356288
宮脇睦@月刊正論3月号2月1日発売
@miyawakiatsushi
e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 https://t.co/iUMjmj508Z
価値観の違いと捉えず「後進国」と、いまでは「差別的」として使わない言葉を用いるのね、ぱよパヨチン。 

68: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:41:04.98 ID:GHpbacnx0.net
eスポ利権美味しいですw

あ、プロゲーマー登録された方は
ゲームの映像音声の配信許可(実況プレイ動画)
を各ゲーム会社から許諾得られますけど

プロゲーマーじゃないゲーム配信はすべて違法に当たることになりますのでw
通報されたら削除されますんでwwww

70: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:45:15.33 ID:fvHjEU4Rp.net
>>68
生主「Minecraftと任天堂のゲーム配信するんで別にいいです」
71: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:58:06.24 ID:I+XMcIL/p.net
>>70
eスポーツやれば動画再生数が爆アゲか?…っていうと微妙だよな
賭博でも始めるならまだわからんが
69: 名無しさん必死だな 2018/02/22 15:43:20.42 ID:OEQrPiR9d.net
eスポーツ大会に参加するにはeスポーツ振興会への登録が必須で年会費1万円

とかにすれば儲かるな!

 
77: 名無しさん必死だな 2018/02/22 16:21:40.63 ID:6Kehjy5j0.net
もうカタカナ日本語のスポーツが
sportsと全然違う意味になってるから名前から変えた方がいい
80: 名無しさん必死だな 2018/02/22 16:39:35.85 ID:fzA6OdpfH.net
ウメハラのゲームと金の座談会見た限り本気ではあると思う
うまくいくかは未知数だけど
85: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:16:25.62 ID:XfrCmhYS0.net
>>80
まあスト5で日本のeスポが盛り上がる事は絶対ないねw
任天堂のゲームじゃないと絶対ムリだと断言できる
ウメハラ達はそれ分かってるのかね
81: 名無しさん必死だな 2018/02/22 16:47:19.03 ID:QJKXjuRhd.net
(´・ω・`)プロって観戦してる人がいないとプロじゃないよ
82: 名無しさん必死だな 2018/02/22 16:52:55.50 ID:GHpbacnx0.net
※会費払えばプロゲーマーです
83: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:03:22.31 ID:wIh02FL0d.net
※参加するにはプロゲーマー登録が必要です
84: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:09:29.61 ID:XfrCmhYS0.net
任天堂のゲームでやらないと絶対どうにもならんよw
日本ではそれだけ絶大な力を持ってる
スト5の大会とかそんなもん誰も興味ないw
86: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:20:11.28 ID:MIMGn7isd.net
だがスマブラとかいう幼じ向けゲームは無しだぞ?
87: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:21:38.60 ID:q2z0gH+Na.net
本家EVOでも採用されてるのに幼じ向け?w
88: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:43:31.85 ID:rnqiM92cp.net
一気に胡散臭くなって失敗しか見えない
89: 名無しさん必死だな 2018/02/22 17:48:45.66 ID:1s5QIn7td.net
そもそも国内でも全然流行ってない格闘ゲーの
それもストVなんかを目玉にしてるが問題だ
91: 名無しさん必死だな 2018/02/22 18:30:22.77 ID:1NQhpcpz0.net
VRがコケたら今度はこれか
92: 名無しさん必死だな 2018/02/22 18:32:23.06 ID:U/W11HKT0.net
スマホガイジしかいない
93: 名無しさん必死だな 2018/02/22 18:33:30.66 ID:Y/NVfLi/d.net
アーケードのセガ、バンナム、タイトー各社の音楽ゲームの大会をTGSでやればいいんだよ
96: 名無しさん必死だな 2018/02/22 19:39:57.98 ID:UvykPCnX0.net
格ゲーだけで「チャンピオン」というのもね…
格ゲーのほかにもゲームのジャンルはあるんだから、複合競技にしてもいいと思うがね
STG、FPS/TPS、パズルゲー、アクション等のうち、一つのジャンル制覇でジャンル王者、王者決定戦経由の王者なら総合王者、全ジャンル制覇ならグランドチャンピオンとかね。
その方が規模も大きくなって盛り上がりも増す
97: 名無しさん必死だな 2018/02/22 20:10:50.55 ID:5nkwIE2Nd.net
どうせパズドラとかモンストだろ?いらんw
98: 名無しさん必死だな 2018/02/22 20:19:05.42 ID:J386fZ/Up.net
大昔に「テレビゲームは出来るだけやらない方がいい」「テレビゲームは身体に悪い」というイメージが日本社会に植え付けられたからな
そのせいで子供がコンピュータに触れる機会を奪われて機械音痴だらけの国になった。今更いけしゃあしゃあと持ち上げても遅すぎる
今思えばテレビが客奪われないよう印象操作してた感じがする
99: 名無しさん必死だな 2018/02/22 20:44:15.69 ID:XVnGFLDE0.net
>>98
「体に悪い」よりも「教育に悪い」系の方が強かった気がするわ、ゲームに没頭して止め時が来ないから勉強等やるべき事やらねーとか
言いたい奴が言ってるだけの事より、言われる側に思い当たる節がある事の方がずっと広まりやすいから

テレビは据置と競合するから実際そういう印象操作してただろうが、
それ以前のゲーセンインベーダーの頃からゲームを特に好む奴は屑だらけだったらしいよ

101: 名無しさん必死だな 2018/02/22 20:57:39.94 ID:UvykPCnX0.net
家庭用ゲーム機登場以前のゲームは暗いイメージばかりが先行していたな
どこの誰が広めたのかは知らないが、「ゲーセンは不良のたまり場」とかいうのはあった
102: 名無しさん必死だな 2018/02/22 21:43:29.31 ID:KJAQuiVh0.net
実際不良の溜まり場だったんだよ
だからイメージ先行じゃなくて事実なんだ
若い者は知らないだろうけどね
104: 名無しさん必死だな 2018/02/22 23:01:58.03 ID:OfM/yMiQ0.net
闘会議で賞金目的でないスプラ甲子園以下の盛り上がりだったけど大丈夫なの?
106: 名無しさん必死だな 2018/02/23 02:05:48.83 ID:qgA9tVyn0.net
景品表示法って、上限30万なんだよね。
法律無視して、屁理屈で運用しようとしてるバカがJeSU。
これ、必ず法的な問題に発展する。
115: 名無しさん必死だな 2018/02/23 12:25:59.05 ID:fQgttGcwd.net
>>106
景品を特殊景品にして偶然会場の隣にある買い取り屋で1000万円で買ってもらおう
107: 名無しさん必死だな 2018/02/23 03:00:49.47 ID:/hSLhg9S0.net
PCゲームメーカーに相手にされてなさそうなJeSU
座談会見る限りeスポーツに重要なコミュニティを軽視してる姿勢見抜かれてたんだろうな
109: 名無しさん必死だな 2018/02/23 10:58:50.55 ID:BP3H5nMy0.net
ガラパゴスなんだからPCゲームとかマイナーオタクゲームなんてスルーで妥当
113: 名無しさん必死だな 2018/02/23 11:19:58.55 ID:LX8pdXIr0.net
eスポーツを盛り上げたいのはわかるけど
わざわざTGSの会場で観たい人あんまりいないんじゃねえのか
116: 名無しさん必死だな 2018/02/23 13:56:51.16 ID:17fRFQVL0.net
成功するには頭下げてスプラトゥーン持ってくるしかないだろうな
もちろん費用はTGS持ちで
117: 名無しさん必死だな 2018/02/23 15:40:46.52 ID:5C45xrIh0.net
PSにはカグラPBSという類似ゲームがあるじゃないか

この記事のURLとタイトルをコピー