『国内最大級のゲーム全般ブログ』

もしPCエンジンがファミコンより売れてたら今の任天堂はないわけだよね

1: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:25:12.64 ID:5Zfv83/Q0

そう考えると怖いな。

PCエンジン64とかがでて高橋名人の冒険島が3Dアクションとかになってたわけでしょ?
ハドソンが今の任天堂の位置にいるようになってたわけだ。

メガドラにしてもそうだけど。ファミコンSFCで磐石になる前に任天堂が負けてたら
日本のゲーム業界きつかったろうな

104: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:07:10.79 ID:1fnOLFeQ0
PCエンジンがファミコンに勝つ要素なんてどこにもなかったけどな
>>1は当時をリアルタイムで知らないガキか

 

109: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:38:24.39 ID:7FYQ6e1m0

>>104
えっ・・・・・・・
そりゃあんた、PCエンジンのゲームやらせて貰える友達が
いなかったんだろ?
魔人英雄伝説ワタルとかビックリマンワールドとかすげー面白かったよ
イース1,2にネクタリスなんかPCエンジンの傑作クラスじゃん

・・・・・まぁ、ネクロマンサーとかtheクンフーとかちょっと
ハイレベルなソフトもあったけど・・・

まぁPCエンジン買った後でスーパーファミコンまで買ってくれなんて
普通親に言える訳ねーし、うちではスルーしたけどさ

 

110: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:47:47.10 ID:FY+CoMgZ0
>>109
イース1・2遊ぶのに、ハードはいくらかかるんだっけ?

 

116: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:14:33.82 ID:fIJPqcmyp
>>109
PCエンジンを持っている友達なんてまずいない状況だった時点でダメじゃん
そりゃ学校中探せば何人かは持ってたんだろうけど、
そいつと自分が遊ぶような仲じゃなきゃ触る機会すらないんだからファミコン~スーファミに勝てるわけがない

 

4: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:28:07.28 ID:3o9BtUuJ0
実際PCEとMDが結構早い時期に発売されて、SFCが出るまでの数年間
性能が上回るこの両者に対してファミコンは完全に耐えきったのだからな
もしここで劣勢になってたらいくらSFCが出ても逆転は難しかったかも知れんからな
まあ当時のファミコンの勢いがそれだけもの凄かったと言う事だが…

 

13: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:35:53.16 ID:PZIqVOGbH
>>4
ファミコンの勢いというかRPGブームの影響だね、性能差が問題にならなかった。
実際RPGブームが無かった北米はMDがシェアを伸ばしたわけで、日本でもブームが
起きなかったら業界の勢力図が大きく変わってただろうね。

 

57: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:17:29.94 ID:d2Q4EgUg0
>>13
マシリトのおかげだな

 

5: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:28:54.03 ID:uvXWezpf0
ガンヘッド知ってるヤツ
っていうか遊んだ事あるヤツこのスレに何人居るんだろうな

 

10: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:34:21.35 ID:j/fGC2z50
>>5
arcadeかなんかのシューティングをガンヘッドって名前変えてハドソンがだしたよね。
映画はくそ

 

48: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:58:46.26 ID:OK5Po3ob0
>>10
もともとコンパイル(ハートじゃない)が邦画とタイアップして作ったPCエンジン用の縦シューだ
海外だとタイアップしてないからタイトル等を変更した
VCも海外版しか配信してなかった

 

26: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:57:09.74 ID:Rslq0e/na
>>5
未だに持ってるが…

 

32: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:31:21.58 ID:aFdNjCbhp
>>5
おるよ。映画もボンボンやコロコロで大々的に宣伝してた

 

171: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:08:37.35 ID:Bg6IlG9Rd
>>5
ホーミングミサイルがやたら強い縦シューだろ?
今でもクリアできる自信あるわ

 

8: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:32:18.34 ID:5Zfv83/Q0

日本を代表するゲームが

ボンバーマン 高橋名人 PC原人 桃太郎伝説 電鉄

になるのか。マリオオデッセイ並に力を入れた高橋名人や
ポケモン並に力を入れた桃太郎伝説は見てみたいが

 

9: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:34:03.75 ID:3o9BtUuJ0
>>8
さくまあきらが今の堀井雄二みたいな立場にいたかもしれないな

 

12: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:35:44.25 ID:KsSbt7ei0
>>8
天外魔境はいずれフルアニメのゲームになってたろうな

 

15: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:36:13.32 ID:qy+aqDXX0
なんでだ?
PCエンジンはファミコンに喧嘩売ってないんだが
ハドソンとNECの体質、エプソンの技術力からして、
ファミコンより安価に売ることは絶対に無理だっただろうから、
ファミコンよりPCエンジンが売れるシナリオなんて万が一にもないわな

 

42: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:52:16.55 ID:o2rWlk420
>>15
エプソン??

 

47: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:58:37.20 ID:0dfPB99Ip
>>42
ハドソンが自社で設計したチップを製造してもらおうと色々なメーカーを回ったけど断られ続けて、それを受けて製造してくれたのがエプソン
そのチップを持って行ってハードの話がまとまったのがNEC

 

51: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:02:21.57 ID:o2rWlk420
>>47
あぁファミコンで言うとリコーのポジションね

 

67: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:39:19.58 ID:tAxfdjvyd
>>47
そういえば当時エプソンのPC持ってた親友いて
いやこれ明らかに俺のPC9801のバッタ物じゃんとか思ってたわ

 

362: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 13:43:22.17 ID:5zqMwBrsa
>>15
ナムコも設計に関わってたようなことを聞いたが実際どうなん?

 

25: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:56:23.44 ID:PzB+XkT00
ハドソンがファミコンの上位互換みたいなプロセッサ作って、任天堂に新しいファミコンで採用しませんか?
って持ち込んだんだよ。任天堂はその時すでにスーパーファミコンを開発していたので、採用には至らず
NECと組んで事業化したのがPCエンジンだからな。
雰囲気的にハドソンはハードを出した事に満足したが、実際のリスクはNECが背負った感じだから、まぁ
上手くはいかんよね。

 

35: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:34:43.68 ID:RDqx5kN8M
>>25
その説はありえんよ。高橋名人他元ハドソン組が「ファミコンに出せるゲーム本数に制限があったから独自プラットフォーム作った」って証言してるから。
で、上り調子のゲーム業界に入りたがったセイコーエプソンとNEC巻き込んでPCエンジン立ち上げ。

 

29: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:25:22.61 ID:WlBrfRxnp
結局任天堂が勝ち残ったのは偶然でもなんでもないんだよな
任天堂にゲーム作るつもりもなく横井さんや宮本さんが入社したのは偶然かもしれないけど

 

60: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:30:28.24 ID:EY77yDiwr
>>29
横井さんが居なかったらファミコン無理でし*ょ

 

36: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:35:31.82 ID:aFdNjCbhp
リアルタイムで遊んでた身からしたらありえない仮定。PCEはバブルのあだ花。PCに比べたら安いけど任天堂に価格競争で勝ち目がなかった。カトケンが人気の頃はクラスで人気者になれたけど。
あと初期のHuカード時代はともかくROM2時代は任天堂と競合している感じではなかった。価格もターゲットも全然違う

 

38: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:43:00.31 ID:RDqx5kN8M
>>36
任天堂機はみんな持ってて、メガドラ、PCエンジンはちょっとした特権有りって感じだったな。で、ネオジオ持ってる奴は英雄扱い

 

37: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:40:56.89 ID:kWQjm8Amr

Huカードがすぐに読み取り不良起こすから嫌いになったわ

マジカルチェイスだけ譲らなければ良かった・・・

 

53: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:10:36.87 ID:Mm6/WYnf0
>>37
マジカルチェイス最近BGMだけ聴く機会があったけど最終面のBGMが異常なほど良かったな

 

101: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:04:57.43 ID:kWQjm8Amr

>>53
PS2買ってからPCFXだけ残してエンジンとROM2全て親戚の子にあげちゃった

2回くらいしかプレイしなかったとはいえ、マジカルチェイスがここまでプレミア化するなんて思ってもなかったよ

 

39: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:43:10.46 ID:UPEyL8Dk0
PS2が覇権を取ってたときも別に任天堂は撤退しなかっただろ。

 

292: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:23:49.13 ID:UwI0BkJir

>>39

1985年後半に発売されたスーパーマリオが大ヒットして、1986年からドラクエ3が発売された1988年くらいには空前のファミコンブーム。
PS2時代は、そのファミコンブームの3倍くらいの売上になってたから。

 

40: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 12:47:48.83 ID:sGxQxg/cp
ファミコンとメガドライブの中間にあるようなハードで微妙だったな
メガドライブのシャイニングやラングは今でも新作が出たりするがPCはそんなのない

 

64: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:36:45.24 ID:PKgXGPxo0
>>40
天外魔境や桃伝があるけど
コナミが腐らせてるだけやろ…

 

54: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:11:00.21 ID:1DoUh+Eop
自社発売ではないとは言え事実上のプラットフォーマーとしてPCエンジン出しながら
特に任天堂と揉めたとかの話も聞かなかったし、ファミコン向けのソフトも普通に出してたよな
山内さんとかにきちんと話して筋は通してたんかね

 

55: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:13:20.65 ID:KsSbt7ei0
>>54
ファミコンのボンバーマン2は移植だけど完成度高いし
スーファミのスパボン2はPCエンジンのシリーズより出来が良いというハドソンのジレンマ

 

61: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:31:03.21 ID:jqnQb/c40
>>54
ハドソンはPCE作る前に任天堂にも話持っていってたから
このCPU使って新型ファミコン作りませんかって
それを任天堂が断ってNECが乗ったわけ
だから任天堂としてはハドソンよりNECに対して色々思うところがあったんだよ
ハドソンに対しては別になんもない
自分で断ったんだから

 

58: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:25:25.78 ID:KsSbt7ei0
RPGがスペック要らなかったって割と本当だからな
ハドソンも天外魔境ZEROなんかは大容量パッケだけどスーファミでも出してたし

 

130: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:52:32.23 ID:aFdNjCbhp
>>58
ZEROは全く別物だけどな。スーファミで2みたいなのを期待したら似ても似つかないものが出てきた。リアルタイムで遊んでればわかるだろ

 

59: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:26:00.71 ID:jqnQb/c40
まず最初にハドソンが独自にCPUを設計した
それをエプソンに持って行って金ならいくらでも出すと言って
サンプル作って貰った
そのCPUをまず最初にソニーに持っていったが断られ、NECに
持っていったところちょうどNECもゲーム機作っててそのCPUが採用された
もうこの時点でNECはCDROMを記憶媒体として採用する予定だった
つまりPCEはCDROMありきのゲーム機なわけ

 

69: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:40:49.57 ID:StIXQ+Icp
>>59
断ったのはソニーじゃなくてシャープでしょ
シャープはやる気自体はあったけどツインファミコンとかやってた関係上やれないと判断した

 

173: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:28:24.49 ID:5hjaCs2r0

>>59
CD-ROM売りたかったって事情は分からんでもないが、
いくら何でも、当時スペック的に時代後れになりつつあったPC-8801MCにCD-ROMドライブなんか付けてどうするんだって思ってた

ちなみにPC-8801MCのCD-ROMドライブは、PCエンジンの白CD-ROM2ドライブと同等品

 

68: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:39:41.41 ID:jqnQb/c40
初期のPCEの評価はグラはいいけどゲームはつまらないというもの
ファミコンに勝てる可能性なんてゼロに近かった

 

75: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:44:32.24 ID:KsSbt7ei0
>>68
当時のシューティングゲームのeスポーツの走りみたいなイベントだったキャラバンなんかはPCエンジンの方にだいぶ移行したけどね

 

417: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 13:31:10.53 ID:gEqGpd3X0NIKU
>>75
それで一気に消えた印象だったな
ファミコンキャラバンは知ってたし憧れてたけどPCエンジンに移動して継続してたことは最近知ったわ

 

76: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:44:42.55 ID:vD70965b0
後の32ビット機の礎になったかというと皆無だったね

 

88: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:59:47.66 ID:3o9BtUuJ0
>>76
ある意味後にPSでFF7が流行らせることになるムービー路線と
似たような事を事前にやってたハードではあるけどね

 

98: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 14:57:50.45 ID:0aYZvLQm0
>>76
CD‐ROM2あたりからの路線は確実にプレステに思想が引き継がれてるし開発者も3DOやプレステへの移行が多かったよ

 

78: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:46:40.91 ID:3DmrxXys0
そんなキャラバンがあったことすら知らんし
名人のひとりも出ないんじゃ
いや名人がそこでもやってたのかな

 

81: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:49:33.67 ID:wVtHVKtCp
>>78
スターフォースのキャラバンは当時ゲームしてた子供なら知らないって事はないんじゃないの

 

85: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 13:53:00.62 ID:jqnQb/c40
ハドソンが作ったCPUってとにかく処理速度が無茶苦茶速いんだよね
スーファミよりずっと速い
しかもファミコンの上位互換だからファミコンのノウハウがそのまま使える

 

99: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 14:59:12.42 ID:0aYZvLQm0
>>85
PCエンジンが速いんじゃないスーファミがあの世代最後発のくせに異常に遅いんだ
PCエンジンはファミコンの発展系、メガドライブはアケの廉価版だからメガドライブが一番高性能だよ

 

93: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 14:37:55.35 ID:oPh5NqTK0
ロンチがザクンフーとかとちゃんケンちゃんだっけ
PSと似たような展開だったね
自社ソフトないっていうか

 

102: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:05:09.31 ID:KsSbt7ei0
>>93
功夫は技術デモみたいな凄さはあったね
クソ難しいゲームで仲間内だと誰もクリアまで出来てなかったけど

 

112: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:57:30.23 ID:PZIqVOGbH
例えばスト2が80年代後半に発売されて格ゲーブームが起きてたら違ってたかもね。
当時はまだ高スペックを活かすヒット作品が無かったから。

 

113: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 15:59:24.50 ID:+fkF9egha
>>112
ファイティングストリートでワンチャンあったけど駄目だった

 

115: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:14:23.40 ID:4w6viak8d
PCEはハード乱発しすぎだし高額な意味不明なものまであるし
自己中すぎなんだよ
コンパイルの社長かよ
ま、おれはクラスで誰も買わないディスクステーション買ってたけどな

 

124: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:33:51.00 ID:A49Pbu+X0
>>115
初期機とROM2でも何の問題も無かったんだけど
値下げやマイナーチェンジで名前変えてるからね

 

125: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:36:43.09 ID:bQNW4UOUM
>>124
SGやらLTやらGTやらが株を下げてる気がする。
Duo買っといて正解だったわ

 

121: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:26:26.83 ID:+z30NCpX0
当時のイース12持ち上げてる時点で限界はあったよね
万人が面白いってゲームじゃないし

 

123: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:28:45.53 ID:FY+CoMgZ0
>>121
それはそうだけど、リッチですごいって感想はもてる。
スーファミが出る前年のソフトだしね。

 

126: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:38:06.66 ID:GmsOLDP30
そういや初の携帯カラーはGTなのかな?
それともゲームギア?

 

128: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:45:01.68 ID:OK5Po3ob0
>>126
ギア
GTはまあ浪漫だけはあったなあ

 

129: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:45:41.66 ID:D6bUVvGe0
CD-Rom2に入ったころには完全な弾切れだったからね
同級生シリーズやスーパーリアル麻雀が頼りで
むしろ遅い方がPS1タイトルを引っ張ってこれたのかもしれない

 

131: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 16:54:09.52 ID:aFdNjCbhp
>>129
天外魔境も超兄貴もあったし、別に美少女ゲーだけが頼りでもなかった。天使の詩もあったし

 

137: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 17:31:44.48 ID:otCz4NgU0
凄いけど高いってイメージが強かった
しかも種類が多くて何買えばいいのかも
シャトルなんて機能削除廉価版もあったなそういや

 

138: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 17:40:27.63 ID:A49Pbu+X0
>>137
PCE本体とROM2
Duo後は新しいの買っとけば問題なかった
実売価格が大して安くもなってないのに拡張できないシャトルはゴミだった

 

144: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 18:27:58.21 ID:PZIqVOGbH
PCEのリリースの翌年にドラクエ3だぞ。

 

148: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 18:39:44.56 ID:aFdNjCbhp
>>144
PCEはROM2で延命して、サターンとプレステのタイミングでFX投入だから無駄に現役期間は長い。途中でアーケードカードまでだから人によって印象は全然違うと思う
ビックリマンワールドとかカトケン時代なのか、天外魔境2なのか末期なのか

 

145: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 18:30:33.20 ID:nYGpOVnq0
ぴゅう太がファミコンより売れてたら

 

146: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 18:33:34.86 ID:FY+CoMgZ0
>>145
今ごろ与作18とか出てたかな

 

151: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 18:52:13.37 ID:UO8PwtF10
PCエンジンの拡張構想は大人になった今見ても金がかかりすぎてついていく気がしない。

 

153: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:15:46.95 ID:OK5Po3ob0
>>151
バブル期のイケイケ感覚で構築してたらバブル崩壊で涙目パターンか
低消費電力でハイパフォーマンスだから時代先取りではあったのにな

 

154: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:16:42.39 ID:TAmmh3zja
PCエンジン敗因の一割ぐらいは
大竹渡辺のせいだと思うの(´・ω・`)

 

156: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:33:33.43 ID:6bvTxSnZ0
>>154
ガキの頃チラッとみたことはあるけどなんでシティーボーイズだったんだよあの番組

 

158: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:38:50.13 ID:3o9BtUuJ0

>>154
むしろ販促になってたと思うけど

あの番組で天外魔境とかでアニメみたいなのが動いてるのを見て
ファミコンしか知らなかった俺はカルチャーショックを受けた覚えがあるっす

 

159: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:44:47.97 ID:5Zfv83/Q0

天外魔境ってアニメRPGって感じだけど
テイルズに食われた感じあるよね。

天外魔境やってないから面白かったのか面白くなかったのか
分からないけど。

 

162: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:51:33.77 ID:aFdNjCbhp
>>159
ピークの天外魔境2の頃はテイルズはファンタジアも出てないんじゃないか。テイルズはスーファミ末期。重ならない
天外はハードのゴタゴタでこけた。SCDROM2からアーケードカード対応、FXと対応ハードが変わりFXが即死。
サターンの第四はフィールドの雰囲気やストーリーは良かったが戦闘が微妙で、すでにブランドが崩壊後の後の祭り

 

175: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:01:56.76 ID:3o9BtUuJ0
>>162
第四の黙示録は運が悪い事にFF7の発売時期と被ってしまったのよな
それも良くなかった

 

183: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:33:18.45 ID:aFdNjCbhp
>>175
戦闘以外は出来が良かったんだけどね。ドットすげえし町の人の会話とかテキスト部分は天外らしく力が入ってた。
天外はビジュアルが売りではあったけど何気にテキストが上質だと思う

 

164: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:55:19.34 ID:UT6oiG960
PCエンジンはアーケードからの移植かなり多くて出来の良いソフトもけっこうあった
それ以外にもオリジナルのシューティングも面白いのいろいろあったし
PCゲーの移植もあった
ただなんというか華が無い上になんというかパロディ感というかパクり感というか
なんとなくコレジャナイ感がするんだよなぁ
まあ個人的にはアイレムの移植のやつとかめっちゃ楽しませてもらったけど

 

166: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:58:44.95 ID:aFdNjCbhp
>>164
やっぱりR-TYPEはインパクトあったね。2枚分割は子どもにはキツかったけれど、あの移植度は感動した

 

180: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:22:53.10 ID:OM88f1i40

>>166
ファミマガで見たPCエンジン版R-TYPEの広告がめっちゃインパクトあった

TVCMで実際に動いてるの見てさらにテンション上がったなあ

 

187: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 22:43:37.93 ID:A49Pbu+X0
>>180
あの時代にあの移植度は異常だった

 

188: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 23:54:02.96 ID:UT6oiG960
>>166
イメージファイトとかミスターヘリとかトンマめっちゃやったなぁ
まあビジランテはあんまやらなかったけど

 

196: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 03:35:02.71 ID:7u18VwaX0
今のPSがPCエンジンみたいな扱いな訳で

 

197: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 03:49:34.13 ID:UyfymZylx
>>196
で中古市場にPCEは殆ど残っていないレア機種なんだよなあ

 

198: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 04:09:30.41 ID:ggace8Fn0
ハドソンはなぜセガみたいに残れなかったんだろうな。

 

200: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 04:20:31.00 ID:0vY3j71cd
>>198
セガはそりゃ家庭用だけじゃないですし
ボンバーマンのアケはあったけどまあ…

 

202: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 06:53:37.34 ID:ggace8Fn0

ファミコン時代はそこまで任天堂が強いわけでもなかったよ。

マリオはあったけどパックマンとかゼビウスとかと同等ぐらいだった

だからあの時サードがまとまってたら任天堂倒せてた可能性もあるんだけど。

ていうかハドソンはなんでPCエンジン作ってファミコンにもソフト出してたんだろ。

 

204: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 07:06:37.41 ID:7tfWdVDzp
>>202
マリオは強いし、任天堂は倒すという発想自体ソニーしか持ってない。PSが異常なんだ
ハドソンはPCE以降も任天堂ハードにソフトを供給していたしセガだってそこまではしていない
なんつーかソニーだけなんだよ、そういう発想

 

206: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 07:09:01.11 ID:BpNeX8xO0
>>204
まぁ家電屋だしな
昔は他社ディスる家電メーカー多かったんだよ

 

205: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 07:07:17.47 ID:BpNeX8xO0
>>202
それはないと思う
あの頃は任天堂というかファミコンという市場が強かったのだからな
ファミコンだから売れたと言うのもある

 

208: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 07:44:30.37 ID:9UrpSrn20

>>202
少し違うな。ファミコン初期はアーケードタイトルの移植が主であり
それ故アーケードで人気作を多数持ってたナムコは大変強かった
ただスーマリの登場でその構図は大きく変わる。国内645万本売り上げた化け物だったからな
要はそこで「ファミコンでしか遊べない魅力的なゲーム」が生まれたと言う訳

ハドソンも初期は魅力的なソフトをたくさんファミコンで出してた有力メーカーだったが
PCEが出てからは主にそっちで活動してて、それ以降ファミコンでも一応出しては居たが
明らかに出す本数は激減した

 

212: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 08:25:14.69 ID:HQDeprWs0
>>208
http://www9.plala.or.jp/riversite/classic/maker/0-hudson.html
実はハドソンはファミコンロンチと、PCエンジン立ち上げ後でもそんなに出すソフト数変わってない。任天堂との取り決めで上限5本とか決まってて、ハドソンとしてはもっと出したかったからPCエンジン作った。
ナムコやコナミには本数が決まってなかったというから、任天堂がハドソンを優遇していたらPCエンジンは存在してないか、もしくはNEC主導でもっと変わった形になっていたはず

 

280: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:56:32.47 ID:Pg8zWLLuM
>>202
PCエンジンをネタにしたPC原人シリーズさえFCに出たんだっけ?
それともSFCだっけ?

 

282: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 19:00:38.16 ID:6mMaFupV0
>>280
FC原人というのが出ていたようだ

 

219: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 11:10:51.21 ID:AQM7zO7v0
RPGはキャラデザが古い天外押しだったのが残念
レッドの路線はPCゲーム好きには向かないと思ってた

 

223: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 11:53:59.16 ID:7tfWdVDzp
>>219
2は当時の感覚ではそうでもなかったしメガCDのルナだって似たようなもの

 

220: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 11:42:06.26 ID:LtBY6Jn7d
セガが主力タイトルの移植をPCEに許可していたのは謎だった。ファンタジーゾーンやスペハリなんてMDにも出てないのに。アフターバーナーⅡなんてMD版より出来よかったりして。

 

222: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 11:51:04.18 ID:6mMaFupV0
>>220
セガはCSが弱くてACの動きに絡ませてもらえないことが多かった
ACの主力タイトルを自社ゲーム機以外にほいほい貸し出した
メガドラまでセガCS機が弱かった一因でもある

 

224: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 11:59:10.69 ID:ggace8Fn0
ナムコとドラクエがPCエンジンに行ってたら
任天堂は負けてたと思う

 

225: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 12:12:32.40 ID:7tfWdVDzp
>>224
ナムコは任天堂とロイヤリティ特権問題とか色々あってPCEやメガドラに力を入れていた
そもそも、あの頃は移植はあってもメインハードの移籍ってなかった。お互いの縄張りがしっかりしていた感じ。それを最初にやろうとしたのはパナの3DOじゃないか。コケたけど
んでソニーが成功した

 

226: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 12:24:23.07 ID:ggace8Fn0

調べるとナムコっておもしろい動きしてるね。

メガドラにはゲーム出してるのにサターンには出してないらしいし。
ソニーが囲ったんだろうけど。PCエンジンもナムコを囲っておけば良かったのにね。

 

228: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 12:42:14.68 ID:YgksO1Q1M
>>226
囲ったというか、ナムコもノリノリだったというか。
上の方でちょっと話題あったけど、あの当時ナムコもいよいよ自社ハード出すぜって計画があった。それを久多良木が見て、ダメ出ししたので、ナムコはハード辞めてソニーに乗っかることにした。
PS1の初期ライブラリが酷い出来だったのを、改善させたのがナムコ。
そういう恩があるんで流通でいろいろソニーはナムコに便宜を図って、結びつきが強くなった。

 

230: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:01:08.33 ID:zrT4/nyI0
>>228
しかしスクウェアがFF7を出した辺りから袖にされ始め
PS2あたりにはお役御免とばかりに相手にされなくなったな
狡兎死して走狗煮らるとはまさにこのこと

 

237: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:41:18.02 ID:ZSdwS+iu0

>>230
PS2というか、久多良木がSCEのトップになってから
特定のソフトメーカー優遇をやめたのよ

丸山時代はナムコとスクウェアだけロイヤリティで優遇してたけど

 

233: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:35:20.25 ID:Rvl6Eve/0
>>226
メガドラのナムコもかなりふざけたソフトしか出してなかったぞ
たぶん望まれてたのはアケの人気作の移植なのに微妙なのばかり出してた
あの時代はセガとナムコはゲーセンでライバルだったから敵に塩を送るのが嫌だったんじゃないかと言われてる

 

235: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:37:57.45 ID:8ganz2TGa
>>233
レッスルボールとナディアは良かった
バーニングフォースやデンジャラスシードもそこそこ
どれも蛋白なのは否めないが

 

276: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:39:47.71 ID:aRRXxq0od
>>233
ナムコのシステム2だっけ?拡大縮小を駆使してたワルキューレの伝説やマーベルランドやドラゴンセイバーとかSFCで出来そうなのに不向きなPCEMDで出ただけだからスゲー残念だった

 

231: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:29:22.41 ID:SPA6wZ3IM
個人的な物の見方だけど
ファミコンは人気漫画を多数抱える週刊漫画誌みたいなもんだった
PCEはカドカワとか漫画メインじゃない出版社が出す月刊漫画雑誌みたいなもん
MDは模型誌
PCEが天下を取るなんて未来まずないよなあ

 

232: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:32:05.07 ID:8ganz2TGa
>>231
まんがタイムきららみたいな存在だなちぃ把握した

 

238: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 13:52:39.17 ID:nYI1Lb7H0
コロコロに全部定価でそろえたら9万円位いくCD-ROM2載せてんだもん
子供が親にねだれるわけないよ

 

242: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 14:14:13.79 ID:7tfWdVDzp
>>238
そうそう
オールインワンのデュオでも5万はしたはず
廉価版のデュオRでようやく頑張れば買えそうな値段になってきた感じ

 

245: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 14:30:54.55 ID:ggace8Fn0

PCエンジンのCDって音楽CDは聞けたの?

DVD見たくてPS2が売れたみたいに音楽CDを聞きたくて
PCエンジン買う人とかいなかったのかな?

 

246: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 14:40:33.10 ID:Rvl6Eve/0
>>245
聴けたし、聴けるどころか一番最初のCD‐ROM2は単品でスピーカーにつなげばテレビなしでCDプレイヤーになるぞ

 

248: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 14:48:46.71 ID:BpNeX8xO0
>>245
CDDA部分は聞けたよ
データトラックは無理
CDを聞きたくてというにはまだ高価すぎた
コンポ買う方が安い

 

250: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 14:52:49.24 ID:kf+AsDRMM
>>245
結局アンプに繋げなきゃならなかったし、当時まだCDが普及してなくてカセットが主流だったから、イマイチだったろうね。
テレビでCD聞く文化は生まれなかったし。
で、CDがだんだん出始めたころには、ミニコンポが同価格帯に揃ってた

 

260: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 16:50:02.13 ID:2Rkz115o0
>>245
CD-ROM2ドライブ単体で32,800円だったので
当時のCDウォークマンのほうが遥かにマシだったんじゃないかな。

 

262: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 17:05:49.73 ID:6vYWVkLfa
>>260
ま、あの当時だと手頃な値段のCDラジカセなんかもぼつぼつ出始めてたからな
CD聴くのが第一目的なら、こんなトリッキーなゲーム機で聴くなんて選択肢はなく、みんな普通にそれなりのラジカセ買ってただろう

 

261: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 17:03:10.21 ID:bHr715lPa

PCEってPSのご先祖様だよね

 

269: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:13:35.94 ID:8hltsMRO0
>>261
こういうの見たらただのギャルゲーマシンと思えるだろうけど
こういうギャルゲを作れるゲーム機はPCEしか無かったんだわ
当時は
つまりこれが時代の最先端だったんだよ
ある意味
アニメのキャラがボイス付きで動くというのはスーファミでは不可能だった
だからギャルゲなんだけどスゲーという印象だった
今みたいな時代遅れの低予算ゲームという印象と全然違う
だから後にときメモのpsss移植が100万も売れたんだ

 

293: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:31:45.41 ID:ZSdwS+iu0

>>269
ときメモはPCE、PS、SS、SFCの4機種合計で170万本売れた

PS・85万、SS・45万、PCE・25万、SFC・15万ぐらいだったかな

 

271: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:28:14.38 ID:6mMaFupV0
FXは本来積むつもりだったチップが積めなくなって結局プレイディアに植毛したような
ムービーマシーンと化したらしい

 

274: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:32:21.18 ID:7tfWdVDzp
>>271
違うんじゃないか
当時はポリゴンが主流になると読みきれていなくて、「すべてビジュアルシーン(当時のムービー表現)でやればいい」とメーカーの偉い人が言ってたし。サターンでさえスプライト主体のハード構成だったからしゃーない

 

281: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 19:00:22.46 ID:HQDeprWs0
>>274
どうやら本気でそう思ってたらしく、バーチャファイターやPS1のポリゴン盛り上がりを見て慌てて新チップ開発に向かったものの、間に合わず既存のチップ二個載せで対応したって、岩崎がいってた

 

273: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:30:31.33 ID:61Efy7sl0
天外魔境は何とも思わなかったけどイースⅠ、Ⅱのインパクトは凄くて買うしかねえって感じだった。CDロムロム当時5万以上したと思うけど全く不満は無かったな。

 

275: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:34:25.34 ID:7tfWdVDzp
>>273
それはある。イースと天外1&2とスナッチャーズと超兄貴で満足だった

 

277: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:43:45.63 ID:8hltsMRO0
ナムコは任天堂と対立してたからな
一応スーファミにも参入してたけど腰が引けてた
結局企業も私情で動くという事だよ
ナムコの社長が任天堂の山内が大嫌いだと公言してたし

 

279: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 18:52:56.35 ID:zrT4/nyI0
>>277
あの時期のナムコは格ゲーのヒット作も無く、SFCに碌にソフト出してなかったからナムコの存在感はゼロに等しかったな
PSで返り咲くとはとてもとても

 

285: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 19:10:30.41 ID:ggace8Fn0

なんかアニメに特化すると負けハードってイメージあるな。

PCエンジン サターン ドリキャス

 

287: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 19:25:37.73 ID:7tfWdVDzp
>>285
サターンはスプライト、ドリームキャストはネット含む総合力だろ

 

289: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 19:30:56.08 ID:49Rijbvf0
さすがにソニーはイメージ戦略が上手かったからな
ゲーム機を売るってよりはお洒落なAV機器売るような感じ
少し高くてもそれで許されるとこあるし
ソフト自体で価格破壊やっちゃったからな
ゲームもこれまで見たことないようなタイプのが出たし

 

290: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:06:51.10 ID:xL/olFDN0

>>289
その路線でPS2まで走って、PS3で2回会社を潰すのだからなあ。

PS2初期だってソフトの作りづらさから多くのソフトハウスが撤退して、やっとライブラリが充実して名作が揃ったと思ったらPS3だから。

 

297: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:53:14.24 ID:Cp1XcNpB0

>>289
PS1時代のソニーはとにかくイメージ戦略が上手かったな
本体3万9800円だけどゲーム遊ぶにはメモカ必須だからプラス1500円
そのメモカも容量少なすぎたからゲーム好きだと複数枚買わないといけなかった
そういう部分を高いと思わせないよう印象操作が上手かった

けどPS2以降あたりでクタ派が力持ち始めるともうそういうのやめて金儲けに露骨になり始めた感じがしたわ

 

298: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:58:30.01 ID:7tfWdVDzp
>>297
2もな。セガファンとしてはドリームキャスト発売前の「スーパーコンピュータ並」、「FF8のダンスムービーがリアルタイムで表現できる」という謳い文句には驚いたわ。蓋を開ければDVD再生以外は大したことなかったんだけど

 

294: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 20:37:27.35 ID:aiQnUL480

PCEは190万台も売れていたようだ

メガドライブは358万台だったかな

 

312: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 23:59:09.83 ID:q9Q9geZx0
>>294
PCEは392万台
190万台はROM2の台数

 

301: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 21:05:45.56 ID:FnrL5s/h0
天外魔境はFFよりも遙かに速い速度で落ちぶれてそうな気しかしない

 

302: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 21:09:05.00 ID:BpNeX8xO0
>>301
天外って評価高いのⅡだけやぞ

 

303: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 21:12:24.13 ID:ggace8Fn0
天外魔境も結局アニメ絵が支持されてただけなんじゃないの?
ゲームとして面白かったの?

 

306: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日) 21:20:28.16 ID:7tfWdVDzp
>>303
1はロード地獄だけど2は間違いなく傑作だよ
膨大なテキストとマップ、当時のFFの3倍以上のボリュームでバランスもストーリーも一級品だった。岸田今日子がナレーションして久石譲が音楽作るバブルの申し子
今でもDS版でたまに遊んでる

 

376: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 15:06:43.20 ID:UZQ+xsenx

>>306   ← DSで「天外2」出てるんやね。中古が4千円以上で高いな~。

当時はネットなんて無いから、最新の映像が見れるTV番組は貴重な情報源やった。
『大竹まことのただいま!PCランド』、『スーパーマリオクラブ』→渡辺徹・加藤紀子
『Theゲームパワー』→江戸家小猫師匠を、ビデオテープ予約で最新情報をゲットしてたで~。

KEMCOの「アルバスティア戦記」 (レトロ調・王道RPG DL専売 1,296円)をポチる予定。
スイッチ版だけ焦らされて、2月7日に配信だとか。 1月31日から「あらかじめ」開始かいな?
あまりの低価格に懐古層が衝動買い → ジワジワ売れて、ケムコ驚愕、チリも積もれば大ヒット?

アルバスティア公式映像も良好。ドット絵キャラ仲間を連れて歩く姿に感じる、良質なドラクエ感。
そして、会話表示窓が「青色やん!」「昔のFFと同じや!」 元スクウェアファンを魅了する…。
「旅で出会う仲間は100人+α!?」とか「四天王」とか…、2頭身・ドット絵・王道 ←それ歓迎。
昔のDQとFFが融合した「ドラゴン・ファンタジー」感が満載で、スーファミ親世代が嬉し買い?
オクトラファンが買いだしたら、ジワ売れが続きそう。音楽は元スクウェア大阪の人らしいで。

お手軽RPG量産工場に転身してるケムコ。桃伝・大神など「日本昔話」風のRPGに需要あり♪
もし本作がヒットしたら、「アル戦」が懐古層に好評な理由を分析した方がエエで~。他作品は
会話時の上半身アップの絵に拒否反応が出てそうや…。次回作があったら家庭用を先に出して~。

 

318: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 08:24:02.01 ID:81HHWkXoa
>>303
当時でもつまらなくはないけど名作ってほどでもなかったな
長くて後半ダレて1度クリアしたら2度とやりたいとは思わなかった

 

313: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 00:27:40.19 ID:Fd8kN9Aj0
天外2とカブキ伝のサントラはいまだにテレビで使用される

 

314: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 01:54:29.66 ID:Gm1rBti70
>>313
カブキ伝はちょくちょく使われてるな
逆に本編にあたる天外Ⅱはほとんど聞いた事がないな

 

337: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:52:38.76 ID:DF5WfsCup
>>314
2はNHKのEテレで使われるイメージ

 

320: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 09:34:39.04 ID:iVz+cHel0
なんか天外魔境3がなかなかでなくて
すごいゲームみたいな扱いになってた気がするけどな。

 

322: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 09:54:33.47 ID:33GJT6qo0
>>320
マザー3と経緯は大体一緒だよな

 

323: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 09:55:10.32 ID:S9b6f3HrM

>>320
その印象が強いよな
FXで立ち消えた幻のソフトとしてね

容量ゴリ押しでアニメーション路線に移っていったのを見て一気にシラケたな
アドベンチャーには向いてると思うけどRPGにはテンポ悪くなるだけだったね
天外1なんかストレスゲーでしかないし
スーパーダライアスはよく頑張ったね

 

325: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 09:59:27.13 ID:DKj0aPzc0
ストIIや餓狼伝説2のまともな移植だせたのもCD-ROM採用のおかげ
アーケードカードとかいう高価な拡張メモリが必要だけどね

 

328: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:03:43.17 ID:hTS2yHKj0
>>325
ストIIダッシュはよくぞHuカードで出してくれたって言われてるんだが…

 

330: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:31:01.55 ID:Ma1LaWlIa
>>325
なんのかんの言われてるけど、そこらへんの世代のゲームまで出せたんだからハードとしてのポテンシャルはなかなかのものだったと思う
最終的には脱落したけど、16bitハードにもいいところまで渡り合ってたって意味では、ファミコンの偉業には及ばずとも8bit最晩期の名機だったんじゃなかろうか

 

335: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:49:02.15 ID:DF5WfsCup
>>325
ストⅡは分厚いけどHuカードだ。あれってGTやLTでも動いたんだろうか。というか超テクノロジー

 

338: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:59:11.56 ID:DKj0aPzc0
>>335
ああそういえばそうだった
当時のカプコンはあのクソ遅いCPUのスーファミでスト2もかなり出来いいの作ってたし
プログラマーに天才がいたんだろうな

 

326: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:01:34.02 ID:hTS2yHKj0
天外IIはCD曲と内蔵音源曲のギャップがきつい
OPはデラックスだけど
かあちゃんおかわりした後とか
プーププーペーペーペーポーポーって感じで

 

336: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:49:51.77 ID:DF5WfsCup
>>326
確かに音源は残念だけど、曲自体は頑張ってた

 

334: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 10:48:56.65 ID:qzwkmACX0
しかし540MBなんて当時は本当に途方もないほどの信じられん大容量って感じだったなあ
それが今やその位の容量だとスカスカとか言われたりするもんな。時代の変化ってすげえな

 

352: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 12:44:11.26 ID:wBIe1scD0
>>334
最近は「大容量?テクスチャかムービーでデブってんのか」
みたいな逆転現象起こってる気がする

 

390: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 20:17:49.41 ID:GW2Okq14d
>>352
和ゲーはやってる事がPS2時代そう変わらん印象だからかね?
洋ゲーもPS3時代と同じ感じだけど

 

372: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 14:46:02.29 ID:oeNwa1rO0
>>334
配布メディアにそれだけデータがあったとしても、
CPUが実際に扱える量は512Kbitだった。
後にSUPER CD-ROM2システムでは2Mbitまで増強され
最終的にアーケードカードDUO (PCE-AC1) 16MbitのDRAMが増設されたが、
風呂の水をコップで取り出すような規模でしか使えなかった。
現行機のPS4などでも桁が変わっただけで似た状況である。

 

339: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 11:11:26.33 ID:ysAa40Br0
天外が過大評価されるのはセガのファンタシースターとおなじ
これしかない需要

 

342: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 11:24:23.38 ID:vvXvCK7pa

>>339
めでたくシリーズ終了となった天外と
未だ名前の残るファンタシースターを一緒にされては困る

ハドソンと違って会社も残っていますし

 

350: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 12:21:48.60 ID:o63tH76K0
>>339
天外2は92年のRPGとしてはかなりの完成度だぞ
正直ドラクエ5より出来は上
ただ後続が続かずこれ一本で終わったのがな

 

353: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 12:49:58.13 ID:DF5WfsCup
>>350
ドラクエ5より上かはわからないけど、FF4あたりとは比較にならないレベルだったな
豪華絢爛なだけじゃなくてロードやバランスも一級品だった。あの頃は景気良かったんだよな

 

343: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 11:25:39.74 ID:EA6iHjfr0
RPGはPCEが一番遊べたんじゃないかな

 

347: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 11:55:54.48 ID:16YY7xv0p
>>343
そらないわ

 

348: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 11:58:49.80 ID:ysAa40Br0
スーファミには叶わんけど結構RPG出てたよね
天使の詩とかエメラルドドラゴンとか一連のファルコム移植作とか

 

386: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 18:33:37.08 ID:90g7xAra0
>>348
だが天使の詩もエメドラもファルコム作品もスーファミに移植されてしまったのだ・・・

 

355: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 13:08:39.39 ID:ysAa40Br0
同級生はサターンの方がエロかった
実際にやってたし
PCEは匂わすだけ

 

359: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 13:38:39.15 ID:sZ0QzE2rM
>>355
PCE版も本番中の美沙の顔アップCGあったりしたんだが、途中で自主規制でカットされた

 

367: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 14:16:47.33 ID:ysAa40Br0

PCエンジンの場合ハードはNEC-HEが売っているがソフトの方
のロイヤリティは大方ハドソンに行くようになっていたらしく、
NEC-HEとして価格をあまり下げられない事情もあったみたいだ(「ゲームラボ」誌2007年12月号に載った当時のNEC-HE
社員のインタビューによれば、それで後期はNEC-HE自身が
ソフト販売に乗り出すことになったという)。

http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/duo.html

 

375: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 15:00:00.41 ID:Fb0jxEGTF
>>367
それは経費(主に製造費)を差し引いたら利益として残るほどNEC側の取り分がなかっただけで
ロイヤリティは分けあっているがそこで利益を出していたのはハドソンだけって話じゃねえの?

 

388: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 19:42:04.87 ID:iVz+cHel0

ツインファミコンはなんとなく需要がありそうだけど

日立のハイサターンは性能いいんだっけ?Vサターンとかなんか色違いみたいの
あったけどあれは何の意味があったんだろうな。

ゲームキューブもなんかパナソニックが出したDVD付きのあったけど

あれって売れるのかな?

 

391: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 20:35:27.15 ID:UKQwQBQA0
>>388
部品の供給元になっていた所が互換機を出していた
ハイサターンは日立がCPUのSH1/SH2を、ワンダーメガとVサターンはビクターがCD-ROMドライブを供給していた関係

 

392: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 21:10:03.21 ID:iVz+cHel0
>>391
2番手ハードの互換機なんて出して売れるもんなのかね?

 

393: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 21:11:11.05 ID:05xF1CWY0
>>388
Qは売れなかったなぁ
PS2買った方が早かったしデカすぎてラックに入らないし4万くらいしたから

 

418: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 14:09:06.07 ID:gEqGpd3X0NIKU

>>388
ハイサターンはMPG再生機能付き
普通のサターン+ムービーカードみたいなもん

Vは特にない

 

389: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 19:54:11.69 ID:jwJZvMs40

ツインファミコンはともかく3DOがわかりやすいけどマルチメディア絡みなんだな
マルチメディアなんてわけわからんけどなんかのっかっとかないという

SONYもまぁそこらにらんでのPSではあるんだろうけど、戦略としてはゲーム機を
前面に出して流通からパブリシティにいたるまで本気度が違った

 

453: 名無しさん必死だな 2019/01/30(水) 00:11:08.74 ID:HEomZq8Q0

>>389
3DOは元々EAが家庭用端末として乗り込んで来るためのハードで、パナソニック単体の
オリジナルってわけではないよ

ソフトの出来も散々で、「セガラリー」や「リッジレーサー」が出てる時代に「アウトバーントキオ」
を対抗馬として投入してくるズレた感覚がダメだった

おまけにソフトがほとんど玩具店やファミコンショップでは売っておらず、ナショナル店会の
電器店で定価購入(殆どは発売後に取り寄せ対応)という最悪の展開だった

 

457: 名無しさん必死だな 2019/01/30(水) 02:43:28.84 ID:BPRBouLO0
>>453
ゲーム屋でふつうにうってたよー
サンヨーのやつ5000円で新品投げ売りしてたw

 

394: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 21:13:46.19 ID:05xF1CWY0
当時はゲーム機はオモチャ屋さんとゲーム屋さんの担当だったから家電流通で売れるメリットはあったんだよな
SONYが流通からなにから全てを変えたんだよ
ゲハだと悪いことのように言われることが多いがユーザーからしたらメリットは大きかった

 

397: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 22:08:43.37 ID:DF5WfsCup
>>394
ホームセンターやコジマでもファミコン売ってたし、そもそも90年代初期は地方に電気の大型量販店はあんまりなかった
ソニー流通にメリットはあまりない

 

398: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月) 22:14:28.37 ID:yxrvRs8Y0
てか今までなかったファミコンショップが乱立したんだから
流通自体を生み出してたようなもんじゃね
それが後々チェーン化された大型店舗に一掃されただけで
CD扱う本屋チェーンも増えた時期だな
そこでもゲーム売っちゃうから個人商店はもたんわな
それらのチェーン店もほとんど無くなったけど

 

407: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 09:10:07.63 ID:FnYwnDgjp
>>398
個人商店は、ソニーが貴重な収入源の中古販売禁止したのが大きいだろ
音楽CDみたいな返品制度の導入をチラつかせながら嘘っぱちで禁止させた
ソニーが街の個人経営のゲーム屋が嫌いだったのは間違いない。ブランドイメージの問題だと思うけど

 

420: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 14:31:23.96 ID:f15o99al0NIKU
>>407
それで塩対応をのちのち街の個人経営のおばちゃんに嫌味いわれちゃうという

 

406: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 09:01:39.76 ID:5uYhoc2Q0

当時の任天堂にとってのハドソンは取引先の1つでしかない
ファミリーベーシックもファミコンロボットもハドソンとの共同開発
お互いにビジネスライクな対等の関係

マイコンいじりが好きなハドソンの技術者が
FCの4倍以上のスペックを発揮するCPU開発して
これを商品化しようと画策した結果生まれたのがPCエンジン
一言で「画策」と言っても実現には大変な苦労があったけど

その際、任天堂には「うちもゲーム機出しますんで、今後あまり協力できなくなります」
って断りを入れ、山内社長もそれを受け入れた

後のソニーやスクウェアみたいに明確にケンカ売って別れたわけじゃない
実際ハドソンはその後もFCやGBにソフト出してる。もちろん主力はPCエンジンに全振りだけど

 

408: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 09:12:13.42 ID:FnYwnDgjp
>>406
ハドソンはサードの中でも貢献度はめちゃくちゃ高かっただろうけどな。高橋名人とかスターソルジャーのキャラバンとかファミコンブーム時は、野球だとクリンナップ打ってるレベル

 

411: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 09:30:54.42 ID:5uYhoc2Q0

>>408
ちなみに任天堂がハドソンと疎遠になって
新たな取引先というか下請け扱いにしたのがスクウェア
資金援助したりプログラマー派遣したり、色々と便宜を図った

エニックスに対してもドラクエを囲い込むのに色々やってる
当時ドラクエ海外版はHAL研の岩田がローカライズ担当して販売は任天堂

 

410: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 09:21:22.13 ID:2c0YjaA6a
ファミコン時のブームは、ハドソン単体の力ってよりは、コロコロコミックとのタッグが神懸かり的に上手くいった結果ってとこはあったと思うが
ただ、任天堂本体とはまた別の形で大きくブームを押し上げたのは確かだろうな

 

423: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 15:42:20.50 ID:5uYhoc2Q0NIKU

>>410
コロコロのハドソン推しは凄かった
高橋名人を主人公にしたマンガ2本同時に連載してたし
ドラえもんやハットリ君のゲーム攻略マンガもあった

PCエンジンが出た前後に中学に上がって
コロコロ読まなくなったんでそれ以降は知らない
最後の記憶はファミコンロッキーにヘクター87が出てた回w

 

415: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 12:47:27.97 ID:v5kZ9i3/0NIKU

任天堂はハドソンとかセガとかでも普通に付き合いあるのに

なぜかPSにいったスクウェアには激怒だったんだよな。なにがあったんだろ

 

452: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 23:42:29.94 ID:byXgeCe/0NIKU
>>415
出してたタイトル全部引き上げた挙句、他のサードまで引き連れて行こうとかすれば
そりゃどこだって怒るんじゃね
後ろ足で砂かけていくような真似したんだから
エニックスはまだ64にソフト出してたから特に何も無かったけど

 

455: 名無しさん必死だな 2019/01/30(水) 00:20:20.09 ID:qZt+ii2Ea
>>452
更にスクは弱い時にクエストのように援助されたからな
恩を仇で返すような真似されたらそりゃ組長じゃなくても怒る
結局エニと合併が決まって組長が引退するまでスクの出禁は解除されなかったわけで

 

456: 名無しさん必死だな 2019/01/30(水) 00:44:39.56 ID:XIy94h1j0
>>455
FF3の時に金がなくて任天堂に資金援助だったかな

 

425: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 16:01:31.86 ID:4JH62Huj0NIKU

こんなゲームが売れるかよ

 

426: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 17:38:54.77 ID:FnYwnDgjpNIKU
>>425
割と話題作

 

435: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:40:00.86 ID:4pFRypwL0NIKU
>>425
貞吉セブンを馬鹿にするなよ

 

446: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 21:55:40.14 ID:FnYwnDgjpNIKU
>>435
定吉七番(セブン)な。あれって定吉のいる大阪商工会議所が納豆教みたいな変な組織と対決するよくわからないストーリーだったけど、商工会議所の人たち怒らなかったのかな

 

427: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 18:01:03.50 ID:VZJQd8QO0NIKU
Huカードが大容量にもっと早く対応してればねぇ

 

428: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 18:22:37.78 ID:LZgd6ViLaNIKU
>>427
スト2ダッシュ出す前からあの仕様のHuCard使えてたらもっと違った移植作出てただろうね。
あんなこと出来るなんてビックリしたし

 

429: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 18:56:21.30 ID:uipA7S/q0NIKU
そしたらスーパーグラフィックスにバンバン移植されて
X68000を凌ぐ移植天国マシンに・・・はならなかっただろうな

 

432: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:19:17.58 ID:FnYwnDgjpNIKU
>>429
スパグラは死産なんでそれ以前の問題

 

431: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:09:23.16 ID:/ANP4qZdMNIKU
X68000って1987年のPCにしてはグラディウスの出来が良かったから話題になったのだろ?それならPCエンジンのグラディウスもグラフィックだけは綺麗なのだからロンチで出せば良かったのにな

 

443: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 21:04:37.10 ID:DKdeTfEA0NIKU
>>431
さすがにモニター合わせて50万するPCの代わりにはなれんな
あのおまけのグラディウスで買った奴多いだろうけど

 

433: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:28:54.29 ID:0SACF/zD0NIKU
コナミって参入したのは遅かったけど、今でも語られる名作だらけだった。
HuカードのSTG 移植からSCDのスナッチャー、ときメモ、グラⅡ、血の輪舞。
反面MDには海外向けソフトしか出さなくてユーザーが怒っていたな。

 

434: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:37:30.23 ID:VrJ7hrn7aNIKU
>>433
あの頃のコナミは、MSXといいPCエンジンといい、マイナーハードに押しやられたチームが冷や飯食いの怨念なのか
逆に名作を連発するという、謎のパッションが満ち満ちていたからな

 

436: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:43:12.18 ID:DFH/PVoh0NIKU
>>434
だったら尚更MDに出してやれば良かったのに

 

437: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 19:58:21.86 ID:gUZEvQzW0NIKU
>>433
メガドライブでも魂斗羅ハードコア、バンパイアキラー、ロケットナイトアドベンチャー、タートルズとか海外向けではあるけどきちんと結果は残してんだよな
売れなかったみたいだが

 

449: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 22:17:37.57 ID:BvlnRGOV0NIKU
>>437
ロケットナイトはそんなに…
当時投げ売りされてたけど納得の内容だった

 

451: 名無しさん必死だな 2019/01/29(火) 22:48:48.99 ID:51x/D1p10NIKU
>>449
ロケットナイトは序盤はタルイけど後半はスピード感あって良いと思うけどな
まあ一番燃えるのはクレイジーハードモードなわけだが

 

7: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 11:31:39.65 ID:9Nt/bHL/0
ファミコンは初期の名作揃いだったナムコ抑えたのが勝因だったな
出だしはやっぱり大事だわ

 

引用元: もしPCエンジンがファミコンより売れてたら今の任天堂はないわけだよね

この記事のURLとタイトルをコピー