1: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:21:12.19 ID:hCb+sAgMM0303
もしかして和ゲーの復権か?
2: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:21:55.47 ID:eOu/R9EP00303
和ゲーというかカプコン一社でがんばってる気がする
洋ゲーもSONY傘下はいい仕事してるね
12: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:27:46.44 ID:t+oxc1zaa0303
>>2
カプコンを洋ゲーとして見てみるとストーリーの短さと単純作業で評価下がると思う
和ゲーは期待値が低くてプレイ前から妥協されてるだけなんだよ
13: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:28:18.07 ID:eOu/R9EP00303
>>12
でもめちゃくちゃおもしろいからなぁ
モンハンワールドはボリュームと作り込みすごかったし
4: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:23:04.05 ID:gcB2iEKY00303
快進撃(ジャンプフォース、レフトアライブ、DOA)
8: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:25:09.08 ID:wUvebt6q00303
>>4
同時期に和ゲーもクソゲー連発してるわな
32: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:42:49.67 ID:D/PnpmI000303
>>4
こっちも中々のもんやな
48: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:04:33.67 ID:jU9MCjIK0
>>4
歴史に残るクソゲー連発してんじゃん
56: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:59:03.81 ID:ig6HZWBi0
>>4
快進撃ではあるな
81: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:19:14.50 ID:Qrn6FHpSd
>>4
道を塞ぐユーザーが裸足で逃げだすラインナップだな、、、
5: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:23:53.60 ID:j/HTOspJ00303
前の世代に和ゲーに起きたことが再び起きてる
6: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:24:08.98 ID:BJ6qUaXd00303
RDR2は爆売れやんけ
7: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:24:36.67 ID:ig6HZWBi00303
KH3、ジャンプフォース、レフトアライブ、DOA6
えっ?和ゲーじゃなかったの?
9: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:25:42.14 ID:ZE5Hg5Sa00303
全然良作和ゲーが出てない件
10: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:26:52.28 ID:FFpfj+ld00303
米アマでオクトラより売れてない事をバラされたモンハンがなんだって?
11: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:27:26.28 ID:o8DU+aKj00303
映画と同じで、予算が大きくなりすぎてチャレンジが出来なくなってるんじゃないの
16: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:31:16.72 ID:8Wv/7oKVp0303
>>11
チャレンジ出来なくなって無難に作ったはずの大作が
揃って企画段階から失敗してるようなクソゲー揃いって辺り、致命的にマズイ状態な気がする
無難に面白い、普通に楽しめるゲームが何かってことを業界の大手が全然分かってないってことだろ
14: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:30:01.80 ID:6iCLI7Gi00303
少なくともここ最近だとバイオ2RE、KH3、AC7はそこらの洋ゲーより評価良いな
18: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:35:11.97 ID:AFhzG4LLa0303
>>14
KH3はまたメタスコア下がってるしACもそんなに評価良くない
凡ゲー評価
47: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:00:45.48 ID:6iCLI7Gi0
>>18
それでもここ最近の洋ゲーより評価良いんだぞ
和ゲーが凄いというか洋ゲーが自爆したと言ったほうが正しいか
53: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:22:29.06 ID:rR8Mbq0m0
>>47
洋ゲーは開発体制が限界に来てるだけだ
ps3時代から体制そのまんまで来たから予想通りの展開
15: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:30:40.28 ID:pdUwCyN700303
和ゲー代表のスクエニが平成最後のクソゲーだしちゃったからなあ
17: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:32:14.92 ID:ulV96QQ500303
和ゲーのどれが快進撃?
22: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:38:04.78 ID:ig6HZWBi00303
>>17
バイオ2は高評価扱いでいいよ
19: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:35:54.21 ID:x+ktbd10a0303
洋和関係なくクソゲー続きだろ
20: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:37:53.52 ID:pdUwCyN700303
このクソゲー祭りいつから始まったのかな
FO76から?
21: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:37:58.40 ID:zUSnarVB00303
爆死ラインが違うだけやろ
あっちの大作からすればキンハやバイオ程度の売上じゃ会社が傾く
23: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:38:06.01 ID:LzxkLSii00303
メタスコアで見たらまともなのスマブラだけじゃね?
44: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:56:47.09 ID:4GyLw5gq00303
>>23
ユーザースコア低いからなあ
メタスコアもnintendo何ちゃらとか沢山ある任天堂系のサイトが100点付けてるから点数上がってるだけというw
24: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:38:44.22 ID:eOu/R9EP00303
モンハンワールドバイオRE2デビルメイクライ5は神ゲー
25: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:38:44.92 ID:bas4DfAdd0303
RDR2 2300万以上売れて失敗扱いとはたまげたなあ
GTA以外のゲーム全てが失敗じゃないですか~
26: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:39:00.44 ID:B6+8RXLv00303
やったことない旧作の名作を漁るのに絶好の時期
28: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:40:33.29 ID:wRnUVgLd00303
和ゲーで頑張ってるのカプコンくらいでしょ
29: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:41:35.07 ID:eOu/R9EP00303
あとはフロムも安定しとるね
31: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:42:48.63 ID:ja2DqTzid0303
>>29
いわゆるAAAが行き詰まってて、相対的に中堅クラスである和サードが
折り合い付けて上手くやれてるって感じだね
36: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:49:08.08 ID:eOu/R9EP00303
>>31
特にカプコンは稲船時代みたいな大作主義を半分やめてAAタイトルくらいに収めてきてコンスタントに出してるのが好印象だわ
最近のゲームやたらなっげえから飽きちゃうんだよな
その点カプコンのはとりあえずクリアするだけなら10~15時間くらいで済むから飽きる前にクリアまでいけて少し物足りないくらいで実にちょうどいい
30: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:42:10.73 ID:we3BjxeK00303
任天堂とカプコンは良いね
ソニーも良作出してるっぽいけどあれは海外スタジオなんだっけ?
33: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:42:56.12 ID:wRYVuZNt00303
和ゲーの快進撃じゃなくてカプコンの快進撃な
34: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:45:32.72 ID:MUQRyCGHd0303
カプコン最近はスクゴミだかってとこより評価高いゲーム出してるな
DMC5がどの程度の評価になるか
35: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:48:19.24 ID:I3oyUo2h00303
あの和ゲーがAAAタイトルに並んでるんだから凄いことだと思うよ


37: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:50:42.58 ID:9pr7hF6W00303
日本一国でこの短いペースでゲームだしてんだよな まだDMC5とせきろうがあるし
せきろうは体験会行ってきて神ゲー確認さたわ
38: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:51:26.92 ID:6qC2ab/400303
金をかけてしまってるだけに発売しないわけにはいかない
。
でも、開発者達もそこまで面白くないことは薄々分かってる
結果この有様よ。
39: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:51:37.41 ID:eOu/R9EP00303
セキロウいいのか
楽しみだな
40: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:53:23.45 ID:gujyWdaS00303
体験「会」の話は話半分に聞いておくことにしている
セカダン体験会が高評価だったことは絶対忘れない
41: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:53:27.49 ID:Sn3AFao100303
和洋問わず糞ゲー祭りな気がするが何処もそんなに開発資金が切羽詰ってるという事なのかね
42: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:55:20.59 ID:9pr7hF6W00303
メトロだけは面白そうだったのにな あの様かよ
43: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:56:40.33 ID:6baGqFRa00303
金のためにGame as a Surviceとか言い出し見事に散って逝ったタイトル
金しか見てないから一番重要なゲームプレイとユーザーを見てなかったというオチ
45: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:58:01.17 ID:9pr7hF6W00303
でディビジョン2もどうせクソだろ?
51: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:06:54.09 ID:jU9MCjIK0
>>45
安定のubiクオリティでしょ
68: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 02:08:30.10 ID:pzPsplDT0
>>45
つまらなくはないがこれといっておもしろいかと聞かれるとなんとも
アーミーオブツーのグラだけ綺麗にしたようなゲームだった
46: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:58:10.89 ID:6baGqFRa00303
体験会は基本信者が行くもんだし高評価なのは当たり前
49: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:04:57.65 ID:5g4m1u9N0
和ゲーの快進撃というかカプコンが凄いだけでしょ
最近のカプコンの信頼感がヤバイDMC5も絶対に神ゲーなの確信できるわ
50: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:05:54.31 ID:in7ilOVlM
>>49
それとアトラスも忘れないでください
他は糞ばっかりなのは同意ですが
111: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:27:38.68 ID:6T+U8oKid
>>50
ペルソナ5以降のアトラスって微妙評価ゲー
ばかりじゃん。
戦ヴァル4、ソニックマニア2、ジャッジアイズと高評価ゲー続きのセガのがマシ
69: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 02:09:40.01 ID:pzPsplDT0
>>49
というか既に体験版が神ゲーだからな
あとはよっぽどファンの期待を裏切るようなことさえしなければ無事に神ゲー確定だろう
伊津野だしそこらへんの期待を裏切るへそ曲がりクリエイターでもないから、そこは大丈夫だと思う
54: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:22:46.63 ID:I3OSBugN0
これにFF7という核爆弾級のAAAAAAAタイトルが待っているからな
日本のゲーム市場は明るい
55: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:22:50.00 ID:DqP6KKlQ0
doaコケたの?
ニンジャガ同様墓場行き?
板垣に戻ってきてもらえよ
57: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:04:35.80 ID:JjXa7IAE0
鳴り物入りで登場したオンライン専用タイトルは軒並みコケてる印象あるな
58: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:10:28.07 ID:BsEtt8Z00
1000万本売れなきゃ利益が出ないような金の使い方だもの
59: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:21:29.70 ID:Uw6Ee4Vy0
別に快進してないし限界を迎えたとこが崩壊してってるだけ
60: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:27:12.41 ID:Y+eNmFO40
隻狼には期待してる
61: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:48:03.07 ID:ZYGdjryP0
なぜかapex legends見てみぬふりしてるよね
62: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 00:22:56.01 ID:VO1f0BtUM
>>61
それだけ?
63: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 01:19:13.86 ID:Qor6V8uM0
まあカプコンだけだよな
その他のメーカーは任天堂含め世界から周回遅れ
正直恥ずかしい
65: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 01:36:32.62 ID:kGuMJBdR0
最近ので快進撃をしてるゲームなんてApexくらいだな
66: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 01:37:36.78 ID:z8u+6J0G0
アメリカ資本、日本制作って案外ええんでは?
70: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 02:10:46.36 ID:pzPsplDT0
>>66
タンゴはまさにそれやね
あと傘下ではないがアクティビジョンが金出してフロムが作ってるセキロウとかもまぁそれか
67: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 02:05:21.29 ID:uWwxBMlG0
Fallout76も一応11月のDLC版だけで150万近く売れたとか聞いたけど実際どうなんだろう
71: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 03:23:21.81 ID:VcnJgEPw0
RDR2はクソ名作だろ寝ぼけた戯言抜かしてんじゃねーぞ
72: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 03:54:52.75 ID:pshR9xpJ0
あれが名作とか笑わせんなよ
来年には売れた糞ゲーとして記憶に残るだろうさ
73: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 06:36:55.14 ID:V81KmoB7d
レッドデットリデンプション2で大作主義に疑問が出て来た感じ
あれ出荷数が2300万本で売上数は少ないってまじ?まあ黒字になってなきゃ意味ないけど
75: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 06:44:22.74 ID:IOhI3voE0
DMCV買うけど
一本道何だよね?オープンワールドで
そざい集めとか要素あるのかな?
76: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 06:49:55.92 ID:IOhI3voE0
バイオre2買って楽しんだけど
こじんまりしてるが良くて来てた感じ
DMCV も今時一本道クリア型だがそこは叩かれないのか?
79: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:12:10.06 ID:qLz7G1fJ0
>>75 >>76
リニアとノンリニアにはプレイヤー側にそれぞれメリット・デメリットがあってな
理由もなく未だにリニアなゲームが作られてるのには、それはそれで面白い部分があるからだよ
君はリニアゲーにはどんなメリットがあるか、答えられるかい?
なーに難しい質問じゃない
グーグル先生が教えてくれるからその内容をコピペすりゃいい
↓のサイトはうまくまとめてある
https://kentworld-blog.com/archives/openworld-linea.html
オープンワールドゲーのデメリット
・メリハリのない単調なゲームになりがち
・広大なマップを強制的に味わせるオナニーゲー
・リソースが分散して演出が疎かに
・ストーリーや目的を忘れやすい
・移動が面倒
あぁ、分かる分かる
特にストーリーや目的を忘れやすいってのは
ほぼ全てのオープンワールドゲーに当てはまる重大かつ深刻な欠点
ラスボス倒すまでに数百時間だらだらプレイしてる連中なんてまさにこれ
つまりストーリー重視だったり確立されたキャラ重視だったり、演出を盛り込んだりするゲームには向かないってこと
80: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:14:24.31 ID:x8CKQb47M
RDRはメタスコアは圧倒的なのに主要な賞をひとつも獲れなかったメディア買収ゲーム
82: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:20:17.42 ID:IRQiw5H7d
エースコンバット KH3 ジャンプフォース LEFT ALIVE DOA
和ゴミのがよっぽど酷いわww
RDR2やアンセムよりも数段下を行く酷さ
83: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:25:04.89 ID:IRQiw5H7d
特にKH3のあのムービーゲーは何だよ
2000年初頭の小島秀夫かよ
今時ムービーに長尺とるとか初めてPS2で大作作ったみたいな時代錯誤感
85: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:29:08.33 ID:qLz7G1fJ0
>>83
それウィッチャー3に言ってあげた方がいいよ
あ、お前はアンチ和ゲーだから洋ゲーならムービーゲーでも絶賛しちゃうんだよなw
114: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 11:28:16.01 ID:IRQiw5H7d
>>85
KHとウィッチャーじゃムービーの長さが遥かに違うんだがw
ウィッチャーはクエスト数が多いから合わせりゃ膨大になる
KHはウィッチャーよりはるかにスリムな内容なのに酷いムービーの多さ
ウィッチャーと違ってコントローラーを置いてる時間が半端じゃない
まぁ和ゴミ厨じゃウィッチャーとKHを比較してしまうアホさ加減に気付かなくても仕方ないかw
84: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:26:21.66 ID:v7xdJ1cj0
通用してる和ゲーメーカーってカプコンだけじゃん
任天堂は別カテゴリーだし技術的な点で比較したら周回遅れ
後はフロムの新作がどうなるか位
86: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:31:02.84 ID:IOhI3voE0
RDR2 アンセム
メリハリはかなりあるだろう
日本メーカーの一本道の事を
88: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:37:37.41 ID:qLz7G1fJ0
>>86
なんだ、世界的に不評だった糞洋ゲー信者だったか
マジレスして損した
さようなら
87: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:32:41.09 ID:do8dBscjd
技術言うやつに限って
具体的な技術の話してるやつがいないな
89: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:53:54.94 ID:RhlYEtdA0
RDR2はサブクエやってないからつまらんと思い込もうとした 伝説のガンマン全部やって確信したやっぱこのゲームクソつまらん
107: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:04:24.83 ID:HfVwaqow0
>>89
メインストーリーだけ追ってやった感じか
単純につまんない遊び方してそう
90: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:55:19.33 ID:IOhI3voE0
バイオre2もやってるよ単に実際に色々やってる意見だよ
配信だけ見て演出派手で良いねとかではない
91: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 08:58:24.67 ID:w5sMVPGKd
RDR2とAnthemはメチャ良ゲー
和ゲーはニッチ枠で特定顧客向けに高い点数出てるだけ
106: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:03:24.65 ID:uWwxBMlG0
>>91
RDR2はともかくアンセムよりはFallout76の方が好きだわ
92: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:01:26.10 ID:QiEwBKZN0
え?
そうなの?どのソフトが快進撃なのか具体的に書きなさい
93: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:02:46.59 ID:1+htGir50
冷静に考えて人口1億しか居ない日本のゲームが復権することは二度とない
これから中国ゲーにすら抜かれる未来が待ってる
94: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:03:03.76 ID:tOYe+ZZE0
和ゲーって言ってもバイオRE2ぐらいだろ
あとGJA、TGA、GDCで色々部門賞獲ってるRDR2のどこが失敗なの?
99: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:33:46.97
>>94
金でいくらでも買えるんやろ?
95: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:03:55.24 ID:uDI16d34a
アンセムはスゲーと思うのは最初だけでゲーム内容は中韓製MMOだからな
そりゃ叩かれますわ
104: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:52:19.71 ID:s+DiSuG70
>>95
Anthemの中身と同じ中韓MMO?
んなもんどこにあんだよ
96: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:07:35.76 ID:w5sMVPGKd
Anthemはマルチでやる意味合いが薄く、他のMOやMMOみたいに数百時間遊べる内容ではないが、30時間くらいはずっと楽しいからコンテンツ不足ってのは違うと思う
勝手におかしなものと比較し過ぎ
97: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:27:05.38 ID:IOhI3voE0
アンセム、レジェンド狙いでグランドマスター1以上遠征が面白いよ
インターセプターたが何故かみんな助けたり
敵倒しまくったりしてるから、まだまだ
慣れてる人は少ないだろう
何故か動画評論家やマウスキーボードの従来TPSなプレイ見て酷評してるのな
98: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:33:42.21 ID:IOhI3voE0
廃人が好むオンゲーは面白さが分からないんだよな
たいしてアクション性も良くないし
アンセムそれと同じに感じる人はちゃんとやってないか動画評論家様だろ
100: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:43:49.17 ID:spGJoHAW0
見た目凄いけど慣れてきた人が増えてきたのが地獄だ
遊びやすさとかアイデアのインディが元気なのもなんとなくわかる
102: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:49:57.53 ID:IOhI3voE0
>>100
グランドマスターだとまだまだ上手く戦えてない人多いいよ
激しくて楽しい
101: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 09:45:23.00 ID:w5sMVPGKd
確かにノーマルだと敵弱過ぎて、一人の火力でゴリ押し出来ちゃうから難易度上げた方が楽しいのかも
今だと敵の取り合いになっちゃうからな
4人で戦ってる意味をもう少しゲームプレイに反映できるともっと良いんだが
109: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:23:47.44 ID:w5sMVPGKd
Anthemは敵がもうちょっとガチで殺しに来てもいいと思う
ただし当たり判定とかはちゃんとして欲しい
タイタンの攻撃は理不尽な当たり方する
こういうのはヤダ
110: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:26:05.05 ID:IOhI3voE0
ガチだろグランドマスター以上は
思ったより索敵してやってくる
攻撃しないで死んだ仲間のとこに行くと意外に助けやすい
攻撃しながらだと集中砲火喰らうなアレ半端ないだろ
112: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 10:35:24.53 ID:IOhI3voE0
アンセム、グランドマスター以上
インターセプターだと弾幕避けゲームで面白いけどな
117: 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 12:26:52.67 ID:e4dbQsUsd
和ゲーでまともなのが過去作の焼き直しだけってお先真っ暗やんけ
引用元: ANTHEM、RDR2、FO76、海外AAA相次ぐ失敗に対し和ゲーの快進撃。一体何が起きてるの?
この記事のURLとタイトルをコピー