『国内最大級のゲーム全般ブログ』

『Skyrim VR』、『Fallout 4 VR』などの海外発売日が決定。あの広大でワイルドなオープンワールド世界を、VRで没入して冒険できる!

1: 名無し。 2017/08/23 14:55:16.13 ID:asjv7+ud0.net

ベセスダ・ソフトワークスが、VR対応ゲーム3作品の海外での発売日を発表。『Skyrim VR』が2017年11月17日、『DOOM VFR』が12月1日、『Fallout 4 VR』は12月12日に発売予定。文 : 編集部 ミル☆吉村 2017-08-23 09:35:00

●VRでのラッドローチは多分キツい

ベセスダ・ソフトワークスが、同社のVRレーベル“Bethesda VR”の3作品の海外発売日を発表した。

まず『Skyrim VR』(PSVR)が2017年11月17日に、『DOOM VFR』(PSVR/HTC Vive)が同12月1日に、そして『Fallout 4 VR』(HTC Vive)が同12月12日に配信予定となっている。

これらは、オープンワールドRPG『ザ エルダースクロールズ V: スカイリム』および『フォールアウト4』、そしてFPS『DOOM』(2016年版)を題材にVRゲーム化したもの。

『Skyrim VR』と『Fallout 4 VR』では、オリジナル版の広大なオープンワールド世界がほぼそのまま(もちろんVR用の酔い対策やUIなどの最適化はある)、VRの没入感で体験できる。

本誌では今年のE3で両タイトルを体験しているので、気になる人はそちらもチェックしてみて欲しい。
https://www.famitsu.com/news/201708/23140193.html

画像元
ttps://twitter.com/VaultSamurai/status/900189647539625984

3: 名無し。 2017/08/23 14:57:58.80 ID:CxWwaz020.net
ローチが飛んで襲ってくるMOD入れれば完璧だな
4: 名無し。 2017/08/23 14:58:57.24 ID:RVhy+PXg0.net
酔うから要らんわ
VRAVだけあればいい
5: 名無し。 2017/08/23 14:59:05.16 ID:5mikqlxD0.net
ベセスダはPSVR前からVRに本気出すって宣言してたよな
さすが有言実行
6: 名無し。 2017/08/23 15:00:04.52 ID:jmmtP/Wyd.net
あのゲームVRとかダメやろ
現実ですぐヘッドショットとかかますようになるぞ
7: 名無し。 2017/08/23 15:00:06.96 ID:9THBYpfx0.net
なおPSVRでは遊べませんw
11: 名無し。 2017/08/23 15:03:26.55 ID:5mikqlxD0.net
>>7
Fallout 4だけだろ?
8: 名無し。 2017/08/23 15:00:11.31 ID:KtJ1f3tg0.net
VRは面倒くさそう
9: 名無し。 2017/08/23 15:02:15.56 ID:QJlZmx6ka.net
輝きの海とか1番怖いだろ
12: 名無し。 2017/08/23 15:03:47.94 ID:yBLpS9yJ0.net
PSVR、売ってんの?
13: 名無し。 2017/08/23 15:04:37.28 ID:LBGwO5NG0.net
バルブはなんかVRのゲームださねーのかな
15: 名無し。 2017/08/23 15:05:40.82 ID:/71ddptkM.net
FOはVATSとかあるから
正直1人称での没入感そんなに無いだろ
16: 名無し。 2017/08/23 15:05:43.58 ID:RA+dA+XU0.net
基本ワープでしょ
17: 名無し。 2017/08/23 15:06:24.36 ID:???
うっせー早くTES6作れ
18: 名無し。 2017/08/23 15:08:30.74 ID:f61mWpGEa.net
王様ゲーム専用機なってる
でも後悔はしていない
19: 名無し。 2017/08/23 15:09:22.70 ID:CXLalFNDa.net
もう現実世界に戻ってこられなそう
20: 名無し。 2017/08/23 15:09:44.16 ID:+Q333ajq0.net
ケンタウロス復活させてVRユーザーをドン引きさせるくらいやれや
21: 名無し。 2017/08/23 15:09:51.99 ID:y44hjVY6M.net
スタンドアロンのお手軽価格のVR機出てくれんあね
23: 名無し。 2017/08/23 15:11:53.30 ID:x7Q4nrVk0.net
DOOM VRってwwww
あの超絶FPSをVRしたら精神がやばいぞ?
5分で死ぬだろ
24: 名無し。 2017/08/23 15:13:59.80 ID:M+p7Er9C0.net
viveはbig screenしか起動しなくなったわ
なんかバンダイがボトムズの作ってたやん?ああいうのやりたくてvive買ったのにこれだっていうゲームが全然無いのよね
飛行機系はここ最近になって小慣れた感じのゲームが出て来たがロボは全然ダメだな
25: 名無し。 2017/08/23 15:17:55.51 ID:TPbeS5Fj0.net
まじかよ今4プレイしてるけどやめとくわ
でもステルスで岩場や階段登ったりジャンク漁りしてたら確実に酔うだろ
26: 名無し。 2017/08/23 15:18:14.77 ID:Z/E/0gmfa.net
蜘蛛とラッドローチが嫌すぎる
27: 名無し。 2017/08/23 15:18:38.62 ID:???
viveってどの位の広さが要るんだ?
28: 名無し。 2017/08/23 15:21:32.08 ID:RNTLD9xn0.net
skyrimのvive版は出ないのか世
29: 名無し。 2017/08/23 15:21:57.49 ID:8yo4JrOh0.net
ゴキよりハエのが気持ち悪い
30: 名無し。 2017/08/23 15:22:34.70 ID:kzgy0bZYd.net
主観でおっさんに犯される臨場感を味わえると
31: 名無し。 2017/08/23 15:24:03.29 ID:ijoG6Tc0p.net
なんで別売りやねん
32: 名無し。 2017/08/23 15:24:55.17 ID:tYvdE2kZ0.net
無料DLCで対応させろや
33: 名無し。 2017/08/23 15:25:31.12 ID:bqgPBztQM.net
何秒吐かずにゲーム出来るか
ベセスダのゲームってやったら酔うんだよな
フォールアウト4なんかようやくTPS視点で出来るようになったのにTPS視点でも吐きそうになるわ
34: 名無し。 2017/08/23 15:26:03.25 ID:TPbeS5Fj0.net
高所恐怖症にはキツそう
35: 名無し。 2017/08/23 15:26:33.39 ID:xf3P784W0.net
75インチのテレビでやってもラッドローチでおしっこ漏らしそうになったのにVRとか無理過ぎるわ
36: 名無し。 2017/08/23 15:27:19.65 ID:TnACyXaaM.net
テクテク歩くのどうやんの?
歩くのはコントローラーっていうのはなあ。
42: 名無し。 2017/08/23 15:34:43.57 ID:8IoeZIoxp.net
>>36
その理屈だと棒型コントローラ振り回して戦闘ごっこになるけど10分で飽きて面倒臭くなるだろ
46: 名無し。 2017/08/23 15:41:45.60 ID:x7Q4nrVk0.net
>>36
腕を振ったら歩くんだろ
現実的だな
38: 名無し。 2017/08/23 15:28:19.90 ID:SmwIH+wK0.net
ゲームオーバーで自分の体バラバラ体験ですね
パワーアーマーとか着るとどうみえるのかな?
39: 名無し。 2017/08/23 15:28:39.20 ID:BRhkegmt0.net
tesは戦闘クソつまらんし、falloutは突然あれ?これゴミ漁ってるだけじゃねって気付いて飽きるし
ドラクエ11で種集めやってる方がまだ面白いよな
43: 名無し。 2017/08/23 15:37:56.73 ID:RSmxyj5K0.net
>>39
Falloutは戦闘おもしろいみたいな言い方だな
40: 名無し。 2017/08/23 15:29:09.45 ID:RSmxyj5Kd.net

オブリビオンで魔法の使い方わからないまま実績1000になったんだけど

スカイリムって同じような仕様なの?

41: 名無し。 2017/08/23 15:30:17.20 ID:M+p7Er9C0.net
vrのパッド移動はめっちゃ気持ち悪くなったからテレポート移動がいいな
44: 名無し。 2017/08/23 15:40:30.46 ID:0Ue3JcHt0.net
あかんチンポがビンビンになる
45: 名無し。 2017/08/23 15:41:10.40 ID:al7YLSPV0.net
FPS60程度だと酔うんだよね
120はないと酔う
47: 名無し。 2017/08/23 15:43:31.27 ID:hAlKdodu0.net
現在Valveは3本のフルVRゲームを開発中―「既存コンテンツをVR化するだけでは成功しない」
https://www.gamespark.jp/article/2017/02/11/71551.html
>単に既存のコンテンツをVR空間に入れるだけでは全く成功しないだろうとも述べています。ちなみにValveは以前に『Half-Life 2』や『Team Fortress 2』をVRに対応させましたが、
>開発者にとってマイルストーンではあっても、ユーザーにVRシステムを買わせるまでの魅力はなかったとのことです。Valveの言ってることが正しい気がするな
話題性でいくらか売れるかもしれんが
48: 名無し。 2017/08/23 15:45:46.05 ID:x7Q4nrVk0.net
>>47
いや、それはみんなそう思ってるわw
オキュラスだって超級クラスのクリエイターかき集めてなんかやってる。ヘイロー4のアートディレクターとか、天才ジョン・カーマックとか
みんなオキュラスに大集合してるよ何をやってるかは知らんが、AAAAA級のVR専用コンテンツを作ってるらしいな

49: 名無し。 2017/08/23 15:45:51.56 ID:j4gRdEDxM.net
rx vegaの出番か
51: 名無し。 2017/08/23 15:50:17.68 ID:n1nEx5cv0.net
VRってどこまで普及するんだろうな
ゲームがSNSの肴化しDLCで要素が切り売りされ
メタフィクション性が強くなっている中
そこまで脱現実の没入感って求められてるんだろうか
52: 名無し。 2017/08/23 15:55:02.46 ID:9W0MaPcN0.net
FOは3だろ4なんてゴミじゃなくて
53: 名無し。 2017/08/23 15:55:10.12 ID:Q0bjzHvI0.net
俺はGやハエよりもマイアラークが嫌いだわ
54: 名無し。 2017/08/23 15:56:27.97 ID:+r/QjGmTa.net
主観だとなんか距離感近すぎて苦手だわ
いつもTPS目線にしてアイテム取る時だけ主観にしてる
55: 名無し。 2017/08/23 15:57:04.93 ID:PFNbP72W0.net
viveVRの値下げしてほしい
56: 名無し。 2017/08/23 16:02:00.18 ID:1mfS+OGb0.net
.hackみたいなやつはよう
57: 名無し。 2017/08/23 16:23:23.59 ID:SThgVY3v0.net
初っ端のゴキブリで駄目だわしかも食うとかね
58: 名無し。 2017/08/23 16:23:30.50 ID:AZSvBlPhM.net
vive値下げするんだからお前ら買えよ
59: 名無し。 2017/08/23 16:25:31.21 ID:8Hw/gXY6d.net
VRでガービーにアレを連呼されるのか…
60: 名無し。 2017/08/23 16:30:35.91 ID:wG7s6DO00.net
サイコブレイクのVRの方が怖くていいんじゃね
61: 名無し。 2017/08/23 16:32:26.08 ID:EzzB2r070.net
ゲイリーのいるValutとか怖くて入れない
63: 名無し。 2017/08/23 16:44:17.43 ID:It9mrCHl0.net
ps版のスカイリムってmod自由に入れれるの?
skseのような別クライアントみたいなのもできるの?
66: 名無し。 2017/08/23 16:57:34.21 ID:7/Yi1nUIr.net
>>63
ゲーム内のデータを使ったmodなら使える
つまりエロmodはせいぜい服脱がせるくらいだと思うよ
xboxだとpcと同じ感じ
65: 名無し。 2017/08/23 16:47:07.52 ID:U8FF/1OO0.net
バイオハザードで恐怖のストレスで髪がかなり抜けたわ

この記事のURLとタイトルをコピー