wiiuの人気ソフトの参考画像、画像元
https://twitter.com/qsEajbSm9JCfSKT/status/1359846807040266240
まだ4年前に浸ってて草
早く目を覚まして現実から逃げるな
3DSで結局任天堂が天下取ってたんで無理です
携帯機から目を逸らし続けてたよなあの時代
いくら海外微妙だったとは言え無いように語られてたのが異常
Switchの1年目に話題全部持ってかれたFF15からモンハンwまでが、任天堂を倒そうとしたソニーのPS4の本気のラインナップだったんだよ
スイッチが無ければ、倒しきるまで行かなくとも多少はマシになってたんだろうけど……
あのラインナップが本気なのはまあ否定せんが
同じころ3DSもドラクエMHポケモンをそろえて最後の輝きを放ってたから結局PS4だけじゃ
結局討ち死にの運命
実際息の根止まったのはVitaだったな
どんだけWiiUと言うハードが嫌われてたんだよって感じ
別にPS3が超強かったワケでもないのに
ライバルハードがどうこうよりソフトが無さすぎたわ
つまりはPS5の命運も分かっちゃうんだけどね
>>9
ファミコン以来任天堂ハードは全部買ってきた俺が唯一買わなかった任天堂ハードだったわ
Wiiでせっかく成し遂げた「みんなで」ってコンセプトをいきなり根底から覆すタブコンとか言うセンスのかけらもないギミックに心底落胆した
なおSwitchは当然発売日に買った
もう何でも売れば儲かるじゃん
携帯機枠を犠牲にしてだけどね
まあ売れりゃなんでもいいのだろうけど(嫌味ではなく)
犠牲と言わないんだよなぁ
そもそも任天堂の開発リソースも有限だからね?
携帯機と据え置き機分けてればそれぞれが売れて、スイッチ以上の利益になるかっていうとそうでもないし
別に「選択と集中」「市場の統合」好きに言えばいいと思うよ
ただどう言おうが、少なくとも「携帯機」というものが消滅した事実は変わらない。
そして俺は別にそれがいいとも悪いとも言っていない、金になればなんでもいいと思っている。
SwitchLite
はい論破
PS4は別の意味で罪深い
強引にソフトかき集めて多くのシリーズブランドを潰した
DSLITE,WIIを受け入れた層にそっぽ向かれる見た目だった
今もあまり変わらんけど携帯機が無くなってソフトが少し流れて来てるからまあマシって感じ
WiiUなら家族で笑いながらストリートビューが見られます。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359736498/
65 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 02:38:43.10 ID:dHMGB6LW0
さっき結婚する彼女にこの映像見せたら目輝かせながら
「このソフトで新婚旅行する!」って言われちゃったよ・・・w
いやぁとんでもないものを作ってくれたなぁ任天堂は
でも、ありがとう。
俺の人生最初で最後の新婚旅行は、任天堂エアライン幸せ直通便に決めたよ
この手の「インする俺」みたいな面白コピペが任天堂信者側から出るのは貴重だなw
>>53
インする俺もそのコピペも同一人物だろ
文体の癖が出てんじゃん
こういうのは2ちゃんの運営バイトみたいなのが書いてるんだよ
個人でこんな痛い文書くと思うか?
個人的にはWiiUで何ら不都合なかったな
ちょうど子供が産まれた頃で、あんまりTVゲームごときにかまけてたくないなと思ってたからかもしれんけど
むしろスプラにどハマりして危機感覚えてたほど
で、スプラのせいでCSから卒業できなかったことに軽く恨みを抱くほどw
マリオどうぶつの森ポケモンに加えMH DQ 妖怪まで出て500万本クラスのヒット連発した化け物
ほかは全てのハードがおまけ扱い
対抗するようなハードが無くなった、PSPも急激に勢いが無くなった
WiiUもその一つであって、DS時代より一極化が進んだ
この時点でSwitch寡占のような市場構造にならざるえなくなっていた
自分が子供の頃に出てたら、親からテレビ見るからと中断させられることもなかっただろうに、とよく妄想してた
ただ、知り合いがWII UのことをWiiの周辺機器だと勘違いしててこれはヤバいだろうなと思った
Switchでよくあのレベルまでブラッシュアップできたなと
お絵描きTwitter機能はいらないとして
Miiverseのインフラ部分だけをそのまま発展させて任天堂版PSNやSteam Communityにすることもできたのにあっさり捨てたのがもったいなかった
Miiverseのインフラを活かせば実績システム導入やあつ森のネット交流システムをさらに高度化することもできたのに
それやると出会いガートラブルがーって騒ぐ親がいるからできないのがキッズハードの宿命だからなんとも言えんけど
スイッチはネットインフラ周りに関してはWii Uより劣化しているよな
>>34
劣化というか、「SNSは本業じゃない」って気づいたんだろう。
折しも普及拡大一方のスマホとの関係をどう構築するかってお題もあったし、
「餅は餅屋に任せた方が早くね?」に気付いたのは大きいよ
SNS、カメラ、マニュアルなどで
スマホを周辺機器として使ってしまおうっていう発想はむしろ進歩だろうさ
どんだけコストかかると思ってんだ
>>34
ああいうのはコストに見合う成果がまるで無いんだよ
今日日ゆるく皆とつながりたいなら専用のSNSとかたくさんあるしな
それに特に任天堂はああいう場での「治安維持」を無視できず対応に追われる
WiiUん時でも確か社員がずっと人力で、不適切書き込みを監視してたはず
めちゃくちゃコストかかる
任天堂ですら想像できなかったろう
次に挙げる商品のうち「コンソールのプラットフォーム名」であるものを選びなさい
Wiiリモコン
Wiiスポーツ
Wiiモーションプラス
Wiiスピーク
Wiiフィット
バランスWiiボード
Wiiリモコン+
Wiiコネクト24
Wiiチャンネル
WiiU
Wiiミュージック
Wiiハンドル
ゲームに疎い一般人がこの問題解けるかって話
>>37
ファミコン
ファミコンウォーズ
ファミコントレーナー
ファミコン探偵倶楽部
ファミコン通信
わからんか?
GCとWiiUは、成人の独身が全く買わなかったってだけで
意外に当時小学生を持つファミリー層にはしっかり売れてんのよね。
累計300万台~400万台ってのはだいたいそんな感じ。
でなきゃGC時代のスマブラにこれだけの太い原体験層は形成されてないし、初代スプラも同様。
特にPS2の使われ方とGCのソフト売上を見ると
意外にゲーム機としての稼働台数は
GCとPS2に実売数ほどの差は無かったんじゃねーか?とすら思う
それなりに楽しかったけどSwitchが発売されてからはPS4を殆ど使わなくなった
この状況からSwitchはよく売れたもんだ
WiiUプラットホームがSwitchのベースになってる辺りから察するに
結構なロングプラットホームとして設計されてた気はするけどね
これは推測だけど、3DSの後継機は
WiiUプラットホームの小型化で賄う事でプラットホーム一本化を目指してたんでないの?
その為の”2画面構成”であり、”HD機としては抑え気味のスペック”だったわけで
おそらくは据置機としてのスペックよりも
将来的な携帯機化(DS化)を優先して設計されていたんでないかと。
WiiUに負けるPS5にとどめを刺さないで😂
いや先のことなんか知らないから
引用元: wiiu時代が本当に忘れられんw