1:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:30:50 ID: BE:998671801-2BP
(関連記事)
俺より強い奴に会いに行く…
「LINE レンジャー」×「ストリートファイター」コラボレーション
第2 弾がスタート!
「ストリートファイターII」でおなじみのボーナスステージを完全再現!
さらにコラボ限定LINE スタンプも配信!LINE 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、当社が展開するゲームサービス「LINE GAME」の防衛バトルゲーム「LINE レンジャー」
(iPhone・Android 対応/無料)において、株式会社カプコン(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:辻本 春弘)が提供する世界的な人気を博している
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」とのコラボレーション第2 弾を開始いたしましたので、お知らせいたします。https://www.4gamer.net/games/249/G024935/20180731079/
本題は2以降になります
9:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:32:54 ID: 6+5DShHVd.net
対戦熱が上がってくるのはその後
30:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:36:58.46 ID: zbQo1j8M0.net
それはスト1の方がインパクト有った。
なんか英語しゃべってるし。
299:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)09:27:54 ID: GWaHlOFPr.net
坊主が勝ったとき「ゴートゥー極楽」とイッてたしな
150:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:26:09.33 ID: RZp3glwDa.net
でかいキャラなら黄金の城でインパクトを受けたから
スト2でその感動はない
280:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)02:18:05 ID: b0XqcuIDa.net
お前個人の話じゃんそれ
315:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)12:15:01 ID: 9tLBPvVFM.net
1989年頃のタイトーのバイオレンスファイトのほうが
おそらくデカい
(思い出補正)
10:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:33:06 ID: zbQo1j8M0.net
バーチャもそんな話だったけど。
300:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)09:28:44 ID: GWaHlOFPr.net
バーチャは筐体を買った一般人もいたってな
ファミ通編集者だったかな?
21:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:35:35.36 ID: AUUZswZHM.net
133:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:17:36 ID: Dop9puaxM.net
草
137:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:19:24 ID: FwQdt6XiM.net
しかも、普通の声優以上に上手かった
148:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:24:12.70 ID: s+PwAlHR0.net
普通にうまかったからな
149:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:25:36.42 ID: ICa4s87G0.net
草
あと主題歌が作曲小室、歌篠原涼子w
33:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:38:12.09 ID: sRELY4xMM.net
84:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:52:50 ID: eT8Ostqo0.net
パロディウスも流行ってたんだが
43:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:40:07 ID: /XWeHJ790.net
1は?
51:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:42:30 ID: IxwhUPo90.net
1はイロモノのクソゲーだったが
コマンド必殺技や弱中強などはできていた
310:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)11:24:39 ID: aXgQliOQ0.net
叩いた強さで弱パン強パンとかだったから
体感機扱い
47:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:40:56.78 ID: yg/bKIJVM.net
ダッシュから公式も推奨するようになったんだよな
266:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)00:01:21 ID: 1NXrD9LG0.net
わざわざ空き台を利用して対戦台を作りまくった元凶は後にも先にもストIIのせい
当時業界にいたけど対戦ハーネスを10分で作れとかいう無茶は日常茶飯事だったし
49:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:41:04.02 ID: Vl+e8LSF0.net
ゲーセンにいかなくてもド田舎のスーパーや本屋や文房具屋とかにすら置いてあったからな
しかも雨ざらしで
SNKの筐体よりは少なかったがカプコンの筐体もどこ行ってもあったわ
上のは野外にあると見えにくかった
56:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:43:20 ID: +fG1EomP0.net
一枚目懐かしいw
201:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)20:14:02.01 ID: WbERTaYf0.net
これ当時一台20万円ちょいしたんだけど3日で回収出来る(インカム7〜8万)と評判になって個人商店がこぞって設置したんだよな
打ち出の小槌扱い
202:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)20:18:24 ID: BCXeQpNF0.net
もうなくなった近所のスーパーにあったわ
しかしレバーがひどかった
ボタン効かないときも
69:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:48:16 ID: wm8CRn/T0.net
75:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:50:26 ID: S+zjcrAU0.net
CPU戦メインならベルトゲーのボスラッシュみたいなもんなんよ。
ザ・クンフーの道中とかかったるかったでしょ。
77:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:51:07 ID: JFpT7yw40.net
ウメハラはスト5いっちゃったけど獣道ってイベントで相変わらずスト2を盛り上げてくれてで面白い
今のスト2(スパ2X界)はガイル全一のこたか商店。が強すぎる
クラハシなど歴代の猛者が敗れていった
今月また獣道やるけど、あのガイル倒せるのはリュウ全一のサシシくらいだと思う
80:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:52:26 ID: wm8CRn/T0.net
スト2自体はゲームバランス悪いよ
ザンギ()
188:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:49:08 ID: gllXB2iR0.net
今月の獣道なくなったんだが?
78:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:51:34 ID: oG9g4ixi0.net
使った人見たことねぇわ
85:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:52:52 ID: wm8CRn/T0.net
ダルシムで勝てるだろ
93:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:56:47 ID: acdLCJHQ0.net
それまでのカクカクゲームとは次元が違った
95:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)18:58:32 ID: JFpT7yw40.net
それ3rdじゃない?
ヌルヌルすぎて気持ち悪、とすら思った笑
101:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:00:36.76 ID: fVaTu2yo0.net
それまではゲージみたいなの消費してワンボタンで出すのが普通だったから
103:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:02:48.96 ID: wm8CRn/T0.net
それくにおくんに無かった?
291:名無しさん必死だな 2020/04/08(水)04:24:24 ID: 1tvics3u0.net
簡単なコマンドはあったね
熱血行進曲に波動拳そのものはなかったけど
金メダルの柔道には『はどうけん』が店売りされてたな熱血物語のとあるBGM→KOF96京のBGMと
あの辺はそういう関係やね挽歌頭身でスト?式格ゲーを出せなかったのは辛かったな
くにおの超必は投げコマ式の火の玉スパイクとか
マッパぱんち?はジョーの爆裂拳方式とかずっと妄想してた
104:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:03:25.83 ID: 2R5HwwUC0.net
後ろのマンガ肉めっちゃしわそう
113:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:06:55 ID: eqwEkbsr0.net
242:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)22:22:31 ID: 92ct08GD0.net
それそれ
当時ガキだから凄さがわからなかったが、
その後タカラがSNKのクソ移植しまくってカプコンの凄さがわかった
114:名無しさん必死だな 2020/04/07(火)19:07:15 ID: rLWLPVFO0.net
引用元:『ストリートファイター?』ってどれくらい凄かったんだ? ゆとりにもわかるように教えてくれ