『国内最大級のゲーム全般ブログ』

PS5が11TFlopsだったとしたらここの自称PCゲーマーの人たちが持ってるPCより高性能なんじゃね(笑)

1: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:12:51.52 ID:VBw3pfj00
どうなんPCゲーマーさんよ


プレイステーションニュース
画像元リンク内
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1238797039581810689

2: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:14:13.85 ID:WipgSQIJ0
え?10ないんじゃないの噂だと

 

3: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:14:49.92 ID:VBw3pfj00
>>2
だったとしたらって文字見えんか?

 

104: 名無しさん必死だな 2020/03/14(土) 01:48:19.95 ID:aaD6Kqhm0
>>3
仮定の話なら1Pflopsでも良くね?

 

5: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:15:33.39 ID:R/Gvy8dkM
その通り
だから騒いでる人はつまりそういうこと

 

7: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:17:14.22 ID:VBw3pfj00
>>5
やっぱそういうことだったんだなw
グラフィック煽りできなくなるから焦ってたんか

 

8: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:18:39.26 ID:fAObw4mN0

スペックはflopsで語るもんじゃないよ
PS3の時みたいに3倍に捏造したり出来るし

そもそもAMDの10Tflopsだと、Nvidiaでは7Tflps程度の実効性能しかないのだし

 

20: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:26:12.70 ID:RB7YywBEM
>>8
いつまでGCNで知識止まってんだよ

 

14: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:22:17.39 ID:4PnMtZWG0
PS4Proも発売前はGTX970積んだPC相当とか言ってるやつ多かったが
販売されてみたら1050ti相当だったからなぁ
数字だけでは実際のところは誰もわからないんじゃなかろうか

 

18: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:25:20.23 ID:fAObw4mN0
>>14
CPUが足引っ張りまくってボトルネックしてたし、
そもそもAMDの1TflopsとNvidiaの1Tflopsでは、実効性能が違い過ぎるからね(Nvidiaの方が性能良い)

 

16: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:23:56.19 ID:ciDsi3bo0
現時点で箱X超えたスペックのSteamユーザー数%程度なんだろ

 

22: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:26:24.21 ID:zXGrPqP60
>>16
箱xはグラボで言うとどれと同等なの?

 

30: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:31:08.62 ID:K0uVZY290
>>22
GTX1070相当
バス幅はGTX1080よりあるから1070より高解像度に強い

 

25: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:28:07.83 ID:HxsXeptF0
PS5が11Tあったとして
PCだとどれくらいのシステムに相当するんだ?

 

28: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:29:38.82 ID:yciAoe4R0
>>25
GTX1160ぐらいじゃないかな

 

29: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:30:07.28 ID:fAObw4mN0
>>25
Flopsじゃ、実効性能は分からない
Flopsって家庭用ゲー市場だけが神格化してる、PC市場じゃ使い物にならん単位だし

 

32: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:32:08.25 ID:HxsXeptF0

>>29
PCはベンチで見るからカタログスペックなどベンチの前には吹き飛ぶって知識だけはある

そう知識だけね!

 

38: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:35:38.38 ID:fAObw4mN0
>>32
実際のコストパフォーマンス、ワットパフォーマンス、
あらゆるゲームの各種設定におけるフレームレート差とか、数値で明確に出るからね
4Gamerの比較レビューや、Youturbeにも大量の比較動画上がってるし

 

37: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:34:50.42 ID:VBw3pfj00
なぁどうなん?
俺のGTX1060よりは高性能になるんだろ?PS5は

 

39: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:36:02.96 ID:yciAoe4R0

>>37
多分そうだね

でも、6万円あったらGTX3070(仮、今年の夏に3万円ぐらいの予想)を買った方がたぶん性能高くなるよ

 

42: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:36:57.21 ID:fAObw4mN0
>>37
その頃には、GTX2080相当の性能が3万円くらいまで降りて来てると思うよ
9万円くらいしてたGTX980が、3万前後のGTX1060で降りてきたように

 

44: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:40:22.54 ID:eEvb/hjkM
でも実際さ、1070以上なら普通の人はストレス感じないほどの充分な性能だよね
今世代のAAAソフトだって余裕でFHDで60fps以上出るだろうし

 

50: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:44:46.09 ID:ouMptgfO0
>>44
もう既に2080TiでFHD最高設定で60fpsがなんとかってソフトも出てきてるし
1070じゃ最高設定はキツいよ

 

52: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:45:52.02 ID:fAObw4mN0
あと和ゲーは、PCゲーム作り慣れてないせいか
グラフィックに対して尋常じゃなく重かったり、まともなオプション設定無かったり
144fpsが当たり前のPCゲーム市場において30fps縛りしたりするからなぁ

 

64: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:53:19.72 ID:ouMptgfO0
>>52
作りなれてないと言うより
CS用に作ったのをそのまま手抜きでPCに持ってくるからだろ
コントローラーの決定ボタンもBボタンのまま放置してるメーカーとか
舐めてるとしかおもえん

 

56: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:48:54.78 ID:W8Y+7O/RM
gtx1060で箱Xと同じくらいでしょ

 

70: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:56:23.37 ID:1J57lPUFM
>>56
DFの検証だとGTX1060は同じ設定で箱Xの2/3ぐらいのパフォーマンスしか出てない

 

59: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:50:22.72 ID:VBw3pfj00
じゃあPS5はGTX1080相当か?

 

61: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:51:22.58 ID:yciAoe4R0

>>59
PS5がGTX1070相当で
新箱がGTX1080相当じゃあないのかな

実際にでるまでわからないけど

 

62: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:52:01.69 ID:h5c2KE6l0
>>59
他社の旧世代を比較に出す時点でおかしいと思うべき

 

71: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 22:58:05.67 ID:auUPEnena
RTX2060SP(GTX1080)以下は全部ゴミになるな
早ければもう年内にもそれが現実になる
凄い時代だPS5世代の次世代ハードは一気にミドルハイクラスのゲーミングPCに追いつくぞ

 

73: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:01:39.92 ID:h5c2KE6l0
>>71
そら世代交代したらそうだろ

 

74: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:02:49.87 ID:yciAoe4R0
>>71
フルHDで60fps程度が出れば十分だと、俺は思うんだけどなー

 

77: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:04:08.05 ID:ZKak6i580
以前はHDなんていらねぇSDで十分って言われてた時代もあったっけなぁ
そうやって底上げされていくんよね

 

89: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:21:50.19 ID:7oOjIh1d0
>>77
テレビのサイズも大型化し続けてるからね
ブラウン管に多い14インチ以下のサイズなら普通にSDでも充分だと思う

 

80: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:06:09.70 ID:7oOjIh1d0
いつも思うけどなんでNVDAのGPUと比べてんの?
PS5も次世代XBOXもAMDでしょ
AMD同士で比べたほうがいいんじゃないの?
まあどうでもいいけどさ

 

83: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:08:18.23 ID:yciAoe4R0

>>80
AMDのグラボを言われても、性能が良くわからない

NVDAだと番号で分かりやすいじゃん
20**と11**の辺りはややこしいけど

 

84: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:08:23.60 ID:h5c2KE6l0
>>80
PC比較の例えで何故か毎回NVDAのGPU出されるから
PCでのGPUじゃNVDAのが強いから当然だけど

 

87: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:15:35.91 ID:XvBewA970
AMD製のグラボ積んでるpc使ってる人って少数でしょ

 

90: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:25:39.56 ID:yciAoe4R0
>>87
最近のシェアだと3割ぐらいいたはず

 

91: 名無しさん必死だな 2020/03/13(金) 23:31:56.84 ID:a+QkiCQg0
PCオタがflopsなんかの話してるの見たことないわ

 

引用元: PS5が11TFlopsだったとしたらここの自称PCゲーマーの人たちが持ってるPCより高性能なんじゃね(笑)

この記事のURLとタイトルをコピー