1 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:02:03.41 ID:Kv34HHoc0
10 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:17:39.90 ID:aXwfQnKIa
>>1
現代のJRPGとしては限りなく正解に近いと思う
現代のJRPGとしては限りなく正解に近いと思う
12 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:21:36.41 ID:ZNEkwEQz0
>>10
ソシャゲと棒立ち戦闘しかない現代のRPGって枠組みで言えば確かに近いかもな
ゼノブレ2ある時点で正解では無いけど
ソシャゲと棒立ち戦闘しかない現代のRPGって枠組みで言えば確かに近いかもな
ゼノブレ2ある時点で正解では無いけど
8 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:09:13.79 ID:3VsAVqrx0
ドラクエがカスっていうのは同意
分かりやすいってだけで退屈極まりないし、
ファミコン時代からまるで進歩してない
分かりやすいってだけで退屈極まりないし、
ファミコン時代からまるで進歩してない
23 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:36:50.77 ID:E4VeINrw0
>>8
わかりにくいってだけで楽しくないのがスクエアのバトルだな
わかりにくいってだけで楽しくないのがスクエアのバトルだな
14 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:28:03.82 ID:r6bwgnnXa
体験版しかやってないけどアクションっぽいのにコマンド選択の時に時間が止まる感じに違和感凄かった
あまり好きではなかった
あまり好きではなかった
266 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 19:14:15.66 ID:QUrTxmwj0
>>14
時間が止まらないと技や魔法を選んでいる間に敵から攻撃されてしまうから時間が止まるのは正解
時間が止まらないと技や魔法を選んでいる間に敵から攻撃されてしまうから時間が止まるのは正解
17 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:30:49.78 ID:C/tS0N0U0
鋼鉄メカに美女が拳でダメージ与えてるのに違和感ありまくりw
272 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 19:33:19.18 ID:fUsU6y+S0
>>17
そこら辺はフォトリアル化の弊害だな
FFに限らずあるあるだわ
機銃で蜂の巣にされても普通に動けるとかな
そこら辺はフォトリアル化の弊害だな
FFに限らずあるあるだわ
機銃で蜂の巣にされても普通に動けるとかな
18 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:33:33.49 ID:CIceL9xTa
力が上がると何故かダメージがあがるバルカン
397 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 23:58:49.81 ID:d7+1MGzC0
>>18
あの人テロリストで隠密活動していかなきゃいけないのに
デカ過ぎて目立つ
黒過ぎて目立つ
腕がガトリングで目立つ
声がデカ過ぎてやっぱり目立つ
バレットしかない特性盛り込み過ぎ
あの人テロリストで隠密活動していかなきゃいけないのに
デカ過ぎて目立つ
黒過ぎて目立つ
腕がガトリングで目立つ
声がデカ過ぎてやっぱり目立つ
バレットしかない特性盛り込み過ぎ
20 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:34:44.87 ID:rilY5j9F0
他はゴミだけど戦闘だけ楽しいドラゴンズドグマ
24 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:37:04.07 ID:GlGdVNpU0
>>20
あっちは完全にアクションだからなぁ
Horizonとか、ダクソも含めて
あっちは完全にアクションだからなぁ
Horizonとか、ダクソも含めて
47 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:08:48.81 ID:g/Mpuyeta
>>20
雰囲気もいいだろ😡
雰囲気もいいだろ😡
30 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:44:47.97 ID:f9QLCbUx0
FF12が至高
35 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:51:39.30 ID:E63uooMp0
>>30
FF12は…あの戦闘システムは一番やっちゃいけないやつだろ…
そもそも細かくガンビット組む意味が全然無いし(DQの命令程度のデフォ設定があれば事足りる)、仲間キャラがただただプレイヤーが設定した単純なアルゴリズム通りに動くロボットにしかみえなくなるし
FF12は…あの戦闘システムは一番やっちゃいけないやつだろ…
そもそも細かくガンビット組む意味が全然無いし(DQの命令程度のデフォ設定があれば事足りる)、仲間キャラがただただプレイヤーが設定した単純なアルゴリズム通りに動くロボットにしかみえなくなるし
331 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 23:18:25.34 ID:9iBf4C41M
>>30
12システムの続編・新作欲しいけど
TZAのトライアルクリアしちゃうと
もうあれ以上進展しないような気もしてくる
12システムの続編・新作欲しいけど
TZAのトライアルクリアしちゃうと
もうあれ以上進展しないような気もしてくる
31 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:46:52.18 ID:vDeBs4RP0
正直アクションとコマンドの悪いとこ取りだな
途中で面倒になってclassicに変えたけど
それもダラダラ戦ってかったるいから□連打してたし
途中で面倒になってclassicに変えたけど
それもダラダラ戦ってかったるいから□連打してたし
33 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:49:37.41 ID:B6r8WxIA0
>>31
魔法とか技使った方が圧倒的に早く終わるのに
面倒だからって逆に無駄に時間喰ってるのは草生える
魔法とか技使った方が圧倒的に早く終わるのに
面倒だからって逆に無駄に時間喰ってるのは草生える
36 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 09:51:58.21 ID:26XgqprW0
>>33
そもそもどっちつかずだから無駄なんだよ
パーティのコマンドバトルを中途半端アクションにしようとするから煩雑になる
アクションにするならパーティは諦めればいいのに
悪いとこ取りって的確過ぎる表現だわ
67 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:38:02.26 ID:U/So9Gpr0
>>31
その通りだと思うね
たらい回しさせるぐらいならエセアクション入れないでほしい
なぜたらい回しになるのか
敵のタゲが操作キャラにしか向かないからそのまま魔法や技を使えば潰される
操作キャラ以外のATBが異様に溜まりにくいから切り替えて通常攻撃をするしかない
それをしないと指示も出せない
だから魔法とアイテムにATB使うんじゃねぇよハゲって話
71 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:41:08.93 ID:B6r8WxIA0
>>67
ちょうはつとせんせいこうげきのマテリアと、ダメまたはガード時のATB上昇のアクセサリつけて、ヘイストでも掛けてやれば良いんじゃね?
そこまでしなくても大丈夫だとは思うけど
ちょうはつとせんせいこうげきのマテリアと、ダメまたはガード時のATB上昇のアクセサリつけて、ヘイストでも掛けてやれば良いんじゃね?
そこまでしなくても大丈夫だとは思うけど
74 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:44:26.30 ID:WK4C+Eqg0
>>67
操作キャラが手数が多いからATBも貯まるしタゲ集中するのは当り前だろ
そもそもATBにアクション要素入れたんだからキャラ切り替えながら戦うのはオーソドックスな戦い方だしな
操作キャラが手数が多いからATBも貯まるしタゲ集中するのは当り前だろ
そもそもATBにアクション要素入れたんだからキャラ切り替えながら戦うのはオーソドックスな戦い方だしな
115 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 12:22:40.58 ID:yKLGSb5o0
>>31
違うと思う
連打してるからかったるいんだよ
もっと楽しもうとしてみろよ
その分だけ戦いの効率あがるよ
結構受け入れる懐の深さある
違うと思う
連打してるからかったるいんだよ
もっと楽しもうとしてみろよ
その分だけ戦いの効率あがるよ
結構受け入れる懐の深さある
44 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:05:25.93 ID:U/So9Gpr0
操作キャラを囮にして指示で攻撃するゲームやぞ
操作キャラでしていいのはATBを溜めることと指示のみ
このたらい回し()をマスターしないと終盤やハードでボコられるからな
ゴリ押しでいけるのはイージーと弱い雑魚だけや
つまり敵が強くなればなるほど自分でアクションしてる感覚がなくなるんですわ
操作キャラでしていいのはATBを溜めることと指示のみ
このたらい回し()をマスターしないと終盤やハードでボコられるからな
ゴリ押しでいけるのはイージーと弱い雑魚だけや
つまり敵が強くなればなるほど自分でアクションしてる感覚がなくなるんですわ
46 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:08:13.47 ID:B6r8WxIA0
>>44
マテリアとか、装備の構成どうしてるん?
マテリアとか、装備の構成どうしてるん?
49 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:10:07.45 ID:CIceL9xTa
>>44
アクションでパーティーを動かすのが無理があるんだよな
アクションゲーはやはりソロが一番楽しい
逆にコマンドはパーティーを動かすのが楽しい
アクションでパーティーを動かすのが無理があるんだよな
アクションゲーはやはりソロが一番楽しい
逆にコマンドはパーティーを動かすのが楽しい
53 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:19:09.04 ID:gZAwwvVi0
>>49
スクエニなんてまともにアクション作れたことないんだからコマンドバトル突き詰めれば良いのに、毎度やらなくて良いことするからアホなんだわなぁ
スクエニなんてまともにアクション作れたことないんだからコマンドバトル突き詰めれば良いのに、毎度やらなくて良いことするからアホなんだわなぁ
283 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 20:17:07.36 ID:+wR7Ymv30
>>49
FF7Rもソロの時の方が面白い
3人になると画面がゴチャゴチャしすぎだし誰の攻撃が効いてるのかも分かりづらくなるし
操作キャラ変える度に右下のウインドウの並び順まで変わる糞仕様のせいで訳分からなくなる
FF7Rもソロの時の方が面白い
3人になると画面がゴチャゴチャしすぎだし誰の攻撃が効いてるのかも分かりづらくなるし
操作キャラ変える度に右下のウインドウの並び順まで変わる糞仕様のせいで訳分からなくなる
286 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 20:19:51.06 ID:7JEgP+rod
>>283
クラウド単機の戦闘は割と落ち着いて敵の行動パターンも見切れるし面白かったな
クラウド単機の戦闘は割と落ち着いて敵の行動パターンも見切れるし面白かったな
77 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:50:37.14 ID:WwYla4r90
ガードしてれば、そのうち他のキャラにタゲ向くんだけどね
ガードでもATBゲージ溜まるし、ガードできずにまともに攻撃受けるほうが圧倒的に痛い
連打操作してる人ほど無駄な行動多くて被ダメ多いんじゃない?
81 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:55:56.05 ID:m9OTi9iF0
>>77
それ以前の問題じゃね、FF7Rの戦闘
味方AIやカスタマイズ性はテイルズ以下だもの
それ以前の問題じゃね、FF7Rの戦闘
味方AIやカスタマイズ性はテイルズ以下だもの
84 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:58:46.54 ID:B6r8WxIA0
>>81
テイルズのカスタマイズ性とAIが全く記憶に残ってないんだけど、どんなだっけ?
テイルズのカスタマイズ性とAIが全く記憶に残ってないんだけど、どんなだっけ?
78 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:50:39.96 ID:uVLkLjDj0
原作やった人間からするとあのグラで動かせるだけで感無量、バトルも面白い
これ終わったらドラクエ11やろうと思ってたんだけどドラクエの戦闘退屈すぎるんだよな
ドラクエ史上最高傑作って声も聞くけど本当にそんなに面白い?
83 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:57:09.37 ID:lrGsGp3Q0
>>78
FF7Rで面白いと思えるなら、面白いかもしれないし
貴方の嗜好と違って面白くないかもしれない
FF7Rで面白いと思えるなら、面白いかもしれないし
貴方の嗜好と違って面白くないかもしれない
85 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 10:58:50.27 ID:m9OTi9iF0
>>78
RPGは戦闘のみがウリって訳じゃないからね
そういうオツムの弱い君みたいなのがネットで暴れてるがリアルでRPGを楽しむ層
は違うからFF廃れていったりアメリカで今回叩かれてる
RPGは戦闘のみがウリって訳じゃないからね
そういうオツムの弱い君みたいなのがネットで暴れてるがリアルでRPGを楽しむ層
は違うからFF廃れていったりアメリカで今回叩かれてる
89 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:08:05.87 ID:qI4lc/SM0
>>78
原作やった人からするとミッドガルだけで1万円ってのがもう詐欺としか思えん
原作やった人からするとミッドガルだけで1万円ってのがもう詐欺としか思えん
99 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:27:26.66 ID:WK4C+Eqg0
>>89
エンディングまでやってれば分かるけど原作の分作ではなくて新作の第一部だからな
ミッドガルだけでってのはいい加減的外れなんだよ
エンディングまでやってれば分かるけど原作の分作ではなくて新作の第一部だからな
ミッドガルだけでってのはいい加減的外れなんだよ
110 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:43:39.18 ID:Iev86kjDr
>>99
原作から新作へと言う感じかな
フィーラーが良くも悪くも動いた
原作から新作へと言う感じかな
フィーラーが良くも悪くも動いた
111 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:46:08.28 ID:x1xEiSxuM
>>110
名前を変えずに騙し売りしたわけだ
酷いなスクエニ
名前を変えずに騙し売りしたわけだ
酷いなスクエニ
157 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 14:04:55.58 ID:4qfcnjOL0
>>99
クリアするまで短いよな
メルカリで8000円で売れたけど、FF7Rの適正価格は1500円ってとこかな
105 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:39:54.43 ID:trRescYk0
RPGの戦闘だとエンドオブエタニティが好きだった
162 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 14:20:19.23 ID:M6v/LEud0
>>105
これ。マジで続編出てくれ
これ。マジで続編出てくれ
109 名無しさん必死だな 2020/04/19(日) 11:43:23.04 ID:jloKm3bo0
ターン制バトルやとダクソが一番やわ
アクションに見えるけど本質はターン制バトルなのがすごい
上手くなればずっと俺のターンもできる自由度がええわ
アクションに見えるけど本質はターン制バトルなのがすごい
上手くなればずっと俺のターンもできる自由度がええわ
引用元: FF7リメイクの戦闘はRPG史上最高だね