1: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 22:51:56.78 ID:JwQJr1460
なんでこうなったの?
2: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 22:54:12.79 ID:rdiZYuZ70
クレタクとかジェットセットラジオとか今と同じ会社とはとても思えんセンスだったなー
84: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 03:13:07.34 ID:b74mvGq/0
>>2
クレタクとジェットセット、バーチャストライカーのチームがそのまま龍が如くチームになったから
龍が如くで手一杯で続編が絶望的なんだよな
クレタクとジェットセット、バーチャストライカーのチームがそのまま龍が如くチームになったから
龍が如くで手一杯で続編が絶望的なんだよな
9: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:03:25.50 ID:YxsE8e0K0
いっぱいあったけど売れるのは無かった
それだけ
それだけ
131: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 09:10:04.18 ID:plv9VUhK0
馬鹿があれこれ言っても最終的な結論は>>9になるw
12: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:05:53.20 ID:OGTTanFP0
スペースハリアー、ファンダジーゾーン、ファンタシースター、ソニック、バーチャロン、クレタク、どれもVRでもOWでもイケるIPなんだけどな。
なんで龍やねん。
なんで龍やねん。
17: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:14:49.18 ID:zlu7hhPKd
>>12
既にスペースチャンネル5VRを提供しているんですよSEGAは
既にスペースチャンネル5VRを提供しているんですよSEGAは
23: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:29:56.86 ID:eVgOMXdh0
スクエニがFF以外を切り、やがて衰退し
コナミがMGS以外を切り、やがて衰退して
セガが龍以外を切って、やはり衰退してゆくのだろう
コナミがMGS以外を切り、やがて衰退して
セガが龍以外を切って、やはり衰退してゆくのだろう
29: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:44:47.51 ID:E4Zpl74A0
>>23
セガだけショボい
セガだけショボい
24: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:36:43.28 ID:2bmGKDRG0
昔はセガだったから色んなタイトルが挑戦的に出ていただけで
今はサミーの傘下なので挑戦することができないんだ
今はサミーの傘下なので挑戦することができないんだ
33: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 23:50:45.17 ID:iXA1nHw80
>>24
それだけだと初音ミクを切った理由がわからん。名越が絡んでいないからという理由なら納得できる
それだけだと初音ミクを切った理由がわからん。名越が絡んでいないからという理由なら納得できる
50: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 00:25:39.40 ID:7d9+9qop0
>>33
ピークが過ぎて売れなくなったからだろ
ピークが過ぎて売れなくなったからだろ
48: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 00:11:34.21 ID:cIWHq9kb0
モンキーボールとかいまだに出し続けてる感覚がわからん
いくら低予算つっても最低限かかる金額があり
その金額があればもっと売れるものいくらでも作れるだろうに
76: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 02:07:51.83 ID:kxqz07oPK
>>48
あれはただの完全版だからな、さすがに低コストでしょ
あれはただの完全版だからな、さすがに低コストでしょ
61: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 00:53:21.87 ID:jirE0v3k0
ヤクザ嫌いなんで今のセガで遊びたいゲームが皆無
セガマークⅢからのセガ人だったんだが・・・
156: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 17:13:57.21 ID:3RjTIyAZM
>>61
俺もだ
と言いたいところだがミクゲーだけは買った
いい年こいてボカロ好きなんで…
あとは全く興味なし
さりとて昔のセガゲーが好きってわけでもないのがミニメガドラ買って分ったわ
プレイして30分で飽きたから
俺もだ
と言いたいところだがミクゲーだけは買った
いい年こいてボカロ好きなんで…
あとは全く興味なし
さりとて昔のセガゲーが好きってわけでもないのがミニメガドラ買って分ったわ
プレイして30分で飽きたから
65: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 00:58:50.38 ID:G2z09tRh0
小島いなくなったコナミとか見てるとマジで名越には出て行って欲しいよな
68: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 01:04:32.58 ID:3Qj63Y+A0
>>65
?
コナミのゲームなんて金輪際遊ばない気がするが
?
コナミのゲームなんて金輪際遊ばない気がするが
73: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 01:47:04.91 ID:PL14hw+/M
つっても元セガの中裕司とか今回のソニックムービーに対するコメントあれこれみてると色々察してしまう
もしかして名越がセガトップレベルの人格者だったのでは?と
もしかして名越がセガトップレベルの人格者だったのでは?と
75: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 02:05:41.33 ID:c4oYfmgS0
>>73
あんなふざけたキャラデ見せてきたら激怒するのが当たり前
ソニックというコンテンツ
元々興味がないことに半端に言及するんじゃねえよ
85: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 03:13:15.31 ID:aRSyAGxs0
名越って他に代表作ないの?ヤクザ嫌いなんだが
93: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 04:24:10.25 ID:xvzxGHcl0
>>85
デイトナが代表作だと思うよ
デイトナが代表作だと思うよ
142: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 13:06:57.66 ID:6s5LUQXU0
>>85
スパイクアウト
スパイクアウト
86: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 03:18:55.15 ID:C8ZWaHjSM
今のセガの代表作はペルソナやろ
87: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 03:22:41.63 ID:I+vtYlI90
>>86
ぷよぷよもミクもセガのコンテンツって思いたくないわ
ぷよぷよもミクもセガのコンテンツって思いたくないわ
95: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 04:49:58.67 ID:nlRVqZl+0
ファンタシースター好きだったな・・・
オンラインは大嫌い
オンラインは大嫌い
99: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 05:17:24.20 ID:9SDMkbdFK
>>95
PSPもファンタシースターポータブル1・2はヒロインが可愛すぎたな
PSPもファンタシースターポータブル1・2はヒロインが可愛すぎたな
107: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 06:58:27.93 ID:anUI4RK50
セガ かりんとう スイッチソフト でない
あ。。。
140: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 09:47:29.57 ID:qakYyp3W0
>>107
それ以前にソニーに恩義がとか言ってる時点で
それ以前にソニーに恩義がとか言ってる時点で
111: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 07:35:53.02 ID:TVyxg9Hl0
ソニックがそもそも人気ないだろ
このスレにもちゃんとクリアするまで遊んだことあるやついないんじゃないの?
ちょっとだけならやったことあるぐらいで
このスレにもちゃんとクリアするまで遊んだことあるやついないんじゃないの?
ちょっとだけならやったことあるぐらいで
113: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 07:45:41.19 ID:WJjDJztBK
>>111
レイマンとかなら最初から楽しく動かせるのにソニックは体験版で「あっ(察し)もういいや」ってなるもんよ
レイマンとかなら最初から楽しく動かせるのにソニックは体験版で「あっ(察し)もういいや」ってなるもんよ
119: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 08:10:39.60 ID:sxLq9pI10
137: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 09:32:33.04 ID:xhGVBOYq0
ビジネスの世界では一時期散々選択と集中って言われてて
ゲーム業界大手も、スクエニはFFだけ、バンナムはテイルズスタジオにトップガン集めて
コナミは小島監督のチームだけ…みたいに時期はちょっとずれるけど
セガ以外も似たような事やってきた所多いんだよな
その選択は果たして正解だったのか
146: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 14:12:32.97 ID:WkjclUxO0
>>137
選択と集中しすぎて龍が如く以外死んじゃった企業に魅力ねーわ
今更サクラ大戦とか作ってもなあ
選択と集中しすぎて龍が如く以外死んじゃった企業に魅力ねーわ
今更サクラ大戦とか作ってもなあ
149: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 14:21:20.62 ID:J3xJxLV80
>>137
カプコンも同じような事になってるな
洋ゲーの真似しなくてもいいのに
カプコンも同じような事になってるな
洋ゲーの真似しなくてもいいのに
143: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 13:26:40.92 ID:WblxsZah0
メガドラ、サターン、ドリキャスで出たアドバンスド大戦略好きだった。このゲームの影響でシミュレーションゲームを好んでするようになったな
153: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 15:43:38.90 ID:etqbLlK70
>>143
ドリキャスの大戦略はアカンだろ
今まで、ずっと開発指揮してた中の人がコナミに行ってしまった影響なのかイマイチだったな
ドリキャスの大戦略はアカンだろ
今まで、ずっと開発指揮してた中の人がコナミに行ってしまった影響なのかイマイチだったな
158: 名無しさん必死だな 2019/11/16(土) 19:10:09.88 ID:bJZ9qngh0
名越がトップになったせい
引用元: セガの代表作が「龍が如く」しかなくなったのってなんでなの?昔はソニックとかいっぱいあったじゃん