1 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:26:44.75 ID:RFidpktnp
クッソヌルゲーなんだが
アークザラットの参考画像、画像元
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000069SPO/
2 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:27:07.56 ID:Yw98fl71d
クソボリューム少ないのは2だっけ?
8 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:34:37.95 ID:QXXMWpz/0
>>2
2は結構あったぞ
少ないのは3
11 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:36:41.13 ID:Gl+5OjvPM
>>8
いや1だぞ
53 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 16:16:18.68 ID:PFwbAW2p0
>>2
クッソボリューム少ないのが1
2は逆にクッソボリュームありすぎ
72 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:31:24.49 ID:Ku2FD61Kp
>>53
飛空挺手に入れたぜ!→2に続くでポカーンだったわ
普通なら中盤くらいの感覚だった
100 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 04:26:36.88 ID:MQ0fLWw30
>>2
ボリューム無いのは1だろ
さあ、これから更なる冒険が!ってタイミングでエンディングに入りやがるからね
あれは当時マジでびっくりしたw
2はその反動でむちゃくちゃボリューミー
124 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 12:44:21.08 ID:ywasAkmbd
>>2
初見で1は8時間
2は80時間
12 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:39:55.54 ID:Qndg5qgOa
アーク1とか今どうやってプレイするんや
13 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:41:32.62 ID:vM1cC2ft0
>>12
PSクラシックにも入ってるから一応現役のハード
PS3VITAでも多分買えるよな
15 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:47:57.54 ID:vM1cC2ft0
曲の担当がT-SQUAREの人だったからアーク1も曲自体は凄く良い
19 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:54:35.93 ID:yFGPGTaV0
>>15
曲ホント好き
光と音のRPGと謳っただけのことはある
21 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:55:20.86 ID:LEFnB1Zc0
ステージクリア型のシミュレーションを数面こなしたら終わり。移動は基本ルーラ
26 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 14:57:14.20 ID:vM1cC2ft0
>>21
やりこみ要素ってちょこゲットくらいしかなかったような
74 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:34:41.01 ID:5VHIKOyD0
>>26
あまり意味はないけど2にデータコンバートするために
チョンガラとククルだけでクリアして
他のキャラはステータスアップアクセ装備でステータス上げて
育てるってやりこみもあるけどな
31 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 15:03:47.52 ID:kZxIm5X1M
1は、本当にひどい内容だった。
ラスボスは自分のパーティの分身だし、
物語は未完にもほどがあるし。
よくまあ、大騒ぎにならなかったと思う。
ビヨンドザビヨンドとか、
あの頃のソニーはゴミみたいなゲームも量産してた。
とがってたから、嫌いではないけど。
スクエニは、いい仕事してた。
ブシドーブレードとか、トバル、
好きだったわ。
82 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 19:37:17.26 ID:9Zub1wjmM
>>31
そのふたつのせいで
次世代機のRPGやばくないか?の雰囲気は出てたし
RPGは作るのに時間がかかるとかいって雑誌で擁護されてたよ
やばい雰囲気はその後、幻想水滸伝、アークザラッド2、ワイルドアームズ、FF7と続いたので払拭された
97 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 00:03:59.52 ID:KJUDvO9P0
>>82
PSで最初に遊んだRPGがポポロクロイス物語の俺は勝ち組
102 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 04:31:25.54 ID:MQ0fLWw30
>>31
ビヨビヨは酷かったけど、アークはそれほど酷くないしボリューム少ないというネガティブな情報何も無しで何の先入観もなく遊ぶと普通に面白い
突然終わるからうぎゃー!ってなるけど、遊んでる最中は間違いなく楽しかった
44 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 15:32:57.86 ID:fCxBrHWj0
ファンディスクみたいなのなかったっけ?アークザラッド2以降に
47 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 15:35:52.71 ID:uo32b3HR0
>>44
モンスターゲームのことじゃなくて?
あれもヒドイ展開だったんだよ
最初は抽選で1000名限定ソフトだったんだよ
それが後からwithカジノって名前を付けて製品化しやがった
おれ1000名様に当選したのに、あっという間にんなことされてガッカリだったよ
パッケージの裏にはバッチリ当選された1000名の皆様とか、射幸心煽るようなこと書きまくってあったの覚えてるわ
49 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 15:40:33.45 ID:fCxBrHWj0
>>47
Withのほうをやった記憶
てかそんな話があったことすら知らなかった
46 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 15:33:49.20 ID:kdB0Fz7V0
ああいう形式のSRPGってなくなっちゃったな
移動選んで攻撃もコマンドでやるみたいな古典的なのしか残らなかった
移動なんて移動キーで簡単にさせろとな
ショートカットキーとかもあって昔にしてはUIが凝ってた
しいていえばアイテム関係のモテなさくらいかね
64 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 17:42:24.17 ID:/13gQumA0
>>46
別に無くなってないが
110 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 06:00:28.50 ID:E/LkQE9I0
>>46
スマホゲーかPCゲーに似たようなのなかった?
PCで日本語無しSRPGの多さに俺が発狂しそうだった記憶が
60 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 17:17:04.71 ID:tt6+JPLy0
サターンの新説夢見館とどっちが短い?
66 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 17:46:07.96 ID:9LzBcJyHd
>>60
こりゃまた懐かしいタイトルを…
多少はやり込み要素があるぶん、さすがにアーク1の方が長いんじゃない?
はっきり覚えてないけど真説夢見館は買ってきて数時間(たぶん4~5時間)でクリアしたような記憶ある。
80 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:51:43.43 ID:LEFnB1Zc0
>>66
中古屋で昼間に買って当日にクリアーして夜売りに行った思い出
70 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:06:51.33 ID:K0RpUksX0
ガンガンで連載してたアーク2の漫画は怖すぎた
78 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:43:55.31 ID:t3AbfqpmK
>>70
漫画版は女性キャラが妙にエロいけど
残虐描写はとことんグロいという
71 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:10:23.06 ID:cjvIz5bB0
2はなんか攻撃魔法がクッソ弱くなってたよな
アークとか色々持ってても回復しか使わんかった
76 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:36:58.75 ID:5VHIKOyD0
>>71
アニメ版もトラウマアニメだった
73 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:34:23.03 ID:v6+/s6W00
1のアークは強いのに2だと大幅弱体化
ウイークエネミーだけチート
79 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 18:49:25.20 ID:6h7ylnb5d
>>73
ロマンシングストーンインビジブルなんだよなあ
86 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 20:30:24.83 ID:O3+w5jJO0
3の頃ってああいうクエスト進行制が多かった印象ある
89 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 21:56:11.48 ID:OzxyxPvFa
>>86
だからと言ってそれだけをゲームのストーリーにしちゃうのはちょっと…
91 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 22:39:20.19 ID:bUMBGMAT0
元々メサイヤのスタッフが母体のチームで
ゲーム自体もメサイヤのパワーオブザハイアードが元になっている
105 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 05:01:25.98 ID:x1rxEpa50
>>91
フロントミッションの1作目作ってたジークラフトって会社な
土田俊郎が社長をしてたが後にスクウェアに入ってしまうんだよな
94 名無しさん必死だな 2020/10/27(火) 23:11:52.67 ID:t3AbfqpmK
前座のザルバトがHP3000ちょい、ラスボス第1形態がHP4500、第2形態がHP9999だったはず
前座を倒せるならラスボスも頑張ればいける!と思ったら大間違いで
ラスボス第2形態の火力とカウンター性能がヤバイ事になってるから
ここまで力押しでトッシュに頼った戦いをしてたらまず勝てない
99 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 01:28:00.07 ID:A6cJ1KLm0
>>94
レベル差があったんでチマチマ一桁のダメージで削ってた思い出
101 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 04:27:41.29 ID:MQ0fLWw30
でもボリューム少ない事以外は結構いいゲームなんだよな
103 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 04:47:09.10 ID:dGl5o85TK
>>101
1はワンボタンで待機出来るの凄い好きなんだよ
あと戦闘アニメーションが格好良い、2はなんか違う
116 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 08:37:28.65 ID:wP4vgoSyK
>>103
トッシュあたりがわかりやすいな
1だと漢字が出るエフェクトとかSE派手なのに2だと控え目過ぎる
111 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 06:02:27.85 ID:nlM5ifBG0
アーク1は短すぎてびっくりしたな
そして今度は2が長すぎてだれた
足して2で割るとちょうどいいボリュームになる
118 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 08:56:35.88 ID:KJUDvO9P0
>>111
1が驚くほど短かったのは、SCEに早く出せとせっつかれたんで
中ボス戦後のイベントで断層が起きて
パーティが2つに分断されるイベントが丁度いい感じで終わるし
とりあえず、ここで一旦終わらせよう、って未完成で発売したからよ
PS発売からまだ7ヶ月しか経っておらず、当時はRPGが人気ジャンルで
タイトルを揃えるのに必死だったから
115 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 08:27:38.10 ID:h99Xhi8l0
今だと懐かしのクソロード時間がなくなるだろうから
スイッチとかで1.2セット高グラフィック版が出たらやりたい
117 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 08:39:14.99 ID:fS4v4SDo0
>>115
Vitaでできるよ
120 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 10:55:19.10 ID:h99Xhi8l0
>>117
グラフィック変わってるの?
125 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 13:17:43.32 ID:ovKwWduvM
1の遺跡を何も知らずに適当に夜にやり始めたらクリア出来たのが朝だった思い出
127 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 13:24:23.83 ID:YM58AwWVd
>>125
2時間もあれば終わるような
途中で寝落ちしたのかもしれんが
132 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 14:44:21.04 ID:15eyaiXFM
>>127
そんなに早く終わるっけ?
敵全部倒して行ったからかなぁ
128 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 13:32:17.22 ID:v9jog6xKd
アーク2にアイテム倉庫あったら最強のゲームだった
131 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 14:38:27.32 ID:I9T9VK9md
>>128
コンプするにはカジノで複数のデータに分けなきゃ無理だからな
実機じゃなく後年vitaで遊んだ時にやっとコンプしたわ
145 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 21:11:36.67 ID:ciwqyhvgp
コンバート前提だったのか
アーク=トータルヒーリングする機械
トッシュ=登場初期の一発屋 火力はエルク以下の紙装甲
イーガ=見かけだけのカス
ポコ=この中だと悪くない
こういう評価だった
何も知らないとゴミかと見間違うジークよりさらに使えないザコしかいないもんかと
153 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 21:44:47.10 ID:wP4vgoSyK
>>145
イーガの本領は拳ではなく棒を持たせたら発揮できる
棒装備できるキャラの中では火力高いから斜め攻撃でラスボスのカウンターを受けずに殴れる
147 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 21:13:37.86 ID:t7E105D10
コンバートのさらにやりこみ前提みたいなところはあるな
1の50Fダンジョンの途中にレベルアップ時にHP増加量アップアクセサリなんてあるもんだから
低レベルクリアやらされる感じになってる
152 名無しさん必死だな 2020/10/28(水) 21:34:20.22 ID:wP4vgoSyK
>>147
最初のスライム戦から運だしな
スライムに分裂されたら倒す&行動経験値でレベル上がっちゃうから
ククル仲間になるまでにどこまでレベルを抑えれるか
171 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:30:51.26 ID:gIPNril4d
作ってたおっさんが順調にキモ化したのか知らんが
スマホのやつは最初から女キャラ推しで興味持てなかったわ
174 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 03:53:54.86 ID:MgzIuzLtd
>>171
だって男じゃ売れねえんだもん
177 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 04:45:35.24 ID:V5JYOoQD0
>>174
女にしても売れてないぞ
178 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 06:08:23.86 ID:6U/e1dzcd
>>177
それでもキン肉マンですら季節ごとに服装変えた女キャラでぶん回させてるからな
キン肉マンですらだぞ
女キャラいなきゃ回されないってのはもうデータで明確に出てるんだろう
172 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:49:17.11 ID:gULpGkg+0
棒持ったアークとイーガとグルガがいればゲームクリアだ
引用元: アークザラッド1始めたんだが
この記事のURLとタイトルをコピー