1: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 07:50:35.72 ID:D1+Zaawn0
2: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 07:52:00.26 ID:yjuS3QLs0
>>1
アホ
アホ
465: 名無しさん必死だな 2020/02/11(火) 08:13:01.49 ID:TxnH14TJ0
>>2これ
3: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 07:52:11.38 ID:lgCfiRhI0
PCしかないとPS4で先に出たゲームのアンチになっちゃってさんざん叩いたあとに残飯で出されるから
ゲームが全然楽しめなくなっちゃうじゃん
そんなことしてまでPCでやりたいか?
ゲームが全然楽しめなくなっちゃうじゃん
そんなことしてまでPCでやりたいか?
5: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 07:54:15.03 ID:D1+Zaawn0
>>3
仕事にも使えるし汎用性が桁違い
仕事にも使えるし汎用性が桁違い
7: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 07:57:46.92 ID:lgCfiRhI0
>>5
PCはすでに持ってるし、普通はPC以外にゲーム機も買うだろ
PCはすでに持ってるし、普通はPC以外にゲーム機も買うだろ
80: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:52:50.71 ID:OLWtbfSI0
>>5
家のPCで仕事なんか出来ねえよ
家のPCで仕事なんか出来ねえよ
19: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:15:27.65 ID:2JyxNR87d
pcはmodがあるけど大抵発売日が一年とか遅れる
一年もやりたいゲームできないのは辛いよ
一年もやりたいゲームできないのは辛いよ
521: 名無しさん必死だな 2020/02/11(火) 13:56:55.16 ID:rgywLUVPa
>>19
先走っていちいち情報を見て仕入れるからだろ
一切情報仕入れなければああ、出てたんだと発売が遅かろうと気にならない何も感じない
先走っていちいち情報を見て仕入れるからだろ
一切情報仕入れなければああ、出てたんだと発売が遅かろうと気にならない何も感じない
22: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:16:08.99 ID:xaSUxZBH0
このFUD大々的に広まってるけど、どうだろうなぁ
マザボCPUメモリの規格は実質世代紐付きみたいなもんだし
数年前に十数万はたいて1080TI買った奴(俺)も今年の年末にはレイトレでPS5にすら置き去りにされる
要するにそこまでユートピアじゃねぇぞと
マザボCPUメモリの規格は実質世代紐付きみたいなもんだし
数年前に十数万はたいて1080TI買った奴(俺)も今年の年末にはレイトレでPS5にすら置き去りにされる
要するにそこまでユートピアじゃねぇぞと
39: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:45:23.08 ID:lIgZDPjfM
>>22
PS5でレイトレなんて無理無理
PS5でレイトレなんて無理無理
46: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:51:47.41 ID:2C9kaBel0
>>22
まずレイトレがソフト側に対応努力が必要な時点で無視していい規格だって気付こう
未だにマルチコア対応もちゃんと出来てないゲームだらけなのにレイトレどころじゃないわ
まずレイトレがソフト側に対応努力が必要な時点で無視していい規格だって気付こう
未だにマルチコア対応もちゃんと出来てないゲームだらけなのにレイトレどころじゃないわ
27: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:22:06.96 ID:eLHb6gOqd
ゲーマーは性能なんてどうでもいいんだよね
だからPSみたいなショボいのでも大丈夫
だってそれしか知らないから
だからPSみたいなショボいのでも大丈夫
だってそれしか知らないから
28: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:24:53.99 ID:lRtlOsWJM
>>27
PCユーザのメインターゲットはLoLみたいなiGPUでもできるやつだからね
PCユーザのメインターゲットはLoLみたいなiGPUでもできるやつだからね
29: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:25:19.74 ID:6r/sRMLR0
ここ数年で和ゲーのPCマルチも激増したからな。
現状、据置ハード売上が壊滅した状況で、
来年の新ハードがどうなるか見ものだ
現状、据置ハード売上が壊滅した状況で、
来年の新ハードがどうなるか見ものだ
31: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:26:21.11 ID:JE6XHWWZ0
>>29
逆にPC専用だったシリーズもずいぶんPS4に出るようになったよ
逆にPC専用だったシリーズもずいぶんPS4に出るようになったよ
35: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:36:16.30 ID:Jv1KpDtFp
>>31
和ゲーがPCに出るようになったのはデカいわ
和ゲーがPCに出るようになったのはデカいわ
32: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:28:04.68 ID:owueUEtZd
コスパの意味
ちなみにPS5と同等レベルの性能で
PC組むといくらすんの?
ちなみにPS5と同等レベルの性能で
PC組むといくらすんの?
40: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:46:09.89 ID:vgcpXR2ed
>>32
逆に言うと安さしか価値がない
逆に言うと安さしか価値がない
564: 名無しさん必死だな 2020/02/12(水) 08:38:44.64 ID:sx8V2qJDM
>>40
それは十分にりっな価値だろ
それは十分にりっな価値だろ
34: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:32:03.76 ID:tSi1xF9w0
この前パソコンを買い換える時ゲーミングPCにするか迷ったけど結局止めた
高性能なのはめっちゃ高価だし高性能を維持するのも金が掛かるからな
そもそも俺は暇潰しでやるくらいだからゲーム機で十分
高性能なのはめっちゃ高価だし高性能を維持するのも金が掛かるからな
そもそも俺は暇潰しでやるくらいだからゲーム機で十分
38: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:44:26.91 ID:7s7fxKXa0
>>34
PCは性能を維持するのに金がかかるってなんだろう
常に最高性能のパーツにする必要なんてないぞ?
PCは性能を維持するのに金がかかるってなんだろう
常に最高性能のパーツにする必要なんてないぞ?
36: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:43:01.38 ID:3xer7lbAM
一万円の中古pcに、一万円のグラボ乗せるだけで
ps4より画質いいしな
ps4より画質いいしな
45: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:51:32.03 ID:CFThC3g5M
>>36
まず一万のPCなんてなかなかない
まず一万のPCなんてなかなかない
56: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:06:39.54 ID:Znr/ff6x0
>>45
OSだけで1万以上かかるし
モニターも2万くらいかかるからな、4Kモニターだと更に高い
OSだけで1万以上かかるし
モニターも2万くらいかかるからな、4Kモニターだと更に高い
43: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:50:55.99 ID:owueUEtZd
PCで最新ゲーやってるゲーマーはそのPCにいくら掛かってるのか純粋に知りたい
67: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:22:05.69 ID:Jv1KpDtFp
>>43
グラボだけで14万したが、出しただけあって満足感も半端ない
グラボだけで14万したが、出しただけあって満足感も半端ない
47: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:52:49.81 ID:VxtfNR7K0
仕事でも使う人は全然アリな選択。
逆に仕事で全く使わない人は考えられないんだろうな。
逆に仕事で全く使わない人は考えられないんだろうな。
48: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:54:23.23 ID:qtvUVPYdM
>>47
家のPCを仕事で使うって自営業の人?
普通の会社なら持ち込み、持ち出しなんて出来ないよ
家のPCを仕事で使うって自営業の人?
普通の会社なら持ち込み、持ち出しなんて出来ないよ
51: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 08:57:40.09 ID:owueUEtZd
最新ゲー買っても性能おっつかなくてパフォーマンス悪かったら逆にストレスじゃね?
CSならそれが仕様だから諦められるけどな
CSならそれが仕様だから諦められるけどな
66: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:18:02.51 ID:/CbCci4j0
>>51
CSのは30fps以下のカクカクで酷いからPCとはまた別でしょ
CSのは30fps以下のカクカクで酷いからPCとはまた別でしょ
53: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:00:02.91 ID:6o7M+OjH0
PCゲーって日本からじゃ買えなかったり日本語環境がないとかそういう心配はどうなん?
トロピコとかいうやつも最初は日本語あったのに後からアプデと称して消されたと聞く
まあCSでも特定ハードだけ出さなかったり日本語抜いたりするからハードウェアよりソフトメーカーの姿勢が問題だろうけど
59: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:08:25.51 ID:I++iEOa5p
>>53
有志の日本語MODという選択
あくまで人任せ
有志の日本語MODという選択
あくまで人任せ
58: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:07:35.29 ID:UV8kYYtG0
コスパの意味だよな
高画質なPS5に対して最高画質なPC
じゃあその違いによるゲーム性の違いを一般人がどの程度感じるかっていう
しかもチーターやらオンライン相手過疎やら
てかPC買うようなコアな人はPSも買うだろう
一般ゲーマーはPS5だけの方がコスパ良いんじゃ・・・
高画質なPS5に対して最高画質なPC
じゃあその違いによるゲーム性の違いを一般人がどの程度感じるかっていう
しかもチーターやらオンライン相手過疎やら
てかPC買うようなコアな人はPSも買うだろう
一般ゲーマーはPS5だけの方がコスパ良いんじゃ・・・
63: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:14:58.70 ID:Htbhinvn0
>>58
PS4pro買ってSSD買って、PS5買って、どうせそのうち出るPS5proも買って
その間PS+代払い続ける、みたいなのを想定するならPC買った方がコスパいいと思う
一般ゲーマーとやらにとってのコスパは19980円のPS4を去年か25000円+ソフト2本のPS4を一昨年買って
PS5もその価格帯になるまで待つ、だと思う
一般人ってのはPS4もSwitchも画質に差を感じない層を言うんじゃないか
65: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:17:19.02 ID:t58TPI5DM
>>63
その理論でいくとPCも毎年CPU交換、GPUも交換しないとね
その理論でいくとPCも毎年CPU交換、GPUも交換しないとね
68: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:22:41.79 ID:DA0pCeex0
>>63
同じことPCでやったらコストが大変なことになるな
同じことPCでやったらコストが大変なことになるな
82: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:55:51.98 ID:8V7Ofuux0
何万もするグラボやCPUを定期的に換えなきゃいけないことを思うと、一つのプラットフォームで5年以上は使えるコンシューマ機の方がコスパは良くない?
仕事で使ってる自宅PCなんて10年前のものが未だ現役だし、ゲームだけが全てな生活じゃないので高額なゲーミングPCなんて買う気になれない
99: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 10:18:57.81 ID:9rvXNg1r0
>>82
別にCPUは変えなくてもいいよ。i3クラスで5年以上行ける。
問題はGPUだけど、2万円で買える1650やRX570クラスで3年後後継機に変える、みたいな流れでやればそんなに長く変えなくてもいい。マザボもそのまま行ける。
別にCPUは変えなくてもいいよ。i3クラスで5年以上行ける。
問題はGPUだけど、2万円で買える1650やRX570クラスで3年後後継機に変える、みたいな流れでやればそんなに長く変えなくてもいい。マザボもそのまま行ける。
83: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 09:56:17.18 ID:NReiIpsQ0
FF7Rもドラゴンボールカカロットも遊べないPCw