『国内最大級のゲーム全般ブログ』

日本のコンピューターゲームの歴史 1970年代黎明期、80年代成長期、90年代黄金期、2000年代衰退期、10年代悪徳暗黒期

1名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:20:48.91 ID: KcyXvzHt0.net

(本題)
どうして日本のビデオゲームは死んだのか(´・ω・`)
悪徳ステマ、悪徳サイト、悪徳ガチャソシャゲ、悪徳課金…

(関連記事)
スマホゲームの「課金地獄」に堕ちたオジサンの恐怖体験(上)

1/19(土) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190119-00191282-diamond-bus_all

ソーシャルゲームにおける課金システムの恐ろしさは、これまでもさまざまに語られてきた。
課金にハマってしまったことのない人は、「なぜいい大人が、そんなものにハマるのか」と思うかもしれない。
ハマる本人もわかっているのだ、引き返せない道だと。
これは、課金はしないと決めていた男性が、ガチャにハマるまでの記録である。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹)

● 近年盛り上がりを見せるソシャゲ 最強集金システムの“ガチャ”

昨年6月に発売された『ファミ通ゲーム白書2018』によると、2017年はPCゲーム、及びスマホ向けゲームの躍進が目覚ましかったそうである。

近年ではNintendo SwitchやPlayStation4に代表される家庭用ゲーム機において、ユーザーがあるソフトを遊ぶ場合、まずソフトを買うところで費用がかかる。
ソフトによっては追加要素を購入することでさらに深くそのソフトを遊ぶこともできるが、
基本的にソフトを買う時点の初期投資が済めばそのゲームを最後まで遊び尽すことができる。
これがファミコンの時代から脈々と受け継がれてきた「ゲームにかかるお金」のスタイルであった。

しかしいわゆるソシャゲはまったく別の集金システムを持っている。
ソシャゲとはソーシャルゲームの略称で、SNSの要素を持ったオンラインゲームがこう呼ばれる。
ソシャゲはスマホなどを使って気軽に遊べるものであるが、多くの場合課金要素を備えている。

例えば課金しないで取り組むと1時間かかるはずの工程が、500円払うと10秒で済ませられるようになる。

それなりの社会問題となっている課金によるガチャもソシャゲ特有のものである。
ガチャとは「1回500円」といった有料くじで、引くとキャラやアイテムが手に入る。
引き当てるものはランダムに決定されるが、貴重なものほど引ける確率が低い。
お目当てが出るまでくじを引きまくり生活を破綻させてしまうユーザーもいて、彼らの重度な課金行為を言い表す“廃課金”なる言葉も界隈に浸透している。

(全文はソース先で)

2名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:22:17.62 ID: jaB7xx4fM.net

馬鹿なユーザーしかいないのが悪いんですよ

 

10名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:35:53.24 ID: KcyXvzHt0.net

>>2
解かる(´・ω・`)

 

3名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:22:24.60 ID: KcyXvzHt0.net

 

7名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:29:47.78 ID: c6hsPOQT0.net

しかも国内ゲーム市場で一番金を稼いだのはFGOだったりするんだろ?

 

9名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:35:10.49 ID: KcyXvzHt0.net

>>7
あ、FGOってのを表に入れるのを忘れた(´・ω・`)

 

11名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:39:26.27 ID: 0bJ4QhvC0.net

ガチャゲープログラマに会った事ないのだが
どんな気分でガチャ機能作ってんのか
常々訊きたいと思ってた

 

14名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:46:33.99 ID: BFPKMF3D0.net

>>11
作るの楽でいいわ〜くらいしか思ってないだろ

 

12名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:44:31.13 ID: tRZ5Sak10.net

ソシャゲって金もかかるし時間もかかる
据え置き系の大作ももうやるのがしんどい

結局PCでインディの佳作をやるか、最近ちょっとした盛り上がりのアケアカみたいな復刻ゲーやってる

 

16名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:51:48.45 ID: KcyXvzHt0.net

>>12
僕は今でもPCで『奇々怪界』をやってる(´・ω・`)
そういう単純なゲームがやりやすいのは解かる
ソシャゲは絶対にやらないけど

権利侵害で動画がBANされて消されないのなら
2周でも3周でもできる上手さだからYouTubeにプレイ動画をうpしたいくらい

 

23名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:09:32.22 ID: tRZ5Sak10.net

>>16
奇々怪界いいね
昔のゲームはシンプルで遊びやすいから、今もちょっとした時間で気負いなく遊べるんだよね
今はゲームの数が多すぎて、少し古いとすぐ埋もれちゃう
ゲームも映画のように娯楽として成熟していって欲しいもんだ

 

13名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:45:12.42 ID: /5hshfhkM.net

ドラクエ1〜3まで2年ないのな。
そう言えばそんな感じだったかなー。

 

15名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:49:13.81 ID: KcyXvzHt0.net

>>13
あの頃は次から次にソフトが出たから子供時代の短期間に濃密にゲームができたよね(´・ω・`)
あと、ビジュアルノベルとはいえ1996年の雫の発売から痕までの発売が半年というのも早くて驚く

 

20名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:02:48.80 ID: ADb5uuyb0.net

>>13
ゲームの歴史的な紹介されるときは初代がやたら挙げられるが
業界に衝撃を与えたのは間違いなくDQ2の方な件

 

17名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:56:01.25 ID: 9h+fqSTEd.net

ファミコンから35年でここまでこれるのがすごいよ
まだテレビにつないでゲームってね

 

18名無しさん必死だな 2019/01/28(月)19:58:02.75 ID: /ejw0TpJ0.net

日本の 1970年代黎明期、80年代成長期、90年代黄金期、2000年代衰退期、10年代悪徳暗黒期

 

21名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:06:14.78 ID: f4nq+7GZ0.net

ここ最近の和ゲーは復活傾向だけどな

 

22名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:06:44.74 ID: IE9L7EfW0.net

アーケードゲーム市場ってのが良かったんだわな。
ソフト1本が15万円で売れる。
単価が高いから絶対にバグは出せない。
クリエイターたちが魂を削って作った力作がプレイできた。

 

24名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:10:12.27 ID: WLYwTSAZ0.net

竹中が幅利かせてきてから何もかも衰退したジャップ

 

25名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:18:29.90 ID: 0GuQgUGp0.net

1992年 主要家庭用ゲーム発売スケジュール

1月 ロマンシング サ・ガ
2月 魂斗羅スピリッツ
3月 天外魔境II 卍MARU 弟切草 シャイニング・フォース 神々の遺産 スーパーファミスタ
6月 ストリートファイターII
8月 スーパーマリオカート
9月 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
10月 銀河お嬢様伝説ユナ
12月 ファイナルファンタジーV 重装機兵ヴァルケン ぷよぷよ

 

26名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:21:22.26 ID: DckSI/xSd.net

俺がやってたゲーム
クライマークライマー
大戦略
ブラックオニキス
道化師殺人事件
テグザー

 

27名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:28:37.88 ID: cBlMthFX0.net

任天堂もソニーも不甲斐なさすぎるよ

 

30名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:30:02.52 ID: IE9L7EfW0.net

>>27
ソニーはハードで世界市場を掌握したままだろうに。
PS5も必ずヒットする。

 

28名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:29:02.92 ID: ukca47Xa0.net

大昔にトランジスタとか半田付けしてTVピンポン作ったわ

 

29名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:29:12.54 ID: IE9L7EfW0.net

奇々怪々は当時ヤンキーだらけだったゲーセンで
唯一糾弾されなかった萌ゲーだな。

SNKの2作はアウトだった。

 

31名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:34:48.38 ID: KcyXvzHt0.net

>>29
バッティングセンターとかにも平台で置いてあったな(´・ω・`)

 

34名無しさん必死だな 2019/01/28(月)20:48:33.64 ID: kvVkyH4fM.net

70年代後半生まれの俺、最強の勝ち組

 

49名無しさん必死だな 2019/01/29(火)21:48:47.75 ID: hmUvijsQ0NIKU.net

>>34
テレビゲーム黄金世代だな

 

38名無しさん必死だな 2019/01/28(月)21:47:49.88 ID: FqsBofwX0.net

家庭用ソフトが一番売れてたのがバブル期の1990年代だもんな

 

40名無しさん必死だな 2019/01/28(月)22:17:53.43 ID: 2u1B3cQI0.net

>>38
バブルは91年に弾けたわけだがみんな財布の紐が固くなってゲームに走ったんじゃないかな
趣味の中じゃゲームは圧倒的に金がかからない方だから

 

44名無しさん必死だな 2019/01/29(火)08:07:40.89 ID: +6pDDvb70.net

>>38
バブルは80年代

 

46名無しさん必死だな 2019/01/29(火)20:33:52.73 ID: TMrc443y0NIKU.net

>>44
和ゲー世界征服の始まりは87年位。

 

39名無しさん必死だな 2019/01/28(月)22:04:33.53 ID: nvu2WUYf0.net

前史(8ビット):PC-8001他
黎明期(8ビット):PC-8801mk2SR,FM-7,X1,MZ-2500
成長期(16ビット):PC-9801VM,X68000
黄金期(32ビット):DOS互換機〜WinXPデスクトップ
衰退期(32ビット):Win7〜ノートPC
暗黒期(スマホ):課金ガチャ

 

42名無しさん必死だな 2019/01/28(月)22:27:10.20 ID: IE9L7EfW0.net

>>39
前史(8ビット):インベーダー
黎明期(8ビット):ギャラガ、マッピー
成長期(16ビット):グラディウス2、魔界村、ファイナルファイト、アフターバーナー
黄金期(32ビット):スト2、KOF、メタルスラッグ、バーチャ、鉄拳、エスコン
衰退期(物理):UFOキャッチャー、プリクラ、音ゲー、メダルゲー
暗黒期(スマホ):課金ガチャ

 

45名無しさん必死だな 2019/01/29(火)16:47:30.22 ID: +6pDDvb70NIKU.net

>>42
衰退期はゲーセンのアーケードゲーは閑散としてて
プリクラなどしか人が居なくなったな🤔

 

46名無しさん必死だな 2019/01/29(火)20:33:52.73 ID: TMrc443y0NIKU.net

>>45
プレステと同時リリースだったからガチ勢以外は
ゲーセンでプレイする意味が見いだせなかった。

 

43名無しさん必死だな 2019/01/28(月)22:29:33.48 ID: IE9L7EfW0.net

スマホゲーの問題点はテキトーに作って
バグはアプデで対処って部分だな。

アーケード出身のケイブがガチャSTGを作ってるけど
真面目にやりすぎてもインフレで破綻するんだわな。

 

47名無しさん必死だな 2019/01/29(火)21:40:18.47 ID: mJo2zmHA0NIKU.net

性能は低くても8ビットPCには夢があった
やがて何でもできるようになると無邪気に信じてた

 

48名無しさん必死だな 2019/01/29(火)21:41:19.40 ID: +6pDDvb70NIKU.net

2000年過ぎにはゲーセンで格闘ゲームとかやってる人が居なくなったよね

 

50名無しさん必死だな 2019/01/29(火)21:55:37.16 ID: TMrc443y0NIKU.net

>>48
でも家には鉄拳もソウルキャリバーもトバルNo1もエアガイツも闘姫伝承もあって
毎晩やりこんでいた時期。
ソフトとして売れば簡単にミリオンいく時期だったけど
結果としてそれがアーケード業界を潰してしまった。

 

53名無しさん必死だな 2019/01/30(水)07:47:54.06 ID: lphC9/IY0.net

>>50
ギルティギアゼクスやソウルキャリバーあたりが最後の花だった希ガス🤔

 

51名無しさん必死だな 2019/01/29(火)23:46:12.53 ID: bHKPxrNy0NIKU.net

ファミコン通信に、読者としてハガキを送ったけど、採用されなかったな
センスがなかったと言えばそれまでだが、敷居の高さを感じた

そんな俺だがゲーム会社でCGを描いていたから、
プロとして俺の描いた絵が、新着ゲームに紹介されたことがあった
なんだか不思議な感じがした

 

52名無しさん必死だな 2019/01/30(水)00:04:57.65 ID: lphC9/IY0.net

ガバス
ゲーム帝国(´・ω・`)

 

54名無しさん必死だな 2019/01/30(水)11:22:39.83 ID: /3Z6fROo0.net

プレステの登場
家庭にゲーセンがやって来た

 

55名無しさん必死だな 2019/01/30(水)11:27:43.29 ID: CGBcjfOG0.net

昔って実験的すぎる奇ゲー変ゲーがたくさんあり、そういうの作る零細メーカーがたくさんあった
今はそういうのがなくなってああ消費者も含めて業界全体がシビアになり貧乏になったなぁと思ってた

適当に美少女キャラいっぱい入れてガチャやってたら儲かるんだもんな、ほんとワケわからんわ

 

56名無しさん必死だな 2019/01/30(水)11:52:59.77 ID: xbXe+qAw0.net

>>55
その零細メーカーってのは今はインディーズに役割が移ってってる
あと奇ゲーって基本的にはそれなりの大手が出してたイメージの方が強いな
初代PSの頃は確かに新規スタジオが実験的タイトルをソニーレーベルで多く出してたけど

 

57名無しさん必死だな 2019/01/30(水)11:53:48.80 ID: L/lwMwqP0.net

日本人が漫画を好きすぎるのが不幸だった
スマホゲーにしてもハードの限界に挑戦という風にならなかった

 

58名無しさん必死だな 2019/01/30(水)11:57:00.43 ID: DHL7ClrG0.net

まさかゲームボーイが進化して
カードダスギャンブル機能で何百億も金が動いて
進化ファミコンに圧勝するとはね

 

61名無しさん必死だな 2019/01/30(水)13:52:10.09 ID: 89fBiKqO0.net

日本人がケータイやスマホをピコピコしてた時代に
海外のインディーメーカーたちが80年代90年代日本ゲームにインスパイアされた作品を作ってくれているのだから
ちゃんと日本のゲーム文化は受け継がれている
大切なのはクリエイターの国籍やメーカーの本社所在地じゃなくて、ソウルだろ?

 

65名無しさん必死だな 2019/01/30(水)20:32:55.83 ID: lphC9/IY0.net

>>61
つまり日本のゲームは死んで過去のものになった、と言うわけですな🤔

 

62名無しさん必死だな 2019/01/30(水)16:10:58.37 ID: L/lwMwqP0.net

日本はゲームが青少年に悪影響を与えると言われ続け
ゲーム業界はイメージ向上に努力してきた歴史があるのに
ソシャゲーではその経験がまったく活かされていないのが残念だ

 

64名無しさん必死だな 2019/01/30(水)16:25:32.79 ID: lphC9/IY0.net

>>62
むしろそう言われてバッシングされた20世紀のゲームの方が
よっぽど人の心を豊かにしたり、頭を使わせたり、心に残る教訓を与えたりする良いゲームがたくさんあったよね(´・ω・`)
アニメ漫画も然り

今のクールジャパンとかいうトンデモ国策や、商業界マスコミが
金儲けの為に無理やり持ちあげているものの方が、よっぽどモラルが無くて悪質で低質で害悪

 

68名無しさん必死だな 2019/01/31(木)00:07:04.24 ID: NQMwyRfo0.net

>>62
偉い人の中の何人かに、儲かるなら何してもいいって考えてる人がいて、
モラルが低下した状態でソシャゲを蔓延させてしまった
イメージ向上なんて言ってお行儀よくしてるより、
金のために射幸心でも性欲でも何でも利用した方がいいって判断されてしまった

 

63名無しさん必死だな 2019/01/30(水)16:14:57.79 ID: nX75NAMZ0.net

だからガチャはゲームじゃねーって
ギャンブルと認定しろ賭博法で規制しろ

 

66名無しさん必死だな 2019/01/30(水)23:43:47.55 ID: /3Z6fROo0.net

コンピューターゲームの草創期にはハドソンが活躍して、
成熟期には消えていったな

北海道拓殖銀行が破綻しなければなぁ
PCエンジンとか、世話になったのだがなぁ

 

72名無しさん必死だな 2019/01/31(木)01:15:14.02 ID: W1DfLgsc0.net

>>66
ハドソンのゲーム業界初期のゲーム発展の貢献度はでかいな🤔

バイオハザード様のゲームだってハドソンの方が先だし

1992年 アローンインザダーク フランス
1994年 チームイノセント ハドソン
1996年 バイオハザード カプコン

 

67名無しさん必死だな 2019/01/30(水)23:58:57.16 ID: FA7hTp6/0.net

いつまで立ち絵の紙芝居やってんだよ

 

69名無しさん必死だな 2019/01/31(木)00:08:16.05 ID: gaqzrH9D0.net

国別スマホゲームの一人当たり課金学見てると正直言ってこれもう客は悪くないとは言えないと思ったよね・・・

 

70名無しさん必死だな 2019/01/31(木)00:19:45.24 ID: mrkJZ3nZ0.net

スカッとゴルフ パンヤがない やり直し

 

71名無しさん必死だな 2019/01/31(木)01:02:45.06 ID: nW9+o7cp0.net

奇ゲーってデコとタイトーの独壇場だったわな。
なんでそういう事するのって真顔で怒られるやつ。

 

73名無しさん必死だな 2019/01/31(木)01:18:59.04 ID: W1DfLgsc0.net

>>71
データイーストも走ってたメーカーだね
エネミーゼロより先にそれが真似をしたサイレントデバッガーズを作ったし🤔
今やっても緊張感があって面白い

 

74名無しさん必死だな 2019/01/31(木)01:37:13.09 ID: iFi/mRGi0.net

>>71
奇ゲーと言えばメアイヤとワープ

 

75名無しさん必死だな 2019/01/31(木)05:40:42.98 ID: /p/3TYxu0.net

なんといっても忘れてはいけないのが、
ゲーム下請け会社「トーセ」の存在だね

ジャレコの「燃えろプロ野球」も
バンダイの「ドラゴンボール」シリーズも
任天堂の「ファミコン探偵倶楽部」も、

多くの家庭用ゲームカセットが、トーセの開発だったりする
トーセ社長は「縁の下の力持ち」を自負する

 

76名無しさん必死だな 2019/01/31(木)05:59:37.19 ID: ogH9tyNQ0.net

日本だけがチャゲばかりでゲームが売れてないというのがね
不景気のせいなのか、それともパチンコ民族なのか
後者とは思いたくないんだけど

 

引用元:日本のコンピューターゲームの歴史 1970年代黎明期、80年代成長期、90年代黄金期、2000年代衰退期、10年代悪徳暗黒期

この記事のURLとタイトルをコピー