『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ゲームの「武器が壊れるシステム」っておもしろさにつながるか?

1 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:07:52.743 ID:d1vVmkbZd

いらんやろ

ゲームニュース、画像元
https://twitter.com/gamespark/status/1422755435694592006

2 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:09:03.954 ID:GKnxkYpr0
そのゲームに壊れない武器もあれば面白いかも

 

214 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:10:22.268 ID:HdZzJ4DBa
>>2
サガフロ2「遊んでくかい?」

 

4 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:09:21.590 ID:x/evZJ680
ゼルダ
はい論破

 

5 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:10:00.074 ID:v8yHLNVg0
>>4
クソ要素の一つやん

 

12 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:13:13.652 ID:S2Gz3Y5Ya
>>4
ストレスにしか繋がってないな

 

191 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:59:04.651 ID:gxw3qssr0
>>4
あのゲームの欠点なんだが

 

236 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:22:41.656 ID:6iHWLkD10
>>4
唯一の欠点
マジで要らん
砥石みたいなその場で復活させられるアイテムあれば良システムだった

 

19 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:14:25.650 ID:TPNHuicVr
ダクソくらい耐久値あるならいい

 

103 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:36:26.190 ID:mmrjtZyya
>>19
あれ篝火使うだけで治るから完全に死にステじゃね

 

168 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:51:46.039 ID:eGKNF6yaa
>>103
結晶シリーズが何の代償もなしに回復したらやばい

 

34 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:19:19.415 ID:yeH6GIEir
壊れてから真価を発揮する武器、ダクソでしか見ない

 

89 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:33:15.724 ID:dRaEmiSC0
>>34
チョコダン2

 

37 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:20:17.831 ID:D2KdaTth0
色んな武器使えるから結構好きだわ
ハスクラにあってる

 

45 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:21:14.296 ID:CF1TemTr0
>>37
ハクスラってプレフィックスサフィックス極めた武器探してナンボだから壊れるのは合っていない

 

42 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:20:50.870 ID:zH8mtiz30
武器が壊れても特に何も思わなかったのは
龍が如くと、侍道かな

 

52 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:22:24.209 ID:CF1TemTr0
>>42
龍が如くは攻撃回数と敵の強さのバランスがあってない
まあ武器でガンガン行くようなゲームでもないけど

 

47 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:21:29.899 ID:l9tO+eIBa
同じ武器しか使わないとワンパターンで飽きる

 

60 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:24:03.700 ID:gdklfd96p
>>47
武器の特性を使い分けるのが楽しいから色々使う←わかる
武器がすぐ壊れるから強制的に持ち替えざるを得ない←わからない

 

65 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:25:32.955 ID:n8In5HJ00

でもハクスラとかで武器壊れてくれないとおまえら一生同じ武器振るじゃん

もっと周回の楽しさを味わって欲しンだわ

 

71 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:27:17.050 ID:BTexUzjK0
>>65
ハクスラ好きだけど、そのずっと使えるレベルの武器ゲットするのが超大変なんだわ
そこまでが果てしない

 

75 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:28:45.173 ID:QEAo6q9S0
武器の耐久度がゲームの面白さに直結したのはDiabloくらいだな

 

178 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:54:19.834 ID:YQ5Sol1D0

>>75
修理可能な武器&ユニーク
修不可能だけど高性能なイシリアル
修理不可能な武器の耐久を無限にする超級ルーン

そりゃ20年経ってもハクスラ最高傑作と呼ばれるわな

 

82 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:30:41.446 ID:oBRfprO30
ムリクリ考えてみた理屈としてはハメをなくすためじゃね
特定の武器で特定の行動すればこのボスははめれるとかさ
まあ結局武器ストックできるゲームで何本も持ってたら意味ないんだけどさ
まあそこまでやりこんだらええわって感じで

 

91 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:33:21.844 ID:TXW1/2ng0
>>82
ダクソのストームルーラーすき

 

93 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:33:50.662 ID:YUEfFyD6a
武器の耐久度が味方にしかないゲームはだめ

 

105 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:36:34.563 ID:JoFtBdMw0
>>93
これはあるね耐久度低いけど威力の高い武器で一気に攻めるとか
耐久度高いけど威力低めの武器で相手と打ち合うとか戦略の幅が増えるならアリ

 

97 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:35:40.256 ID:BTexUzjK0
同じ武器使わせたくないなら武器レベル制限システム入れればいいよ
クエストごとにとかで、壊れて消滅とかは勘弁

 

107 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:36:40.268 ID:DY+Uyjn60
>>97
それはつまらんわ

 

111 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:37:26.939 ID:Y3uaWBVs0
そもそもな武器の耐久値とかよりもレベルっていうシステムをなくせ
こっちのほうが何倍もゲームから楽しさや可能性というものを奪ってる

 

125 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:39:35.844 ID:dRaEmiSC0
>>111
レベルってキャラのレベル?
レベルなしならFF10みたいなのになるぞ
俺は好きだけど

 

127 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:40:05.361 ID:P7Tx33uNa
強い敵が出てきて弱い武器じゃダメージ与えられなくなるってのも実質武器が壊れるのと同じじゃん

 

130 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:41:39.979 ID:CF1TemTr0
>>127
持ち替えのタイミングでうまいこと壊れればいいんだ

 

137 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:43:08.807 ID:CF1TemTr0
(´・ω・`)防具壊れるのはあんまり見たことないなエロゲくらいだろ

 

141 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:43:58.371 ID:dRaEmiSC0
>>137
チョコダン2はなんと防具も壊れちまうんだ

 

147 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:44:44.218 ID:r3bshOoHM
>>141
俺もそれ思い浮かんだけど珍しい例なのか

 

145 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:44:13.832 ID:76BrHwxk0
FEも結局ifで武器破壊無くても成立してたから

 

154 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:45:54.140 ID:1EPzm9URr
>>145
(´・ω・`)ifはまぁ強い武器は個数に制限あったからね

 

151 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:45:18.165 ID:gJzpAt+h0
falloutだっけ?手入れしないとリロード遅くなったりジャムったりするようになるの
あれは良かった

 

157 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:48:52.904 ID:6qbme3Ko0
>>151
これだ、武器防具に耐久あって上手く組み込んでるやつ

 

162 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:50:12.838 ID:Y3uaWBVs0
>>151
普通に遊んでたらこんな事態になることは滅多にないので
ただのオマケ要素でしかないどうってことない

 

156 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:46:21.955 ID:Hua39tZ00
モンハンが壊れたら面白そうだけどブレワイみたいな拾って集めるタイプだとだるい

 

171 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:52:35.535 ID:6qbme3Ko0
>>156
モンハンは切れ味がその役割担ってるだろ

 

160 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:50:00.712 ID:2wQgZmB/0
簡単には壊れないんだけど強敵を相手に激戦したら壊れたりするくらいのバランスも漫画のワンシーンみたいな展開が生まれて熱いぞ
新装備整えて再戦したり、旧武器で急場をしのいだりな

 

177 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:54:12.460 ID:bsi7xMyZd
>>160
これやろ
初期武器を予備でちょくちょく使う感じとか
燃えるやろ

 

161 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:50:09.982 ID:ltplupFDd
面白さって言うより難しさだよな
つまり難しいゲームが好きなら楽しさにも繋がるだろ

 

187 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:57:05.843 ID:wosS+9J5M
>>161
バイオみたいに弾薬が限られてるってのなら分かる
でもファンタジーの場合は武器は直ぐに手に入ってゴミのように武器が貯まるが切り替えや捨てる面倒くささが増えてるだけ

 

175 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:53:37.657 ID:9bFuYC24a
武器が壊れること=面白さにはならないけど逆にマイナスポイントにもならない

 

185 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:56:51.400 ID:Y3uaWBVs0
>>175
俺もこれだと思うが
アイテムに愛着もっちゃう人間が苦しむねん

 

184 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 17:56:37.872 ID:oCsON9Zq0
「壊れる事にメリットが無い」
これのおかげで色々な武器使えるからマンネリ化しない

 

220 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:15:07.843 ID:gJ+6w0ded
>>184
でもアイテムロストにはマンネリどころじゃない萎えがあるからなあ

 

209 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:06:26.655 ID:OLemjzn20
武器が壊れるのがリアルとか言うやついるけど言うほどリアルか?
剣とかそうそう折れないだろ
100回斬ったら折れるとか不良品じゃねーか

 

213 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:10:01.685 ID:qM9H4wg10
>>209
100回も切れる剣とか名刀ってレベルじゃないだろ
2~3人で切れ味は半減するしよほどの達人でもなけりゃ10人でひしゃげる

 

217 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:11:39.453 ID:3Asqd3sX0
>>213
1、2人って刃が細い日本刀じゃねえんだからさあ…

 

223 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:17:08.606 ID:OLemjzn20
>>213
甲冑の上からブッ叩くような肉厚な西洋剣が折れたら問題だろ

 

226 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:18:44.308 ID:OvSZTWTG0
ベルウィックサーガはクセになるよな
武器の貴重さが分かるゲーム
集めた武器を整理整頓するのが楽しかった

 

245 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:26:59.420 ID:WcP9ZyVxK
>>226
冗談じゃなく唯一無二って言えるレベルの隠れた名作だからね
色んなシステムが難易度の高さと合わさることで独特の面白さを作り上げてる
この武器壊れそうだから予備にこの武器持たせて
念のためにこれも持たせて
とか普通のゲームなら下手したらストレスになる出撃前準備すら楽しい時間になってるからね
終盤とか出撃前準備に30分とか1時間掛かったりするけどそれすら有意義な時間に感じるし

 

256 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:40:55.857 ID:YQ5Sol1D0
モンハンの切れ味も実質耐久値システムだよね
あれ良く出来てると思うわ

 

259 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:44:32.370 ID:RT9gpBxl0
>>256
砥石無限になったのはダメだよな

 

261 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:50:04.423 ID:EbidgWwU0
>>259
具体的に何がダメなの?

 

262 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:50:16.427 ID:ukSZOoLO0
>>259
いや無限で全然良いわ
「無理に殴るか引いて研ぐか」の選択が大事なんであって「研げませぇぇえんwww」はストレスでしか無いし別に面白さに繋がらない

 

258 名無しさん必死だな 2021/08/04(水) 18:41:18.774 ID:W4FUTwh9r
サバイバル要素強いゲームなら面白いんじゃないの

 

引用元: ゲームの「武器が壊れるシステム」っておもしろさにつながるか?

この記事のURLとタイトルをコピー