1: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:22:31.70 ID:VG5fvS9f0 BE:422186189-PLT(12015)
https://youtu.be/IzV_xrisMko
http://www.youtube.com/embed/IzV_xrisMko
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1146/807/html/pc_09.jpg.html
5: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:23:46.90 ID:+qLaFO/k0
ps4でもこんなんなかったっけ
7: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:24:35.06 ID:dmjT2Bqz0
シンクラやん
9: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:25:02.44 ID:aykmYAUa0
ただのクラウドやんけ
11: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:25:22.51 ID:3c/MrSMN0
所詮ゲームはソフト次第
12: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:25:30.99 ID:QWVm24dj0
なにこれ
スマートフォン差し込んでるの?
スマートフォン差し込んでるの?
14: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:26:09.42 ID:YlS2UsJ30
クラウドでゲーム動かして映像だけ送ってくれるのか
遅延とか大丈夫ならスマホでForzaやりたい
遅延とか大丈夫ならスマホでForzaやりたい
167: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 12:30:14.91 ID:EPa7d+yz0
>>14
すでにソニーがPS Nowってのやってる
やってみたけどfpsとかじゃなきゃ遅延は気にならないレベル
回線が細いと自動で画質落とされるのがネック
5G通信になれば諸々の問題も解決するだろ
すでにソニーがPS Nowってのやってる
やってみたけどfpsとかじゃなきゃ遅延は気にならないレベル
回線が細いと自動で画質落とされるのがネック
5G通信になれば諸々の問題も解決するだろ
168: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 12:31:56.61 ID:YlRnOufB0
>>167
じゃあforzaは無理ってことだな
じゃあforzaは無理ってことだな
15: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:26:14.31 ID:EGn6DStU0
オトメディウスができるんか
18: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:27:02.99 ID:YtK2p7hg0
vita2期待してると言うのに
ワイヤレスVRできてリモプできるようなやつ
ワイヤレスVRできてリモプできるようなやつ
19: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:27:07.12 ID:tVDIN+aZ0
スマホ連動良さそうだけど、遅延考えただけで胸熱
21: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:27:36.96 ID:PQMSDE140
>手元のスマートデバイスで専用アプリケーションを起動し、
>Xbox Oneワイヤレスコントローラーを使ってクラウドベースでゲームを楽しむことができるサービス。
あかん、スマホにアプリ入れて遊ぶクラウドだった
>Xbox Oneワイヤレスコントローラーを使ってクラウドベースでゲームを楽しむことができるサービス。
あかん、スマホにアプリ入れて遊ぶクラウドだった
123: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:47:54.52 ID:NS/r5gKd0
>>21
うわあーつまんねえわー
せめてスマホ以外の専用機出せよな
こんなの携帯機とは呼べんわ
うわあーつまんねえわー
せめてスマホ以外の専用機出せよな
こんなの携帯機とは呼べんわ
22: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:27:48.54 ID:kLb/Zxjb0
クラウドか
遅延凄そう
遅延凄そう
24: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:27:54.65 ID:WCzbORqV0
なにこれ?
サーバーが全部頑張ってくれるから個々のグラフィック性能はいらないってこと?
サーバーが全部頑張ってくれるから個々のグラフィック性能はいらないってこと?
26: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:28:11.37 ID:/bE+n8Fm0
GPDWINより安くなる?
29: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:28:46.75 ID:hbuICC8/0
39: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:33:21.79 ID:F+oHxhk60
>>29
重そうだなぁ
重そうだなぁ
43: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:34:53.72 ID:mFEpAHOL0
>>29
電車の中で隣がこんな形でゲームしてたら笑うわ
電車の中で隣がこんな形でゲームしてたら笑うわ
32: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:29:28.55 ID:MH4hQKV10
家にサーバーラック買わないとダメなの
33: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:29:34.96 ID:+SatMFb00
サイクロンZも混ぜろよ
34: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:30:41.61 ID:kLb/Zxjb0
サーバー管理者が特定のチップにだけドライヤーで熱風を当てる嫌がらせとかしそう
35: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:31:36.79 ID:OoMJL0M60
クラウドはNG
44: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:35:05.86 ID:kLFqnpyn0
>>35
やめなよ
やめなよ
36: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:31:37.43 ID:8RWJE6q50
コントローラに本体内蔵されてスマホが画面になるのかと思ったけど違うのか
無駄な集積回路の演出やめろや
無駄な集積回路の演出やめろや
38: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:32:35.56 ID:uyaOrzVE0
ハイスペック勝負のps vita路線になるんだろ
ライバルはそっちだな
ライバルはそっちだな
40: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:33:36.78 ID:mFj6dlQe0
>>38
ビータンはもう売るの諦めたって
ビータンはもう売るの諦めたって
71: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:01:23.75 ID:z4tisffg0
>>38
ライバルも何もvitaは来年には製造販売終了だぞ
ライバルも何もvitaは来年には製造販売終了だぞ
169: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 12:35:22.05 ID:KE42gbaZ0
>>71
Xboxの携帯ゲーム機が出るからps vita 終了
あっ、すでに終了してた
ってやりたいだけだろ
41: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:34:03.33 ID:3d5I6rIj0
外でプレイする通信量がすごいことなりそうだ
最低でもHD画質くらい必要だろうし、それを30fpsくらいで振り回す通信量たるや
最低でもHD画質くらい必要だろうし、それを30fpsくらいで振り回す通信量たるや
79: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:31:14.90 ID:OIV+tDZF0
>>41
画像データは手元で生成するのではなくて?
画像データは手元で生成するのではなくて?
163: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 07:43:15.52 ID:Ecue8FY80
>>79
サーバーからはストリーミングの動画データが降ってくる
手元ではボタン操作を送るだけ
サーバーからはストリーミングの動画データが降ってくる
手元ではボタン操作を送るだけ
47: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:36:11.72 ID:qwln3pRp0
ただのアプリじゃんか
50: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:39:16.11 ID:wh8qndCP0
360本体とモニター持ち歩いて移動中ゲームしてるプロレスラーいたっけ
あの人は大喜びしてんじゃない?
あの人は大喜びしてんじゃない?
51: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:41:31.20 ID:jHv5lsAX0
クラウドは遅延もあるしいつまでも遊べないじゃん
53: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:43:03.88 ID:kLb/Zxjb0
クラウドはそれなりに遊べるけど
競技性の高いゲームは絶対やだ
PCとクロスプラットフォームですよ^^とか言われでもしたら
ボコボコにされるかクラウドはカエレ!とはみごにされる未来しか見えない
競技性の高いゲームは絶対やだ
PCとクロスプラットフォームですよ^^とか言われでもしたら
ボコボコにされるかクラウドはカエレ!とはみごにされる未来しか見えない
55: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:44:36.06 ID:OoMJL0M60
>Microsoft、クラウドベースのゲームプラットフォーム「Project xCloud」正式発表
クラウド:クラウドはやめなよ
57: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:47:44.51 ID:rVYSM8p90
オンラインプレイとクラウドプレイが合わさったらどうなるん?(´・ω・`)
58: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:48:22.03 ID:kLb/Zxjb0
switchってwi-fi弱いのにPSO2でクラウドやってたな
有線だと落ちることはなかったけどwi-fiマンは落ちまくってた
有線だと落ちることはなかったけどwi-fiマンは落ちまくってた
59: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:48:55.00 ID:1hCpVJs00
ファミコン~PS、SSまで互換
つけたら確実に派遣とれる
つけたら確実に派遣とれる
60: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:49:09.59 ID:6rIp4Ce+0
5G 無制限回線でもないと普及しないな
68: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:54:48.56 ID:ay6FMwDn0
>>60
ほんとこれだよな
ほんとこれだよな
63: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:53:22.89 ID:Esxm9w9T0
箱コンの中にいろいろ詰め込んで
スマホをディスプレイにできるみたいな感じになるんかな?
スマホをディスプレイにできるみたいな感じになるんかな?
66: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 12:54:20.41 ID:+yANkNhN0
コレsteamで良くね?
72: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:08:10.97 ID:FRWaIYNK0
セーブデータも全部鯖となっちゃうともう改造できないな…
75: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:20:32.91 ID:J2Ntu22n0
ただのクラウドゲーでストリーミングじゃないか。
こんなんだいぶ前からPS3~4でやってたろ。
こんなんだいぶ前からPS3~4でやってたろ。
78: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:29:37.64 ID:Um14oOI+0
無限のクラウドパワーか
81: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:40:27.69 ID:utbRgMlq0
クラウドの問題何も解決しないままサービスだけは次々出てくるね
83: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:42:30.42 ID:QsaqS3T00
11acでも糞ラグるんだが
11adならいけんのか?
11adならいけんのか?
84: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:44:06.71 ID:KcKDw+YK0
PS4コントローラーのタッチパネルのトコ画面にして遊べたら便利と思う
85: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:45:40.88 ID:5en53wmo0
AI先読みで遅延対策するデロリアンって技術がどの程度なのか気になるMSは自信あるみたいだけど
87: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:49:53.31 ID:nkBg0cxF0
コントローラキャリーバッグとか発売されそうだな
90: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:58:25.54 ID:zHfP0NVR0
何でもいいからファントムクラッシュの続編出せ
91: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 13:59:22.13 ID:Fof4vQqR0
まさかタブレット端末なのに冷却ファン内蔵とか超絶クソ仕様かなw
98: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 14:27:49.31 ID:J3ngP7OP0
バッテリ持ちの悪いスマホにパッド合体させてゲームとか流石にないだろw
102: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 14:37:47.96 ID:H15DNaRQ0
クラウドってそんなにダムなの?
ツンツン頭可愛いじゃん
ツンツン頭可愛いじゃん
106: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 14:50:08.13 ID:peE66yQS0
どっちも所有するという選択肢が浮かばないとこみると相当な貧民層なんだろうか?
まぁやりたいゲームあるか次第だな
まぁやりたいゲームあるか次第だな
107: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 14:50:39.83 ID:8UMq9df50
スマホに箱のコントローラー付けただけやんけ
109: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 14:55:51.57 ID:JMJLZEMl0
スマホの電池がもたんよ。
クソ確定。
クソ確定。
115: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:09:11.60 ID:5ct3N9Cg0
>>109
こんなんでバッテリーなくなってたら
動画もまともに見れないだろ
ただのクラウド通信だぞ
こんなんでバッテリーなくなってたら
動画もまともに見れないだろ
ただのクラウド通信だぞ
112: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:00:22.65 ID:ITWmS/JL0
スマホやタブレットをディスプレイにしてるだけで
ゲーム機の発売ちゃうやん
ゲーム機の発売ちゃうやん
118: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:26:45.12 ID:un743j2g0
セガとナムコとカプコンのキャラがいっぱいでてくるお祭りゲーのヤツか
120: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:28:00.27 ID:YtK2p7hg0
>>118
セツコ、それはプロジェクトクロスゾーンや
セツコ、それはプロジェクトクロスゾーンや
119: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:26:59.73 ID:Ggfbgl6e0
バッテリーが持てばいいという問題じゃない気がしますね
121: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:34:42.26 ID:L+nWzU9/0
G-クラスタじゃいかんのけ?
124: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 15:57:54.70 ID:NzzZaOA90
あー クラウドサービスか。4gなんかでやってたらあっつーまに制限きちゃうだろ 日本じゃ無理ぽ
125: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:07:50.86 ID:xWaXrorl0
サーバ写ってるしクラウドゲームだろ
126: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:08:45.93 ID:DJq8KwvT0
ポケモンも無い癖に携帯ゲーム機とか
無謀にも程がある
無謀にも程がある
128: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:16:46.44 ID:lcATebOP0
コレは携帯ゲーム機とは言わん…
129: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:26:23.76 ID:rIyiyzLw0
ただのクラウドゲーじゃねえか
速い回線必須となるとお外じゃできないじゃないか
速い回線必須となるとお外じゃできないじゃないか
133: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:41:43.67 ID:gt9r1gFa0
スマホ差し込むのか?
134: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:51:12.92 ID:Tsbof6ny0
ちょっと前に話が出ていたクラウドやね
遅延次第だけど、MSだからちょっと期待
遅延次第だけど、MSだからちょっと期待
135: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 16:52:00.35 ID:zsjhm1fi0
ネットゲームやん。スマホでええやん
137: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 17:11:59.87 ID:ieDWYCww0
レンタルゲーム
138: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 17:50:47.09 ID:kCJabwMg0
クラウドの遥か上空をいくサテライトを昔に出していた任天堂が最強だな
140: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 20:45:18.79 ID:3Pvh5yYW0
NVIDIAの後追いやん
141: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 21:11:55.86 ID:hIuu9Mjj0
何これサーバールームかよ
145: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 22:11:11.04 ID:ic6UTSOz0
ps nowみたいなもん?
スマホとコントローラーを連結してるのはXperiaでのps4リモートみたいだけど
スマホとコントローラーを連結してるのはXperiaでのps4リモートみたいだけど
150: 名無しさん必死だな 2018/10/09(火) 23:00:09.54 ID:azyrxQIB0
Googleに触発されて発表に踏み切った感じだな
クラウドゲーミングもいいけど、今ある本体とソフトを気軽に外で遊べるようにしておくれ
One castでできるなら公式対応してくれ
クラウドゲーミングもいいけど、今ある本体とソフトを気軽に外で遊べるようにしておくれ
One castでできるなら公式対応してくれ
151: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 00:27:24.70 ID:HNBvUGp40
やってることはPSnowとほぼ同じっぽいけど
あれって海外だとそれなりに使われてるの?
あれって海外だとそれなりに使われてるの?
152: 名無しさん必死だな 2018/10/10(水) 01:34:55.31 ID:DbkDTdph0
Windows phoneじゃねーか