1 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:16:34.33 ID:BBMCGZSd0
9 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:17:25.51 ID:pC676yQBp
結果よくわからんゲームばっか出してるよな
36 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:18:35.13 ID:JE0B/6RJ0
>>9
ええ…
ええ…
12 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:17:33.97 ID:XNT8PuE70
バンダイもそんな感じだったよな確か
129 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:22:22.98 ID:qeHmZiKOa
>>12
ガンダム興味ない奴がガンプラ開発部門に配属になったりするんかな
ガンダム興味ない奴がガンプラ開発部門に配属になったりするんかな
19 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:18:08.67 ID:dCWj9Q510
その結果がLANポートがなくてUSB3.0に対応してないゴミハードの発売やろ
ゲームオタクはキモイけどその辺はちゃんとやれるで
ゲームオタクはキモイけどその辺はちゃんとやれるで
49 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:13.31 ID:JE0B/6RJ0
>>19
そこらへんはゲームにはいらんわ
そこらへんはゲームにはいらんわ
117 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:50.89 ID:yZ0phycfH
>>19
ゲーマーが中にいたとしてハードの事なんかにくちだしするか?
内容があーだこーだ文句つけるだけやろ
ゲーマーが中にいたとしてハードの事なんかにくちだしするか?
内容があーだこーだ文句つけるだけやろ
256 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:27:20.36 ID:g0FqZAVQ0
>>117
少なくともネット接続想定しとるハードでLANポート無しみたいな狂った仕様には口出しするやろ
少なくともネット接続想定しとるハードでLANポート無しみたいな狂った仕様には口出しするやろ
235 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:26:30.60 ID:ILhvA8zMr
>>19
いらんやろ
テレビすら持ってない奴も多いのに
誰がわざわざ有線でつなぐねん
いらんやろ
テレビすら持ってない奴も多いのに
誰がわざわざ有線でつなぐねん
281 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:28:03.22 ID:gk8qqOLL0
>>235
スマブラとかスプラトゥーンとか有線じゃないと遅延やばそう
スマブラとかスプラトゥーンとか有線じゃないと遅延やばそう
340 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:29:55.37 ID:ZBdgKsQ30
>>19
1番の客層、ライト層はLANポートもいらんしUSBもいらんぞ
結局君もただのゲームオタク、ソイボーイや
1番の客層、ライト層はLANポートもいらんしUSBもいらんぞ
結局君もただのゲームオタク、ソイボーイや
29 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:18:21.36 ID:YOukWUXg0
プロゲーマーが携わって良くなる事って無いらしいじゃん
50 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:15.16 ID:n7Q88EZ6d
>>29
スマブラはプロゲーマー雇ってバランス良くなった
スマブラはプロゲーマー雇ってバランス良くなった
34 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:18:33.27 ID:M6sK4T8c0
ゲーマーがあかんのやなくてゲームだけのやつがあかんのやろ
73 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:57.44 ID:tghaKAFYr
>>34
まぁゲーム会社の面接受けるくらいやし、基本的にゲームは好きやろ
その上で他の要素アピール出来るかどうか
まぁゲーム会社の面接受けるくらいやし、基本的にゲームは好きやろ
その上で他の要素アピール出来るかどうか
46 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:04.40 ID:D8fI6/TH0
ゲーマーが意見あつめたゲームて神ゲーやろ
67 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:38.01 ID:b94V5y+Pa
>>46
格ゲーかなんかでそれやって大コケしてなかった?
格ゲーかなんかでそれやって大コケしてなかった?
56 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:29.32 ID:+l3N7KyBM
ソフト屋としては解るけど
ハード屋としてはある程度ヲタク引っ張った方がええ思うんよなぁ
コントローラーの耐久性とか自分のゲームにすらハードがついていけてなくないか?
84 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:20:40.74 ID:J9KaqTrvM
>>56
そういうのはゲーマー(笑)じゃなくてマニアとか変わり者みたいな自称すると思う
そういうのはゲーマー(笑)じゃなくてマニアとか変わり者みたいな自称すると思う
62 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:34.60 ID:pVIJ8ruC0
似たようなことコーエーがやってるけど見事にクソゲーメーカーになったな
いい大学出た連中ばかり集めたからノルマとか出世争いとかしか考えなくなった模様
前任者の功績は意図的に引き継がず自分色を出そうとして良かった部分を切り捨ててダメにしていくスパイラル
いい大学出た連中ばかり集めたからノルマとか出世争いとかしか考えなくなった模様
前任者の功績は意図的に引き継がず自分色を出そうとして良かった部分を切り捨ててダメにしていくスパイラル
139 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:22:43.78 ID:yi5kZANpa
>>62
投資会社として成功しとる
投資会社として成功しとる
65 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:37.10 ID:uiO6+kR9M
一時期のスクエニほんとキモかったからオタクを採用しないの正解やろ
111 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:38.98 ID:kiWPhrZr0
>>65
その昔より終わってるやん
スクエニはカプコンより下やし
その昔より終わってるやん
スクエニはカプコンより下やし
695 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:42:35.42 ID:0sz7xAgjM
>>111
その理由はソシャゲ推進IP食い潰し路線になったからでオタクを採用しなくなったからではないやろ
その理由はソシャゲ推進IP食い潰し路線になったからでオタクを採用しなくなったからではないやろ
68 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:19:38.86 ID:yZ0phycfH
ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇がやりたいなら自分で会社立てろって話や
77 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:20:22.95 ID:8WAi13sj0
>>68
実際そういう奴等が熱心にゲーム作ってる時代だよな
成功者も多い
実際そういう奴等が熱心にゲーム作ってる時代だよな
成功者も多い
162 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:23:36.48 ID:yZ0phycfH
>>77
インディーゲーをCSで売れる時代やしな
昔はパソコンで細々と売ってたのに比べたらええ時代やろな
インディーゲーをCSで売れる時代やしな
昔はパソコンで細々と売ってたのに比べたらええ時代やろな
91 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:20:54.47 ID:kiWPhrZr0
今の任天堂見たら失敗だったな
昔のIPで食ってるだけで新規はスプラだけ
昔のIPで食ってるだけで新規はスプラだけ
195 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:24:57.62 ID:yZ0phycfH
>>91
そんなんどこも大して変わらんやん
新規IPだしてもすぐにクソゲーだ何だってケチつけるエアプが溢れるのに
そんなんどこも大して変わらんやん
新規IPだしてもすぐにクソゲーだ何だってケチつけるエアプが溢れるのに
92 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:20:56.70 ID:GR+13o9u0
でもゲーム好き雇って
櫻井岩田さんみたいな成功例もあるし
櫻井岩田さんみたいな成功例もあるし
103 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:25.89 ID:J9KaqTrvM
>>92
岩田はプログラムキチガイやろ
岩田はプログラムキチガイやろ
116 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:46.16 ID:tO3z5ncTr
>>92
ゲーム以外にも趣味を持てってだけで、ゲーム好きであることとは矛盾しないやろ
ゲーム以外にも趣味を持てってだけで、ゲーム好きであることとは矛盾しないやろ
165 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:23:40.64 ID:JE0B/6RJ0
>>92
その二人はゲームする以外の才能がずば抜けてるんやで
岩田も桜井も学生の頃から創作の天才よ
その二人はゲームする以外の才能がずば抜けてるんやで
岩田も桜井も学生の頃から創作の天才よ
189 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:24:46.84 ID:lwi5f43d0
>>92
実際ゲーマーを採用しないんじゃなくゲーマーってだけじゃ採用しないとかやなかったか
実際ゲーマーを採用しないんじゃなくゲーマーってだけじゃ採用しないとかやなかったか
97 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:09.00 ID:yeMXHj6u0
プロゲーマーに調整させたbf5はクソゲーだった
104 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:27.55 ID:t/JQ8bTW0
>>97
どうしてそうなるんや?
どうしてそうなるんや?
292 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:28:22.65 ID:yeMXHj6u0
>>104
中途半端に競技性追求した結果バカゲー感が減った新作はプロゲーマー全員追い払ってPv全般にバカゲーを押し出す始末
中途半端に競技性追求した結果バカゲー感が減った新作はプロゲーマー全員追い払ってPv全般にバカゲーを押し出す始末
307 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:28:53.24 ID:coE5hIPV0
>>104
プロゲーマーはチームで戦うやろ?BF5から分隊(5人の集団)でまとまって闘わないと詰むゲームになったんや
プロゲーマーはチームで戦うやろ?BF5から分隊(5人の集団)でまとまって闘わないと詰むゲームになったんや
101 名無しさん必死だな 2021/08/11(水) 12:21:20.24 ID:hdmtQ4km0
ゲーマーに任すと変な拘り入れてきそうでやる気失せそう
引用元: 任天堂「ゲーマーは採用しません。ゲーム以外の趣味をもった人を採用する」←これなんで?