『国内最大級のゲーム全般ブログ』

windowsでファミコンゲームを開発する入門書が発売 アセンブリ言語など

1名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:40:48.46 ID: CeciV2PK0.net

Windows 10でファミコンゲームを開発できる入門書が販売中、価格は600円

 

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1157364.html

 

2名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:42:01.65 ID: hqa8d6RQ0.net

自作してsteamで売るわ

 

3名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:42:59.25 ID: HoCD6ItR0.net

相当な物好きですね

 

4名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:45:20.21 ID: UfLvu4no0.net

カセットにするまでできるんなら買う

 

5名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:45:32.95 ID: TVpqtEdF0.net

ハンドアセンブルするの?

 

6名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:46:07.42 ID: BsZmF8rl0.net

老後にやってみたい
晴れた昼下がりに完成したゲームを動かしながら眠るように死にたい

 

7名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:48:19.01 ID: t3R42anH0.net

>>6
老眼のせいで色が原色で文字がかなりでかい
クソゲーができそうな予感

 

8名無しさん必死だな 2018/12/08(土)19:53:13.75 ID: O12yMcrO0.net

6502ベースだっけ?

 

69名無しさん必死だな 2018/12/10(月)18:48:56.55 ID: 6Fm9GL5+0.net

>>8
スーパーファミコンのCPUは、65816

モトローラの68000によく似ている

 

9名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:05:27.16 ID: WjhJeBfiM.net

x68000のbasicでゲーム作るより簡単なのかな?

 

25名無しさん必死だな 2018/12/08(土)21:12:22.49 ID: Chu84iKF0.net

>>9
メモリのやりくりで発狂するかもね
PC9801のセグメントですらめんどくさいのに

 

55名無しさん必死だな 2018/12/09(日)08:14:40.23 ID: e89ho2P60.net

>>9
XBASICは遅すぎてコンパイルしないと使えない

 

58名無しさん必死だな 2018/12/09(日)18:12:47.56 ID: cmAXI3Fc0.net

>>55
コンパイラが腐ってて普通にアセンブラで書くより3倍は余裕で遅い始末

 

11名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:18:10.72 ID: p79C9xWG0.net

面白そうだけどアセンブラはキツイ

 

12名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:18:30.11 ID: TSKHDegv0.net

わざわざアセンブラ?

 

13名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:25:45.54 ID: ZO1iJxLw0.net

6502とか応用きかない気が
せめてZ80辺りなら組み込みで今でも使ってるだろうけど

 

14名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:26:04.48 ID: TA9iMBDh0.net

ちょっと興味ある

 

15名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:31:41.55 ID: bsFezHTO0.net

ファミリーベーシックでいいや

 

17名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:35:06.08 ID: 0mOVyIHr0.net

問題は実行環境が普遍的ではないこと
配布してもエミュレータ前提だとなんのためのファミコン開発か分からなくなるし

ファミコン手に入れても、まずコンポジット出力するための改造がいる
そしてビデオ入力端子ついたテレビがいる
なによりロムカセットで配布するには物理的に調達がしんどい
とくにMMCとか実ロムはがして使うしかない

 

20名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:54:05.68 ID: xseEMY6vF.net

>>17
RGB21ピンをHDMI出力するコンバーターがあるで

 

26名無しさん必死だな 2018/12/08(土)23:31:28.30 ID: bA9cSLt0a.net

>>17
特許切れてから10年以上経ってんのにずっと引きこもってたんかな

 

32名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:31:43.02 ID: 3zdfx3hs0.net

>>17
ROMカセット自体はそんな難しい回路じゃないし、端子形状もシンプルだから、
今時のならアドレスマッパー回路込みで安いフラッシュROMとPICでどうにかできなくはないと思うけど(´・ω・`)
端子部分はしんせんとかの激安プリント基板屋に発注すれば10枚12ドル+送料みたいだし(´・ω・`)
基板パターンはネットでデータ送りして(´・ω・`)

 

33名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:39:34.18 ID: jMn96h1m0.net

>>32
今どきのマイコンだとマイコンのIOをファミコンのカセットの端子につながるようにしてROMぽく振る舞うとかできそうよね

 

61名無しさん必死だな 2018/12/09(日)23:10:51.82 ID: GQkowAvnK.net

>>32
使ったことも見たこともないけど百何十ピンのPICがあるらしいね
ムカデ…

 

62名無しさん必死だな 2018/12/10(月)05:15:45.68 ID: 8bGMVxX50.net

>>61
こんなのですな(´・ω・`)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12418/
144ピン。
確か内部クロック200MHzまで廻せる。
後、グラフィック機能付いてるのもあるので、真面目にエミュレータを一から作ってしまえば、ワンチップファミコンも夢ではないですね。
PIC32シリーズは、メーカーがただで配布してるミドルウェアが整備されてるし、RTOSもおまけ的に付いてるので…一度使うと、グレード低いチップに戻れなくなる。

 

63名無しさん必死だな 2018/12/10(月)05:34:47.50 ID: Fp3UXvG80.net

>>62
すげー
裏のピンつけるところじゃない金って何かと思ったらチップ部品くっつける空きか
BGAじゃないけど底からピン引き出すのかと思った

 

64名無しさん必死だな 2018/12/10(月)12:58:19.14 ID: 25KE7eaBK.net

>>62
ムカデじゃなかった
拡張基盤付きはありがたいな

 

37名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:49:15.65 ID: JJqmXKS/0.net

>>17
PPUのデータを横取りしてアナログRGB(15kHz)とかHDMIとかに出力する改造キット売ってるぞ

 

18名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:44:16.12 ID: Mg3NptWJ0.net

苦行すぎる

 

19名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:51:45.78 ID: oU0uDYi/0.net

Rustでいいだろ

 

21名無しさん必死だな 2018/12/08(土)20:56:07.02 ID: 9XSMptoT0.net

ツクールで売れや

 

22名無しさん必死だな 2018/12/08(土)21:01:19.84 ID: RBSatjFR0.net

「ファミコンで動く」という基順でゲームを開発するってのは面白いと思うよ

 

23名無しさん必死だな 2018/12/08(土)21:05:50.26 ID: 9XSMptoT0.net

敷居たけぇ 
自動生成が出来る時代にわざわざインベーダーを手入力しようっていうの
そんなに需要あるのかしら

 

24名無しさん必死だな 2018/12/08(土)21:08:12.58 ID: enwnirQE0.net

AIがゲーム作ってくれねえかな

 

27名無しさん必死だな 2018/12/08(土)23:40:40.58 ID: Ib9OqI+K0.net

もうそろそろファミコンゲームぐらいAIに作らせろよ

 

28名無しさん必死だな 2018/12/08(土)23:43:14.55 ID: OvsHMUnO0.net

この基板なくてもEverdriveN8で可能なんじゃない?

 

29名無しさん必死だな 2018/12/08(土)23:54:00.37 ID: Bv65FNPG0.net

アセンブラ開発が当たり前だった
昔の人のほうが高スペック

 

30名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:23:49.38 ID: KmPMNIfx0.net

アセンブリ言語難しくはねーよ

C系より簡単。

 

31名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:27:46.51 ID: 3zdfx3hs0.net

sdccとか使ってCで書けるところは積極的にCで書かないとバグだらけになるぞ(´・ω・`)

 

34名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:42:15.73 ID: Q0e7mNP30.net

プログラム自体が好きならいいけど
ゲーム作るのが好きだったら
ゲーム製作環境とかツクールみたいなのとかのが楽しいんじゃないの
公開しないのなら素材他から流用できるし人が作ったの改造するのが満足いくもん作るのに一番楽だし

 

35名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:45:08.68 ID: jMn96h1m0.net

>>34
ただまあ今の環境で作ったら埋もれるだけなんだよな
悲しいけど

普通になってしまう

 

36名無しさん必死だな 2018/12/09(日)00:46:26.50 ID: uCUp/6uQ0.net

いけそうだけどモチベが上がらん
同じ労力でスマホアプリが量産できそうで

 

38名無しさん必死だな 2018/12/09(日)01:06:02.38 ID: bT+DgbOT0.net

パソコンでファミコンのゲーム作ったとしてそれを
ファミコンでやるにはどうすればいいの?

 

40名無しさん必死だな 2018/12/09(日)01:58:50.92 ID: Q0e7mNP30.net

>>38
ロムライターみたいなの使ってロムに焼きこむんじゃないの
それかRAM搭載カートリッジみたいなのに書き込むとか

 

41名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:10:05.54 ID: JJqmXKS/0.net

>>38
SDカードとかにファイル入れてカセットに挿して使うようなものが売ってる
自分で作るなら読み込みはROMのように読み出せるフラッシュメモリを使う
ただし書き込みはコマンド使う必要がある

 

39名無しさん必死だな 2018/12/09(日)01:54:27.59 ID: CiZSMi7c0.net

Z80でプログラミングしたい気分

 

42名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:33:16.60 ID: kVb78G7Xa.net

SFCレベルの書籍が欲しい

 

43名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:34:44.03 ID: jMn96h1m0.net

SFCも確かNES研究所とか言うところが解説してたはず

 

44名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:37:25.18 ID: jMn96h1m0.net

http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/index.html
NES(海外のファミコンの略称)
SFC
両方の資料サイト

 

45名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:40:24.82 ID: WBcZkm360.net

いいこと思いついた
月間ファミコン創刊して1号ごとに付いてくるパーツを組み合わせるとファミコン本体が完成するマガジン出そう
創刊号はベースボールが付いて980円

 

46名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:43:36.16 ID: aBd/vxVH0.net

本書のゴールは何処なんだろ

 

47名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:46:26.21 ID: aBd/vxVH0.net

ArduinoMEGAとかピン数多いマイコン使ってROMエミュレータとか出来るのかな?

 

52名無しさん必死だな 2018/12/09(日)03:20:30.32 ID: 3zdfx3hs0.net

>>47
エミュレーションする側の要求するアクセス速度に十分対応出来るようなMCUならばね。
後、ロジック電圧の変換は必須になるだろうけど。

 

48名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:46:57.39 ID: 4om63Knw0.net

これを見なくとも時間さえかければ何かしら開発できると思うけど制限多すぎて正直めんどい

 

56名無しさん必死だな 2018/12/09(日)15:20:47.81 ID: jMn96h1m0.net

>>48
制限ないと量産型の一つになって埋もれるだけよ

 

49名無しさん必死だな 2018/12/09(日)02:49:01.35 ID: xL32ZmeQ0.net

作ったところで誰もプレイしないだろうし完全に趣味の世界だな

 

50名無しさん必死だな 2018/12/09(日)03:09:20.86 ID: Fd8e3Pi80.net

作ったとして誰もプレイできんし何の役にもたたんだろうけど
当時の世代ならファミコンで自分のゲームを焼いたカセットを刺して動かす
ってのは代えがたい体験なんだと思う

 

51名無しさん必死だな 2018/12/09(日)03:11:42.17 ID: fZ0R5ZfJ0.net

こういうのは作る事自体が目的だからな
作ってる時さえ楽しければいいのだ

 

53名無しさん必死だな 2018/12/09(日)04:35:09.54 ID: 5iW/JkHR0.net

家にはGBAの開発キットが埃被ってるわ

 

54名無しさん必死だな 2018/12/09(日)06:48:40.73 ID: Jvnh2O4LM.net

レジスタが実質256本ある変態CPUだとか

 

57名無しさん必死だな 2018/12/09(日)15:59:09.94 ID: OtMkybhB0.net

ドラクエツクールを持ってこい!

 

59名無しさん必死だな 2018/12/09(日)20:16:46.05 ID: FbyKQEbd0.net

情報2種のCASLで満点とったオレの出番か

 

60名無しさん必死だな 2018/12/09(日)20:23:07.20 ID: yaMuDZd00.net

ドラクエ5〜11まで移植してくれ
ファミコン版で全部揃えたいわ

 

65名無しさん必死だな 2018/12/10(月)13:17:02.67 ID: T/iIUW870.net

特にこだわりがないならGBのほうが良いんじゃないかな
GBならZ80だし

 

68名無しさん必死だな 2018/12/10(月)13:44:00.72 ID: +mYDU4fL0.net

>>65
ドヤれないから人気ない

アセンブリ言語で一番楽なのはメガドライブだな
Z80側は無理して使わなくてもいいし

 

66名無しさん必死だな 2018/12/10(月)13:36:27.63 ID: AU8CRqkn0.net

カプセル戦記0083ucいりたのむわ

 

67名無しさん必死だな 2018/12/10(月)13:42:06.10 ID: +mYDU4fL0.net

CEが無いとドット絵無理

 

引用元:windowsでファミコンゲームを開発する入門書が発売 アセンブリ言語など

この記事のURLとタイトルをコピー