スイッチ版で最適化する気はなかった模様
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211018-179394/
Nintendo Switchの本体保存メモリーは32GB(有機ELモデルは64GB)であり、システム領域を除けば、ゲームのインストールに使える容量はさらに少なくなる。3作品のなかでもっとも容量の少ない『キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ』は、PC版では35GB以上の空き容量が必要だとされており、これなら本体保存メモリーに収まるサイズに最適化できるかもしれない。しかし、PC版の『キングダムハーツ HD 1.5+2.5 リミックス』では60GB以上、『キングダムハーツIII + Re Mind』に至っては75GB以上を必要としている。これらのタイトルを32GB以下に収めるのは厳しそうである。
もちろん、microSDカードで容量を拡張することは可能。実際、microSDカードの利用を前提にした大容量作品も存在する。それでも、スクウェア・エニックスとしてはユーザーに追加負担を求めず、本体保存メモリーも圧迫させないことを優先したようだ。同社は2019年のUNREAL FESTにて、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の開発にあたっても、本体保存メモリーを意識して容量削減に努めたことを明かしている(ファミ通)。
では、『キングダム ハーツ』シリーズもいずれNintendo Switch向けの最適化を施し、移植される可能性はあるのだろうか。この問いに対して間氏は、Nintendo Switch上でネイティブに動作するバージョンの開発は、現時点で決定していることは何もないとコメント。そして、同シリーズをNintendo Switchユーザーに届けるには、今のところはクラウドバージョンが最適な方法であるとした。
Nintendo Switchでは、たとえば『ウィッチャー3』のような大型タイトルも移植されており、『キングダム ハーツ』シリーズの移植も技術的には不可能ではないかもしれない。とはいえ、大ボリュームの3作品のリリースにあたって本体保存メモリーの容量を意識するとなると、難しい判断が求められたのだろうと推測される。また、そうした移植には多大なコストを要し、それが3作品あるとなれば、その手間や困難は計り知れない。容量以外の面でも断念する理由は多そうである。
性能で動いたとしても別の部分で足引っ張ってこういう事になる可能性あるし
流石に任天堂は直していかないと厳しい
クラウドとソフトじゃ売り上げ雲泥の差だろ、クラウドだけに
容量が肥大化してるのも問題だわ
PS5やXSXの外付けなんかアホみたいな値段だからな
足は引っ張ってないですよね
いろいろ選択肢があっていいと思いますが
何故その低スペゴミハードに出さなきゃいけないかよく考えろや
結局音声やムービーの圧縮のさじ加減じゃねえの
天然モザイクで音割れまくりなレベルにまで圧縮しろってか?
意味不明のクソムービーの山にです
ハードの仕様が糞すぎてPS3からの移植ですら劣化させるしかないのに開発技術がないとか当たり散らす
こんなゴミハードと信者にはクラウドで十分
むしろスクエニに感謝してもいいくらいだよな
むしろ容量がデカいほど凄いって喜ぶバカもいるもんだからやめられないよな
やはりスイッチがROMやSDカードを採用したのは失敗だったな
ウィッチャー3も16GBに無理やり収められてる
32GB使ってんのってドラクエヒーローズ以外に何があったっけ
ウィッチャー3は32GBのカードだよ?
「The Witcher 3」を移植したSaber Interactive、“そのまま動かそうとしたら10fpsしか出ないしメモリ/ゲームカード容量も超過したから色々犠牲にしました
これが現実
油絵Witcher3が免罪符になってるの笑えるよな
CDPと違ってDisneyは低性能油絵劣化とか認めないよw
出せるなら出すけど削ぎ落として出せとか
そもそもクリエイターは極力劣化させたくないに決まってるだろ
んなもんPCなんてどうなるんだよ
設定落として動くようにもさせてんのに
MGS4かな
SwitchのCPUがショボすぎて同時処理できるSE数に限りがあって
ファーストのブレワイでさえ泣く泣くSE削った話とか知らんのや
メーカーが止めるっつったら終わりだよ
ソシャゲーと一緒
新作のガーディアンズもクラウド版出すくらい熱心なのにPS忖度の不義理ゴミみたいな言い方する奴多すぎだろ
ソフトだしててもソニーと実質セカンドの関係って前和田社長が暴露してるし
当たり前だろ
実際野村はPS忖度の歴史がある
FF13やヴェルサスをPS独占と雑誌で宣言しておいて後で
経営方針と違ってマルチ化になってるからな
会社の流れ的にSwitch向けのゲームとリッチなゲーム両輪でやるのはまったくおかしくないんだが
PSがあまりにも不甲斐ないことになって一気に市場がすぼんだから片足ガッツリ突っ込んだスクエニがPS派みたいに見えてるんだよ
被害者といえば被害者
っていうか種蒔きだよなクラウドの
スイッチのRPGがクラウド端末になったら遅延はあるけどショボスペックとか関係なくなるから
引用元: スクエニ「キングダムハーツのスイッチ版をクラウドにしたのは容量の問題が大きい」