1: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 13:54:01.38 ID:V1iqs6j20
こいつらがもう30年もの間不変のトップに君臨してるんだよな

マリオの参考画像
画像元
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1172162953715470336
2: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 13:54:42.27 ID:JIQiDaRgM
10年前ならドラクエあってもよかったろうけど
まだバイオとかのがウケいいんじゃない?
6: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:03:31.65 ID:FUFU4u1F0
>>2
バイオがそこに入れるはずが無いだろ
まだせめてモンハンなら解らんでもないが
3: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 13:55:51.95 ID:XMpGriuq0
FFは本当に落ちぶれてしまった
4: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:01:07.27 ID:M/F1Csgx0
マリオ、ポケモンは世界的人気があるから文句ないけど
ドラクエはね…
5: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:02:20.06 ID:zx5xXHL20
マリオ、ポケモン、ぶつ森だと思う
7: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:06:37.55 ID:Lja69oEQa
国内に限るならそれでいいんじゃね
モンハンは単体で強いけどそれ以外の派生が弱いし
8: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:07:35.38 ID:eDk0rFTca
ドラクエは購買層が中年に偏ってるから日本を代表するかと言われると微妙な感じ
9: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:08:42.49 ID:lL7M3KcK0
>>8
JRPGの元祖だし若年層の認知度もあるから良いと思う
10: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:09:12.35 ID:7AUuKxp80
大躍進したゼルダ、伸び代に期待したいスプラも入れたい。
11: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:12:13.30 ID:PBsF22tx0
DQ よりスマブラだろ
27: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:52:25.89 ID:QSLr54Vi0
>>11
あれは所詮キャラの力だし
12: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:13:28.99 ID:SkU+7jbg0
これがアクションゲームの日本代表だ!
ってねー
13: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:14:49.34 ID:fAkbO69+0
ゼルダ マリオ ペルソナだろ?
14: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:15:25.95 ID:qJemA/hV0
タイトルで言うとドラクエだけどマリオ、ピカチュウみたくキャラが居ないから違和感がある
15: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:18:01.31 ID:Kacy2ugxa
ドラクエウォークで圧倒的なドラクエブランド見せたしな
まさか今更スマホゲームで何週間も一位に君臨する新作出るなんて誰も想像できなかっただろ
16: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:20:42.05 ID:Q4wJTgj0d
最上位
・ポケモン
上位
・マリオ
・ドラクエ
・FF
中位
・モンハン
・ゼルダ
下位
・FE
・フロム作品
17: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:22:37.90 ID:V1iqs6j20
>>16
FFは明らかに過大評価
ぶっちゃけ今だと中位にすら上がらない
20: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:32:50.32 ID:eAxQHyALd
ポケモン、ぶつ森、スプラじゃね?
続くのがDQ、マリオ、ゼルダあたりか
21: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:34:07.95 ID:otSJws8xM
スプラって海外含めて800万超えてるのに低く見られるよな
22: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:37:22.50 ID:Kacy2ugxa
国内350万くらいのスプラトゥーンも強いけど甘く見てドラクエと同等、普通に派生や歴史を見ればドラクエの方が上だわ
モンハンもそれらに近かったけどワールドで国内弱くなったので下落
それより更に下にFF
23: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:39:20.56 ID:+Rb9Mnnr0
ポケモンスマブラマリカーだろ
24: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:41:27.18 ID:DseL/Vo20
ポケモン マリオ マリカ
だろ
25: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:43:35.36 ID:PBsF22tx0
和ゲーはポケモン、マリオ(マリカ含む)の双璧
26: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 14:51:38.32 ID:fBbOjOjhr
まあ、マリオ・ポケモン・どうぶつの森
なんですけどね
34: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:03:18.46 ID:4Bir+mUba
36: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:08:08.82 ID:ygYu6ztd0
ドラクエはもう違うやろ
38: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:12:16.22 ID:HRnE3Etm0
ゼルダとかついこないだ出たのが20万以下の爆死のゴミやん
45: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:29:11.53 ID:U652J4+a0
>>38
FF完全版が初週6000の話でもするか?
39: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:13:27.72 ID:8sxg4kRtK
国内の知名度ならそうだな
海外ならドラクエと入れ替わってゼルダになる
40: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:20:19.92 ID:A7JOKF4j0
1位ポケモン、2位マリオ、3位モンハン
国内におけるブランド順位は割とマジでこのくらい
ただ3位は今後の展開次第ではドラクエFFと同じルートを辿ることになるかも
41: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:21:34.61 ID:nR+mr4RM0
>>40
モンハンはFFより下だわ
47: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:31:20.58 ID:U652J4+a0
>>40
ドラクエ外してモンハンはねーわ
派生作品とかも含めての評価だろ
42: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:21:49.73 ID:27pA1kEW0
FFは13以降全部クソゲーだからもう終わったシリーズだろ
フロントミッションも最近ここに加わったけど
43: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:25:23.58 ID:JIJ7oKyw0
44: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:26:09.00 ID:0IrZeb2ip
一口にマリオと言っても幅が広過ぎる
2Dプラットフォーマーなのか3DプラットフォーマーなのかレースなのかRPGなのかパズルなのか
46: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:29:41.49 ID:N76mRLsF0
ドラクエウォーク見たらまだまだ国民的タイトルではあると思う
48: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:33:13.83 ID:UebgKRjZ0
いまの人気か、過去も含めた人気とか歴史か、どこで評価するかで変わってきそう
49: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:35:54.92 ID:UEKS1W2hd
世界的な売上で判断するとマリオポケモンゼルダになっちゃうな
50: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:37:31.74 ID:ZdM21XXh0
ドラクエっていうけど日本内の話でいいのか?
違うなら流石にFFが入ってくるんじゃないのか
53: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:40:30.81 ID:V1iqs6j20
>>50
FF入れるくらいならゼルダ入れるわ
55: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:41:49.02 ID:ZdM21XXh0
>>53
ブレワイが特別売れただけで他はFFとそこまで変わらなくないか
あとFFは派生作品も多いし
51: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:37:35.22 ID:C6d++/K90
歴史とかも考慮すると単純に国内のシリーズ総売上で並べたらいいだけじゃない 多分スレタイ通りになるでしょ
今勢いがあるスプラトゥーンとかも10年後20年後も勢いがあるとは限らないからな
妖怪ウォッチとか見てると思う
52: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:38:53.38 ID:6B1BcbCer
ポケモン・マリオが双璧。
国内、国外両方強い。オリンピックに出れるレベル。
次のランクの序列が問題。
ドラクエ・FF・モンハン・ゼルダ・場合によったら、モンスト・パズドラ・FGOも入る。
54: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:40:34.45 ID:ZdM21XXh0
>>52
ソシャゲまで入れるとややこしくなるしいいんじゃないか
別にポケモンもGOがあるから入ってるわけでもないだろうし
56: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:42:11.79 ID:P2i/7YwO0
イタリア人が主人公のゲームが和ゲーの星でええんか…
和ゲーなら日本人主人公のゲームから選出しろ😡
58: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:44:52.76 ID:CyEON/Xn0
>>56
お前そんなに脳トレ好きなんか
64: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:24:10.96 ID:Z1nzAUE80
>>56
マリオはイタリア人じゃなくてイタリア系アメリカ人だぞ
57: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:42:16.15 ID:LEI8AJeQa
ドラクエ→国内300万本 完全版初週30万本 ドラクエウォーク
FF→国内100万本 完全版初週6000本 FFBE
差が開きすぎて草
59: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 15:52:56.38 ID:XVtMWzRz0
テイルズ、スパロボ、ガンダム無双だろ
60: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:09:04.72 ID:HRnE3Etm0
マリオって実際にはすでに最高で200万程度なんだけどね
しかも、これは3Dでは96年以来の数字
2Dにいたってはすでに100万も売れず60万程度のゴミ
マリメも死んだ
61: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:09:15.59 ID:UEKS1W2hd
ちな現行機で日本売上Top10
とびだせどうぶつの森 511万本
ポケモンXY 448万本
ポケモンサンムーン 382万本
モンハン4 355万本
スマブラSP 353万本
スプラ2 344万本
妖怪2 317万本
ポケモンオメガルビーアルファサファイア311万本
マリカ7 291万本
モンハンクロス 273万本
3DS 8本.Switch 2本.PS4.VITAは0本という結果に…
62: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:12:17.73 ID:u9QdMRE0d
>>61
ポケモンって凄いよなぁ
65: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:32:04.95 ID:pneLR1Bmp
洋ゲーって同じようなオッサンキャラ主人公ばかりで、そのくせリアルな動きじゃなくて、フィールドはテクスチャ貼ってごまかしてるだけ、
とりあえずオープンワールドにして銃乱射しまくるゲームばっかり
こればっかりは和ゲーの方が優れてると思う、マジで
66: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 16:57:12.20 ID:w9OIyEA30
スマブラは単体としても有力なソフトだとは思うけど、元ソフトありきのキャラゲーとしての側面もあるから判断に困る
国内限定かつ販売本数重視ならどうぶつの森を挙げたい
世界で弱いと言っても2回の1000万越え実績もあるし
67: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 17:05:24.55 ID:alabvay+M
ドラクエの偉いのは、最近子供向け絵本出して
子供にもドラクエを定着させようと頑張ってるところだな。
68: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 17:06:30.78 ID:Y3svCOU5d
なんだろう
文句ない気もするけどドラクエに格落ち感ある
69: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 17:16:52.06 ID:6aSfgAAr0
過去10年の販売数とかだとポケモンとモンハンとなんやろな
70: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 17:21:35.38 ID:LOMDWwaH0
さすがにブランド考えたらドラクエは3位に入る
モンハンFFの外伝作品なんて全く売れないし
71: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 17:40:56.33 ID:/yXlmyXU0
『小島のアレ』馬鹿にすんな!
72: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 18:07:13.51 ID:4S7DJrrxd
国内ならポケモン、ドラクエ、モンハンか?
単純に売り上げ本数で見た場合
73: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 18:26:10.19 ID:AIaazFgP0
マリオは本編がそんな売れてないしドラクエは9以降ブランド崩壊した感じあるな
74: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 18:41:26.08 ID:9bJOIdSEd
ドラクエのブランド崩壊の原因は7以降のリリース間隔間延びと10挟んだことだろ
ネトゲとしては悪くないんだけどな(ver2までは)
75: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 18:46:57.78 ID:U652J4+a0
>>74
その10からこれまたリリース間隔間延びもあったりしたけど、11Sで復権の兆しがある
76: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 19:12:46.12 ID:VW/Jqrgx0
スプラ
ffよりもう知名度があるwwww
78: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 20:07:33.33 ID:++PTtYnTa
今時点で考えるとポケモン、マリオ、モンハンだと思う
ただ、アイスボーンでだいぶ怪しくなってきたから
モンハン、ドラクエの新作次第でドラクエ復権って感じ
79: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 20:18:38.08 ID:WK5tc5So0
意外とドラクエは若いのにも結構知られてるね。
ドラクエっぽさを踏まえながら小まめに外伝やスマホゲー出したりしてるもんな。
マリオやポケモン、ドラクエやモンハンなんかは割とうまくやってるけど、タイトルを聞いた時に色々な世代で似たようなものが頭に描けるようでないと、シリーズものとしては辛い気がする。
FF…
80: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 22:12:50.86 ID:UebgKRjZ0
ドラクエはスライムが看板みたいな感じじゃない?
81: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 23:15:04.64 ID:Cu60aQfz0
メタルギア、バイオ、サイレントヒルかな
82: 名無しさん必死だな 2019/10/05(土) 23:20:33.98 ID:V1iqs6j20
ポケモンもピカチュウ、リザードン、ミュウツーとかはどの世代においても共通して人気だから
引用元: 「マリオ」「ポケモン」「ドラクエ」←これらが和ゲー界の”BIG3”だよな????
この記事のURLとタイトルをコピー